*LuajitTeX [#y53144a3]

LuajitTeX は [[LuaTeX]] で使用されている [[Lua:http://www.lua.org/]] を
[[LuaJIT:http://luajit.org/]] に置き換えたものです.
JIT とは ''J''ust-''I''n-''T''ime Compiler,つまりその場で機械語へのコンパイルを行うという意味であり,これによりインタプリタ方式の通常の Lua よりも高速な動作が期待できます.

-http://www.ntg.nl/pipermail/ntg-context/2014/076633.html
-https://mailman.ntg.nl/archives/list/ntg-context@ntg.nl/thread/N5TUUVQJTL7RSKIMDUIW7ESZEAFABWDP/

上のように現在では LuaTeX と共通のソースとなっています.


----
#contents
----


**お知らせ [#jd858e78]

TeX Live 2018 には 1.07.0 が収録されています。LuaJIT 2.1.0-beta3 が収録されています。
TeX Live 2024 には LuajitHBTeX 1.18.0, LuajitTeX 1.18.0 が収録されています。

**インストール [#e0acc4f5]
TeX Live 2023 [[Revision 66967:https://tug.org/svn/texlive?view=revision&revision=66967]], [[Revision 66994:https://tug.org/svn/texlive?view=revision&revision=66994]] には LuajitHBTeX 1.17.0, LuajitTeX 1.17.0 が収録されています。

[[TeX Live]], [[W32TeX]] に含まれています.
[[LuaTeX-ja]] は LuajitTeX にも対応しています.
TeX Live 2023 初回リリース版には LuajitHBTeX 1.16.0, LuajitTeX 1.16.0 が収録されています。

*** TeX Live の場合 [#t625c951]
TeX Live 2022 には LuajitHBTeX 1.15.0, LuajitTeX 1.15.0 が収録されています。

TeX Live をインストールした状態では、luajittex は使えますが、luajitlatex を使用するためには、以下のような手順で設定を行う必要があります。
TeX Live 2021 には LuajitHBTeX 1.13.2, LuajitTeX 1.13.2 が収録されています。

+ kpsewhich fmtutil.cnf で fmtutil.cnf の path を探す。
+ fmtutil.cnf をエディタで開き、luajitlatex を検索。該当行の行頭は #! でコメントアウトされているので、これを消して行を有効にする。
+ fmtutil-sys --byfmt luajitlatex を実行。
+ luajittex --fmt=luajitlatex.fmt foo.tex で latex として使用可。
TeX Live 2020 には LuajitHBTeX 1.12.0, LuajitTeX 1.12.0 が収録されています。

Windows の場合は、この設定を行うことで luajitlatex.exe が使用できるようになります。Unix 系 OS(macOS を含む)の場合は、~/.bashrc 等に、
TeX Live [[Revision 52828:http://www.tug.org/svn/texlive?view=revision&revision=52828]] で LuajitLaTeX が削除されました。

    alias luajitlatex='luajittex --fmt=luajitlatex.fmt'
TeX Live 2019 には LuajitTeX 1.10.0 が収録されています。

を追加して alias として設定するとよいでしょう。
TeX Live 2018 には LuajitTeX 1.07.0 が収録されています。

***内蔵 LuaJIT 処理系のバージョン [#db5f144e]

TeX Live 2024 には LuaJIT 2.1.0-beta3 が収録されています。

TeX Live 2023 には LuaJIT 2.1.0-beta3 が収録されています。

TeX Live 2022 には LuaJIT 2.1.0-beta3 が収録されています。

TeX Live 2021 には LuaJIT 2.1.0-beta3 が収録されています。

TeX Live 2020 には LuaJIT 2.1.0-beta3 が収録されています。

TeX Live 2019 には LuaJIT 2.1.0-beta3 が収録されています。

TeX Live 2018 には LuaJIT 2.1.0-beta3 が収録されています。

**動作環境 [#p62af3af]

LuajitTeX は Windows, macOS, Linux, *BSD で動作します。

LuajitTeX は TeX Live がサポートしている全ての環境で提供されているわけではありません。

[[x86_64-solaris:http://www.tug.org/svn/texlive/trunk/Master/bin/x86_64-solaris/]] では LuajitTeX は提供されていないのでこれらの環境を使用している場合は LuaTeX を使用してください。

**インストール [#e0acc4f5]

[[TeX Live]] に含まれています.
[[LuaTeX-ja]] は LuajitTeX にも対応しています.

**使い方 [#vad7d54e]

基本的には通常の LuaTeX と同様に使うことができます.

LuajitTeX では,LuaJIT の追加機能である [[FFI library:http://luajit.org/ext_ffi.html]] を使って簡単に C の関数を呼び出すことができます.
LuaTeX でも LuaTeX Version 1.0.3 以降は FFI が使えます. LuaTeX では FFI が大域的なので
LuaTeX でも Version 1.0.3 以降は FFI が使えます. LuaTeX では FFI が大域的なので
 local ffi = require("ffi")
は不要です. LuaTeX や LuajitTeX には secure mode は無いと思っておいたほうが
良いそうですが,FFI は特に簡単に危ないことができるので,最新の場合には
LuaTeX でも LuajitTeX でも
 --shell-escape
オプションを使用しないと使用不可になっています.

***Windows [#b1c497b6]
LuajitTeX は MessageBox などの Windows API を呼び出すことが可能です.

----
■ MessageBoxA を使用する場合

 \documentclass{article}
 \usepackage{luacode}
 \begin{document}
 \begin{luacode*}
   local ffi = require("ffi")
   ffi.cdef[[
     typedef void*          HANDLE;
     typedef HANDLE         HWND;
     typedef unsigned int   UINT;
     typedef const char*    LPCSTR;
     int MessageBoxA(HWND hWnd, LPCSTR lpText, LPCSTR lpCaption, UINT uType);
   ]]
   ffi.C.MessageBoxA(nil, "Happy LuajitLaTeXing!", "LuajitTeX", 0)
 \end{luacode*}
 \end{document}
----

■ MessageBoxW を使用する場合

 \documentclass{article}
 \usepackage{luacode}
 \begin{document}
 \begin{luacode*}
   local ffi = require("ffi")
   ffi.cdef[[
     typedef void*          HANDLE;
     typedef HANDLE         HWND;
     typedef unsigned int   UINT;
     typedef unsigned short WORD;
     typedef unsigned long  DWORD;
     typedef const char*    LPCSTR;
     typedef wchar_t*       LPWSTR;
     typedef const wchar_t* LPCWSTR;
     enum{
       CP_UTF8 = 65001
     };
     int MultiByteToWideChar(UINT CodePage, DWORD dwFlags, LPCSTR lpMultiByteStr,
           int cbMultiByte, LPWSTR lpWideCharStr, int cchWideChar);
     int MessageBoxW(HWND hWnd, LPCWSTR lpText, LPCWSTR lpCaption, UINT uType);
   ]]
   local kernel32 = ffi.load("kernel32")
   local user32 = ffi.load("user32")
   local function toWide(str)
     local size = kernel32.MultiByteToWideChar(ffi.C.CP_UTF8, 0, str, str:len(), nil, 0)
     local buffer = ffi.new("wchar_t[?]", size + 1)
     ffi.fill(buffer, (size + 1) * ffi.sizeof("wchar_t"), 0)
     if kernel32.MultiByteToWideChar(ffi.C.CP_UTF8, 0, str, str:len(), buffer, size) ~= size then
         return nil
     end
     return buffer
   end
   user32.MessageBoxW(nil, toWide("Happy LuajitLaTeXing!"), toWide("LuajitTeX"), 0)
 \end{luacode*}
 \end{document}
----



**関連リンク [#s999db35]
-[[QA: luajittex:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=911]]
-http://standalone.contextgarden.net/current/bin/luajittex/
-http://svn.contextgarden.net/suite-bin/tex/
-[[QA: luajittex:https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=911]]

***License [#a9b7759e]

GPLv3, GPLv2

***ChangeLog &aname(changelog); [#s3ef1408]

[[LuaTeX#changelog]]