[[TeX入門]]/
[[最初の例>TeX入門/最初の例]]/
[[簡単な数式 (1)>TeX入門/簡単な数式(1)]]/
[[簡単な数式 (2)>TeX入門/簡単な数式(2)]]/
[[各種パッケージの利用>TeX入門/各種パッケージの利用]]/
[[レポート>TeX入門/レポート]]/
[[HTML と LaTeX の比較>TeX入門/HTMLとLaTeXの比較]]/
複雑な数式/
[[図表>TeX入門/図表]] /
[[文献引用]]/
[[マクロの作成>TeX入門/マクロの作成]]/
[[スライドの作り方(jsarticle 編)>TeX入門/スライドの作り方(jsarticle編)]]
[[TeX入門]] /
[[マクロの作成>TeX入門/マクロの作成]]

----

* 複雑な数式 [#zb2c3812]

複雑な数式は,AMS(American Mathematical Society,米国数学会)のAMS-LaTeXパッケージを使うのが便利です。それには,次のように書きます。 
* 複雑な数式 [#q3dad459]

 \documentclass{……}
 \usepackage{amsmath,amssymb}
 \begin{document}
   ……本文……
 \end{document}
[[LaTeX入門/複雑な数式]]に移転しました。

上は米国数学会の数式用フォントAMSFontsを使う方式です。 Timesフォントに基づいたTXフォントを使うには次のようにします。 

 \documentclass{……}
 \usepackage{amsmath,txfonts}
 \begin{document}
   ……本文……
 \end{document}

たとえば行列を書いてみます。 

#ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/intro/pmatrix.jpg,center,nolink)
 
 \documentclass{jsarticle}
 \usepackage{amsmath,amssymb}
 \begin{document}
 \begin{equation*}
   A = \begin{pmatrix}
         a_{11} & \ldots & a_{1n} \\
         \vdots & \ddots & \vdots \\
         a_{m1} & \ldots & a_{mn}
       \end{pmatrix}
 \end{equation*}
 \end{document}

pmatrix は parenthesized matrix(丸かっこ付き行列の意味です)。 

\ldots,\vdots,\ddots はそれぞれ lower(下),vertical(垂直),diagonal(対角線)に沿った点線です。 

複雑な数式記号の一覧を表にしたものをPDF形式でリンクしておきます 

- [[数式記号一覧:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/intro/symbols.pdf]] (PDF, 120K) [CTAN の [[symbols.tex>CTAN:info/symbols.tex]] を日本語にしたものです] 

もっと実例が豊富な解説をリンクしておきます(ただし英語)。 

- [[AMS-LaTeX:http://www.ams.org/tex/amslatex.html]] (American Mathematical Society),特にこの中の Short Math Guide for LaTeX 
// - [[Higher Mathematics>CTAN:info/companion-rev/ch8.pdf]] (LaTeX Companion の第8章; PDF 631K)
- [[Herbert Voss's Math mode>CTAN:info/math/voss/mathmode/Mathmode.pdf]] (LaTeX や AMSmath の数式モード解説のほか、Part III には数式組版にかかわる TeX のプリミティブ小事典があります。)