*[[LyX:http://www.lyx.org/]] [#odce06b4]

#ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/banner.png,right,around,nolink,LyX)
//#ref(http://wiki.lyx.org/uploads/LyX/SplashScreen/lyx-splash-color2.gif,right,around,nolink,LyX)
//#ref(http://wiki.lyx.org/uploads/LyX/SplashScreen/platypus-splash2.png,right,around,nolink,LyX)

&color(White,#5F2F2F){  ''◆目次◆''  };&br;

#contents

#img(,clear)

*LyX とは [#c2a24f42]

LyX は,文書の「構造」 (WYSIWYM) に基づいた書き方を支援するドキュメントプロセッサです.~
単純に文書の見た目による (WYSIWYG) 書き方を支援するものではありません.~

-[[LyX | LyX – 文書プロセッサ:http://www.lyx.org/WebJa.Home]] 公式サイト
--[[LyX | LyXとは何か:http://www.lyx.org/WebJa.WhatIsLyX]]
--[[LyX | ビジュアル・ツアー:http://www.lyx.org/WebJa.VisualTour]]
--[[LyX | LyXグラフィカルツアー:http://www.lyx.org/WebJa.Walkthrough]]
-[[The LyX Project:http://www.lyx.org/trac/]]
--[[lyxgit:http://www.lyx.org/trac/browser/lyxgit]]
---[[lyxgit (ログ):http://www.lyx.org/trac/log/lyxgit/]]
--[[Timeline:http://www.lyx.org/trac/timeline]]
-[[LyX wiki | LyX / LyX:http://wiki.lyx.org/]]
--[[LyX on Cygwin:http://wiki.lyx.org/LyX/LyXOnCygwin]]
--[[SyncTeX:http://wiki.lyx.org/LyX/SyncTeX]]
--[[Logotype:http://wiki.lyx.org/LyX/Logotype]]
--[[SplashScreen:http://wiki.lyx.org/LyX/SplashScreen]]
-[[The LyX Project - Google+:https://plus.google.com/110001097193208807095]]
-[[LyX in Launchpad:https://launchpad.net/lyx]]
-[[gmane.editors.lyx.devel:http://blog.gmane.org/gmane.editors.lyx.devel]]
-[[lyx-devel:http://www.mail-archive.com/lyx-devel@lists.lyx.org/]]
-[[LyX HowTo:http://www.int.otaru-uc.ac.jp/lyx-howto]] 横田 宏治 さんによる詳しい解説

**動作環境 [#xd7ee343]

Windows, Cygwin, OS X, Linux~

**License [#pb9a4019]

[[GPLv2:http://www.lyx.org/WebJa.License]]

**リリース情報 [#k8ba7cf7]

[[LyX | ニュース:http://www.lyx.org/WebJa.News]] を参照.~

**ChangeLog [#uf3685b6]

-[[git.lyx.org:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=summary]]
--[[shortlog:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=shortlog]]
//-[[lyx-svn.git:http://repo.or.cz/w/lyx-svn.git]]

**派生版 [#h5bb137d]

-[[LyXWinInstaller:http://sourceforge.net/projects/lyxwininstaller/]]
-[[LyX-JP プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP:http://sourceforge.jp/projects/jalyx/]]
-[[Project Web of LyX-JP on SourceForge.JP Web space:http://jalyx.sourceforge.jp/]]
//-[[BerliOS Developer: Project Summary - Win installer for LyX/LaTeX>http://developer.berlios.de/projects/lyxwininstall]]
//-[[LyX for Windows:http://sourceforge.net/projects/lyxwininstall.berlios/]]

**LyX の読み方 [#r8403bf4]

-http://wiki.lyx.org/FAQ/Pronunciation
-http://en.wikipedia.org/wiki/LyX#Pronunciation

によると LyX の開発者は「りっくす」,「りくす」,「りーくす」などと発音しているようですが,結論としては自分の好きなように発音していいようです.

**スクリーンショット [#ica2acdf]
[[&ref(http://www.lyx.org/images/about/main_window_sm.png,around,nolink,LyX のメインウィンドウ);>http://www.lyx.org/images/about/main_window.png]] [[&ref(http://www.lyx.org/images/about/preview_dvi_sm.png,around,nolink,DVI 出力);>http://www.lyx.org/images/about/preview_dvi.png]]&br;
             LyX のメインウィンドウ                            DVI 出力&br;

**特徴 [#safe878b]
-WYSIWYM なので TeX ファイルをタイプセットしなくても視覚的に確認することができます.
-数式がほぼリアルタイムで表示できるので数式を多用する文書で威力を発揮します.
-出力結果を細かく調整したい場合は TeX のコードを直接入力することもできます.

*インストール [#x6ddd58f]

[[LyX/インストール]] を参照.

*注意点 [#l382b1ea]

**2つのスペース (空白) を入力できない → 全角スペースを使う (バッドノウハウ) [#lb573e3d]

2つのスペース (空白) を入力しようとすると進行状況/デバッグメッセージに

 二つの空白をこのようにして入力することはできません。LyX入門篇を読んでください。

といった表示がされ入力できません.

この場合は全角スペースを使えば OK です.(バッドノウハウ)

全角スペースを使用したくない場合はメニューの [挿入(I)]-[整形(O)]-[水平方向の空白(O)...] をクリックして

 空白(S):任意設定
 値(V): 5     cm

などと入力しても OK です.(バッドノウハウ)

 空白(S):任意設定
 値(V): -5     cm

などとして負の値を入力して文字の順番を入れ替えることもできます.(バッドノウハウ)

LyX では水平方向の空白もきちんとグラフィカルに表示してくれるので LaTeX で
 \hspace{5cm}
などと記述するよりはわかりやすいかもしれません.

*不具合 [#h17851b4]
-[[LyX Bug Tracker:http://www.lyx.org/trac/wiki/BugTrackerHome]]

**OS X の LyX で,文字コードが UTF-8 の場合に Backslash (U+005C) が入力できず 円記号 (U+00A5) になってしまう → [[KeyRemap4MacBook:http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja]] で Backslash が優先されるようにキーバインドを変更する [#i84c7128]

OS X の Qt アプリケーションで [[Backslash>WikiPedia.ja:バックスラッシュ]] (U+005C) が [[円記号>WikiPedia.ja:円記号]] (U+00A5) に変換されるバグがあるようです.→ [[Backslash is converted to YEN SIGN on Qt for Mac with JIS keyboard.:https://bugreports.qt-project.org/browse/QTBUG-10543]]~
[[KeyRemap4MacBook:http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja]] で Backslash が優先されるようにキーバインドを変更するといいようです.~

----
&color(Black,#CCCCCC){ &color(#DD0000,#CCCCCC){●}; &color(#DDDD00,#CCCCCC){●}; &color(#DDDDDD,#CCCCCC){●};                             ''KeyRemap4MacBook''                                  };&br;
&color(Black,#CCCCCC){%%% &color(Black,#EEEEEE){%%%[ ◀ ]%%%};&color(Gray,#EEEEEE){%%%[ ▶ ]%%%}; &color(Black,#EEEEEE){%%%[ すべてを表示 ]%%%};                                              &color(Black,#FAFAFA){(%%%                 %%%)};  %%%};&br;
&br;
              %%%&color(#F1F1F1,#555555){&color(#555555){[}; ''Change Key'' &color(#555555){]};};&color(Black,#EEEEEE){[ ''Key Repeat'' ][ ''MenuBar'' ][ ''Misc & Uninstall'' ]};%%%&br;
   &color(Black,#FAFAFA){(%%%                         %%%)};  ☐ Show enabled only (1 item)    %%%[ ''↻'' ReloadXML ]%%%&br;
   remapping&br;
     ▼Change Yen(¥) Key&br;
       &color(Black,#9FCFFB){☑}; JIS Yen(¥) to Backslash(\)&br;
          (except virtual machine, X11, RDC)&br;
----

//「システム環境設定」-「言語とテキスト」-「入力ソース」で U.S. を追加して option + ¥ で入力できるようです.~

//**LyX 2.0.5 でテンソル積 ⊗ が表示されない [#o59fbdc1]
//-[[LyX を 2.0.5 にアップしたらまたテンソル積 ⊗ が表示されなくなってしまった:https://twitter.com/CeQuOnNeSaitPas/status/271783658019504128]]
//
//**LyX 2.0.5 で数式番号付き数式がプレビュー表示されない [#r832f4fb]
//-[[LyX2.0.5 では数式番号付き数式がプレビュー表示されない:https://twitter.com/CeQuOnNeSaitPas/status/271800769991278592]]

//**LyX 2.0.2 で,数式を編集中に順検索 (forward search) をすると LyX がクラッシュする → LyX 2.0.3 で修正されました [#c16afc82]
//
//-[[#7992 (SIGSEGV signal caugh! when doing forward search inside math) – The LyX Project:http://www.lyx.org/trac/ticket/7992]]
//
//LyX 2.0.2 で,数式を編集中に順検索 (forward search) をすると LyX がクラッシュします.~
//LyX 2.0.3 で修正されました.~
//----
//&color(Black,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX: LyXがクラッシュしました!''};                                   &color(Black,#CC3333){%%%[  &color(White){''✕''};  ]%%%}; %%%};&br;
//         SIGSEGVシグナルが検知されました!&br;
//         申し訳ありませんが、LyXのバグに遭遇したようです。データ損失のなかった&br;
//         ことをお祈り申し上げます。&br;
//         必要ならば、「ヘルプ→はじめの一歩」のバグレポートの仕方を読んで、バグ&br;
//         レポートをお送りください。ご協力感謝します。&br;
//         それでは。&br;
//----

*Japanese (non-CJK) (UTF8) の追加 [#p6f7d077]

//-[[UTF-8エンコーディングを使う:http://www.int.otaru-uc.ac.jp/lyx-howto.aspx/setup/utf8]]
-[[#8408 (Additional support for Japanese pLaTeX with utf8 encoding) – The LyX Project:http://www.lyx.org/trac/ticket/8408]]
-[[#8431 (LyX refuses to export src/tex2lyx/test/CJK.lyx.lyx to plain LaTeX) – The LyX Project:http://www.lyx.org/trac/ticket/8431]]

LaTeX (pLaTeX) の書き出しが SJIS/JIS/EUC-JP のみで UTF-8 で出力できない場合は UTF-8 で出力できるように Japanese (non-CJK) (UTF8) を追加します.~
LaTeX (pLaTeX) の書き出しが UTF-8 で出力できる場合は追加する必要はありません.~
最新の開発版では Japanese (pLaTeX) (UTF8) が追加されています.~
開発版 (LyX 2.1.0dev) では Japanese (pLaTeX) (UTF8) が追加されています.~

-http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings

**Windows の場合 [#r26148ae]

LyX が起動している場合はいったん終了してください.~

-[[%USERPROFILE%\AppData\Local\LyX 2.0\Resources\encodings:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings;hb=2.0.6]] (例えば C:\Users\Lydia\AppData\Local\LyX 2.0\Resources\encodings) ファイルを修正します.
//-[[C:\Program Files\LyX 2.0\Resources\encodings:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings;hb=2.0.6]] (32bit Windows の場合)
//-[[C:\Program Files (x86)\LyX 2.0\Resources\encodings:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings;hb=2.0.6]] (64bit Windows の場合)

//をコピーしてデスクトップにファイルをペースト(貼り付け)します.~
//デスクトップの encodings ファイルを修正します.~

//[[185 行目:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings#l185]]あたりに以下のような項目があります.
178 行目あたりに以下のような項目があります.

 # Traditional Japanese TeX programs require the japanese package.
 # that is incompatible with CJK and inputenc.
 Encoding euc-jp-plain EUC-JP-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (EUC-JP)" EUC-JP variable japanese
 End
 Encoding jis-plain JIS-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (JIS)" ISO-2022-JP variable japanese
 End
// # FIXME: Should use variableunsafe (would be a file format change)
 Encoding shift-jis-plain SJIS-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (SJIS)" CP932 variable japanese
 End

これを以下のように修正して Japanese (non-CJK) (UTF8) を追加します.

 # Traditional Japanese TeX programs require the japanese package.
 # that is incompatible with CJK and inputenc.
 Encoding euc-jp-plain EUC-JP-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (EUC-JP)" EUC-JP variable japanese
 End
 Encoding jis-plain JIS-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (JIS)" ISO-2022-JP variable japanese
 End
// # FIXME: Should use variableunsafe (would be a file format change)
 Encoding shift-jis-plain SJIS-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (SJIS)" CP932 variable japanese
 End
// Encoding utf8 UTF-8-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (UTF-8)" UTF-8 variable japanese
 Encoding utf8 utf8 "Japanese (non-CJK) (UTF8)" UTF-8 variable japanese
 End


//デスクトップで編集した encodings ファイルをコピーして

//-C:\Users\Lydia\AppData\Local\LyX 2.0\Resources
//-C:\Program Files\LyX 2.0\Resources (32bit Windows の場合)
//-C:\Program Files (x86)\LyX 2.0\Resources (64bit Windows の場合)

//フォルダーにペースト(貼り付け)して encodings ファイルを上書きします.~
LyX を起動します.~
[ファイル(F)]-[新規(N)] で新規作成します.~
[文書(D)]-[設定(S)...]-[言語] の文字コードのその他(E) のリストの項目の中に Japanese (non-CJK) (UTF8) が追加されていることを確認します.~
----
&color(Black,#DFBE0C){%%%                                                            &color(Black,#CFAE0C){%%%[ &color(White){''?''}; ]%%%};&color(Black,#CC3333){%%%[  &color(White){''✕''};  ]%%%}; %%%};&br;
&br;
言語(L):    &color(Black,#EEEEEE){[日本語             ▼]};&br;
引用様式(Q): &color(Black,#EEEEEE){[``テキスト"           ▼]};&br;
文字コード&br;
 ◯言語既定値(D)&br;
 &color(#3333CC){◎};その他(E): &color(Black,#EEEEEE){[Japanese (non-CJK) (UTF8)   ▼]}; ← Japanese (non-CJK) (UTF8) が追加されていることを確認します&br;
&br;
言語パッケージ(K): &color(Black,#EEEEEE){[任意設定 ▼]}; %%%          %%%&br;

----
追加されていない場合は encodings ファイルに Japanese (non-CJK) (UTF8) が追加されているかどうか確認して [ツール(T)]-[再初期設定(R)] をクリックして LyX を再起動してみてください.~
LyX を再起動しても追加されない場合は,友人の PC に同じ環境を作ってもらって Japanese (non-CJK) (UTF8) が追加されていることを確認して encodings ファイルを自分の PC にコピーして置き換えてください.~
-[[LyX2.0.3でJapanese (CJK不使用) (UTF-8) の追加ができない>qa:56721]] → [[解決しました!>qa:56724]]

**OS X の場合 [#u0902143]

Windows の場合と同様に /Applications/LyX.app/Contents/Resources/encodings ファイルを修正して Japanese (non-CJK) (UTF8) を追加します.

**Linux の場合 [#sbd0e64e]

Windows の場合と同様に /usr/share/lyx/encodings ファイルを修正して Japanese (non-CJK) (UTF8) を追加します.

*レイアウトファイルの追加 [#u6c617fd]

-[[LyX wiki | Layouts / Layouts:http://wiki.lyx.org/Layouts/Layouts]]
-[[LyX wiki | Layouts / CreatingLayouts:http://wiki.lyx.org/Layouts/CreatingLayouts]]

LyX で自作文書クラスなどを使用したい場合は [ヘルプ(H)]-[カスタマイズ篇(C)] の 『第5章 文書クラスを新規に導入する』 を参照してください.~

XeLaTeX/LuaLaTeX/LuaJITLaTeX で新ドキュメントクラス相当のレイアウトを実現したい場合はレイアウトファイルを追加します.~
[[BXjscls と ZXjatype>xeCJK#n8276349]], [[LuaTeX-ja]] がインストールされていない場合はインストールします.~

**bxjsarticle.layout [#g346967a]

bxjsarticle.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{article (Japanese New by ZR)}
 # Japanese new article textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input article.layout
----

**bxjsreport.layout [#e2e30a8b]

bxjsreport.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{report (Japanese New by ZR)}
 # Japanese new report textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input report.layout
----

**bxjsbook.layout [#o75467e6]

bxjsbook.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{book (Japanese New by ZR)}
 # Japanese new book textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input book.layout
----
**ltjsarticle.layout [#n31e81b7]

ltjsarticle.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{article (Japanese New for LuaTeX)}
 # Japanese new article textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input article.layout
----

**ltjsbook.layout [#j16e2679]

ltjsbook.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{book (Japanese New for LuaTeX)}
 # Japanese new book textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input book.layout
----

**Windows の場合 [#v4723877]

レイアウトファイルを

-%USERPROFILE%\AppData\Roaming\LyX2.0\layouts\ (例えば C:\Users\Lydia\AppData\Roaming\LyX2.0\layouts\)
//-C:\Users\Lydia\AppData\Local\LyX 2.0\Resources\layouts\
//-C:\Program Files\LyX 2.0\Resources\layouts\ (32bit Windows の場合)
//-C:\Program Files (x86)\LyX 2.0\Resources\layouts\ (64bit Windows の場合)

フォルダーにコピーします.~
[ツール(T)]-[再初期設定(R)] をクリックして LyX を再起動します.~
[文書(D)]-[設定(S)...]-[文書クラス] に

-article (Japanese New by ZR)
-report (Japanese New by ZR)
-book (Japanese New by ZR)
-article (Japanese New for LuaTeX)
-book (Japanese New for LuaTeX)

が追加されていることを確認します.~

**OS X の場合 [#r0c52b07]

レイアウトファイルを

//-/Applications/LyX.app/Contents/Resources/layouts/
-~/Library/Application Support/LyX-2.0/layouts/

フォルダにコピーします.~
[ツール(T)]-[再初期設定(R)] をクリックして LyX を再起動します.~
[文書(D)]-[設定(S)...]-[文書クラス] に

-article (Japanese New by ZR)
-report (Japanese New by ZR)
-book (Japanese New by ZR)
-article (Japanese New for LuaTeX)
-book (Japanese New for LuaTeX)

が追加されていることを確認します.~

**Linux の場合 [#b55b125f]
レイアウトファイルを

-~/.lyx/layouts/

ディレクトリにコピーします.~
[ツール(T)]-[再初期設定(R)] をクリックして LyX を再起動します.~
[文書(D)]-[設定(S)...]-[文書クラス] に

-article (Japanese New by ZR)
-report (Japanese New by ZR)
-book (Japanese New by ZR)
-article (Japanese New for LuaTeX)
-book (Japanese New for LuaTeX)

が追加されていることを確認します.~

*設定 [#ue19dc3a]

[[LyX/設定]] を参照

*使い方 [#m277af28]

[[LyX/使い方]] を参照.