*[[TeXnicle:http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texnicle.html]] [#p6c2084c]

#ref(http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/files/blocks_image_0_1.png,right,around,nolink,TeXnicle)

&color(White,#5F2F2F){  ''◆目次◆''  };&br;

#contents

*TeXnicle とは [#k3131c97]

TeXnicle は TeX 統合環境です.~
SyncTeX に対応しています.~

-[[TeXnicle:http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texnicle.html]]
-[[martinhewitson/TeXnicle · GitHub:https://github.com/martinhewitson/TeXnicle]]

**動作環境 [#ob2dc8eb]

OS X 10.8, 10.7, 10.6.8
OS X 10.9, 10.8, 10.7

**License [#s7995e80]

BSD 2-Clause

**リリース情報/ChangeLog [#s78f6912]

-[[TeXnicle Downloads:http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texnicledownload/texnicledownload.html]]
-[[Commit History · martinhewitson/TeXnicle · GitHub:https://github.com/martinhewitson/TeXnicle/commits/]]

**スクリーンショット [#n2e34e21]

-[[TeXnicle Screenshots:http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/texniclescreenshots.html]]

>
|[[&ref(http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1000-thumb.jpg,around,nolink,The TeXnicle main screen showing the code snippet library.);>http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1000-full.html]]|[[&ref(http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1001-thumb.jpg,around,nolink,The TeXnicle main screen showing the editor and project tree.);>http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1001-full.html]]|[[&ref(http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1002-thumb.jpg,around,nolink,The TeXnicle main screen showing the symbol palette.);>http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1002-full.html]]|[[&ref(http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1003-thumb.jpg,around,nolink,A TeXnicle project with bookmarks);>http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1003-full.html]]|
|CENTER:The TeXnicle main&br;screen showing the&br;code snippet library.|CENTER:The TeXnicle main&br;screen showing the&br;editor and project&br;tree.|CENTER:The TeXnicle main&br;screen showing the&br;symbol palette.|CENTER:A TeXnicle project&br;with bookmarks|
|[[&ref(http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1004-thumb.jpg,around,nolink,The TeXnicle main project screen);>http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1004-full.html]]|[[&ref(http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1005-thumb.jpg,around,nolink,The code snippets library);>http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1005-full.html]]|[[&ref(http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1006-thumb.jpg,around,nolink,A stand-alone editor.);>http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texniclescreenshots/files/page8-1006-full.html]]||
|CENTER:The TeXnicle main&br;project screen|CENTER:The code snippets&br;library|CENTER:A stand-alone editor.||
<
*設定 [#y1c767e9]
MacTeX がインストールされていることを前提としています.~
デフォルトでは pdflatex を使用することになっているので、日本語 upLaTeX(e-upTeX)で使用する場合は以下のように新たな設定を追加します.

**uplatex+dvipdfmx として設定する方法 [#t9059d8b]
+「Preferences」-「Typesetting」の項で Engines タブを選択し、表中の latex を選択して Duplicate します.
+コピーした engine ファイル ([[latex.engine:https://github.com/martinhewitson/TeXnicle/blob/master/TeXnicle/Engine/EngineScripts/latex.engine]]) を選択し、Edit します.
+24行目の ENGINE の行を以下のように修正します.
 ENGINE=/usr/texbin/uplatex
+25行目の BIBTEX の行を以下のように修正します.
 BIBTEX=/usr/texbin/upbibtex
+26行目の DVIPS の行を以下のように修正します.
 DVIPDFMX=/usr/texbin/dvipdfmx
+27行目の PS2PDF の行は不要なのでコメントアウトします.その他、ps2pdf に係わる行を好みに応じてコメントアウトしておきます.
 #PS2PDF=/usr/local/bin/ps2pdf
+71行目〜の dvips を使用する設定を dvipdfmx を使用するように設定し直します.
 # Run dvipdfmx
 echo "*** Doing dvipdfmx on $mainfile..."
 $DVIPDFMX "$mainfile"
+完了表示を以下のように修正します.
 echo "*** uplatex.engine has completed."
+編集済みの engine ファイルを保存して閉じ、Reveal すると Finder 上 で選択されるので、ファイル名をわかりやすく(たとえば uplatex.engine に)修正します.
+「Preferences」-「Typesetting」の項で Typesetting タブを選択し、Default Engine に日本語 upLaTeX 用に書き直した新しい engine を選択します.
+個々のファイルでその都度 engine を選択するには、画面左の歯車マークを選択して Engine を設定します.

''Happy LaTeXing!''

**便利技 [#p3abf08a]
***画面幅で改行 [#tc429033]
「Preferences」-「General」で、Hard wrap とあるのを Soft wrap に設定します.改行幅も設定できます.

*使い方 [#y814953c]

ウィンドウ中央に TeX ソースを記述すると、ウィンドウ右に pdf ファイルが表示されます。~
コマンドキー+クリックで、ソースと pdf の該当箇所を相互に参照できます.~
Live Update を有効にしておくと、修正するたびに自動でコンパイルしてくれます(on/off は設定可能です).~

*関連リンク [#ba4bf8c9]

-http://koemu.hatenablog.jp/search?q=TeXnicle
-[[TeXnicleの設定:http://www.sekailab.com/wp/2013/06/27/texnicle-setting/]]