* TeX についての本 [#t7384365]

TeX や LaTeX に関する本の紹介です.

----
#contents
----

* 日本語の本 [#g6b468a6]

**オンライン本 &aname(online); [#n75007a3]

-ウィキブックス (Wikibooks) —
[[TeX/LaTeX 入門:http://ja.wikibooks.org/wiki/TeX/LaTeX%E5%85%A5%E9%96%80]]

-[[渡辺 徹さん:http://typeface.blog116.fc2.com/]] ([[Watanabe Thor さん:https://www.facebook.com/watanabe.thor]])
//--[[FrontPage - MyTeXpert>MyTeXpert:FrontPage]]
--[[myTeXpert プロジェクト日本語トップページ - OSDN:https://ja.osdn.net/projects/mytexpert/]]
--『[[好き好き LaTeX2e 初級編:https://ja.osdn.net/projects/mytexpert/releases/p6276]]』
---『[[学生・研究者・技術者のための LaTeX を用いた論文作成術:http://www.pleiades-publishing.co.jp/genre/sugaku.html]]』 (新装版)
として出版もされています。
// 出版されたとなると,すでにオンライン本ではありませんよね.既存の書籍と
// は少し違う形態で頒布されているので,線引きは曖昧ですね.
//
// 出版されたことでオンラインでの配布が中止されるなら,この項目は削除
// する必要があるかもしれませんが,引き続きオンラインで配布されるなら
// 残しておいても良いと思います。 -- トニイ 2006/06/28
//
// GNU FDL のライセンスが適用された文書は永続的にそのライセンスを継承
// します。たとえ紙媒体で出版されたとしても、'free'であることにかわり
// ありません.そもそも私の目的は LaTeX のマニュアルを出版する事
// ではなく、永続的に free な LaTeX マニュアルを媒体に依存せずに,
// 後世に残す事なのです。 by Th\'or &new{2006/06/28};
//
// オンライン + 商業出版というのは既存の枠組みではあまり収まらない
// ようですね,忘れていました ^^; by Th\'or &new{2006/06/29};
//
// 「併存することが可能なのだろうか」と感じました。出版社としては販売を
// 脅かす要素があれば事前に排除したいと考えることは当然だと思います。
// -- トニイ 2006/06/29
//
// トニイさんの仰る通りです.僕は議論が好きではないので,実験的要素を
// 含んでいるとしても,まずは行動を起こしただけです.オライリーの
// Open Book Project (http://www.oreilly.com/openbook/) とかもまだある
// 事を考えれば,やり方次第ではうまく行くのではないでしょうか.
//
// ご出版おめでとうございます。さっそく購入しました。こういう形態の本を出してくれる出版社が増えることを願っています。-- 奥村
--『[[好き好き LaTeX2e ポケットブック編:https://ja.osdn.net/projects/mytexpert/releases/p6829]]』
--『[[LaTeX による論文作成の手引き:https://ja.osdn.net/projects/mytexpert/releases/p6274]]』


-[[阿部 紀行さん:http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/]]
[[TeXの話:http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/tex/]]

-[[藤田 眞作さん:http://xymtex.com/]]
[[「LaTeX2e まくろの八衢」オンライン版(PDF):http://xymtex.my.coocan.jp]]

**書籍 [#z5fa285b]

[[TeX/LaTeX: 文献:http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/texbiblio.html]] や
[[本棚.org :http://hondana.org/TeX/]] も参照.

このリストの一部を BibTeX の形式でまとめたものも用意されています → [[文献データベース>TeXの本/文献データベース]]

***2022年 [#v85cf0f1]

-[[明松 真司:https://mobile.twitter.com/minami106]]『[[1週間でLaTeXの基礎が学べる本:https://book.impress.co.jp/books/1121101076]]』
([[インプレス:https://www.impress.co.jp/]],2022年7月14日発売,定価 ¥2,750(本体¥2,500+税),[[ISBN 978-4295013884:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4295013884]])

***2021年 [#jf0f3e5a]

-[[ふぉれぽん:https://twitter.com/forepon1979]]『[[めちゃ簡単挫折知らずのLaTeX: 中学・高校数学教材作成用レシピ集 ペーパーバック:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%81%E3%81%A1%E3%82%83%E7%B0%A1%E5%8D%98%E6%8C%AB%E6%8A%98%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%AELaTeX-%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E3%83%BB%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%95%B0%E5%AD%A6%E6%95%99%E6%9D%90%E4%BD%9C%E6%88%90%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E9%9B%86-%E3%81%B5%E3%81%89%E3%82%8C%E3%81%BD%E3%82%93/dp/B09K1XG5WK/]]』
(Independently published,2021年10月20日発売,定価 ¥1,650,[[ISBN 979-8750511181:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/979-8750511181]])

***2020年 [#q26632bb]

-[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]], [[黒木 裕介:http://ptetexwin.osdn.jp/]]『[[[改訂第8版]LaTeX2e美文書作成入門:https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11712-2]]』
([[技術評論社:https://gihyo.jp/]],2020年11月14日発売,定価 ¥3,608 (本体 ¥3,280+税),[[ISBN 978-4-297-11712-2:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-297-11712-2]])
……
[[TeX Live]] 2020 を収録した
DVD-ROM 付。電子版もあります。
-- [[サポートページ:https://github.com/okumuralab/bibun8]]
- [[水谷正大:http://www.ic.daito.ac.jp/~mizutani/]]『[[LaTeX超入門 ゼロからはじめる理系の文書作成術:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000343850]]』([[講談社:https://www.kodansha.co.jp/]],[[ブルーバックス:https://gendai.ismedia.jp/bluebacks]] B-2145,2020年7月20日発行,定価 ¥1,320(本体¥1,200+税),[[ISBN 978-4-06-520496-2:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-06-520496-2]])

***2019年 [#sf1a21f3]

-[[坂東慶太:https://twitter.com/BandoKeita]]『[[インストールいらずのLaTeX入門――Overleafで手軽に文書作成:http://www.tokyo-tosho.co.jp/books/978-4-489-02311-8/]]』([[東京図書:http://www.tokyo-tosho.co.jp/]],2019年5月,価格 ¥2,640 (本体 ¥2,400+税),[[ISBN 978-4-489-02311-8:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-489-02311-8]])

***2018年 [#l525d944]

-吉永 徹美『[[LaTeX2ε辞典 増補改訂版:https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798157078]]』([[翔泳社:https://www.shoeisha.co.jp/]],2018年8月,価格 ¥3,278 (本体 ¥2,980),[[ISBN 978-4-7981-5707-8:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7981-5707-8]])
-[[土屋 勝:https://www.erde.co.jp/~masaru/]]『[[LaTeX はじめの一歩 Windows 10/8/7対応:http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-438-8.html]]』([[カットシステム:http://www.cutt.co.jp/]],2018年8月,税込価格 ¥2,860 (本体 ¥2,600),[[ISBN 978-4-87783-438-8:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-87783-438-8]])

***2017年 [#w6228190]

***2016年 [#ke204ca5]

-小林 雅人
『[[LaTeX快適タイピング:https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1940-8]]』
([[工学社:http://www.kohgakusha.co.jp/]],2016年3月,価格 ¥2,484 (本体 ¥2,300),[[ISBN 978-4-7775-1940-8:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7775-1940-8]])

***2015年 [#k912ee69]

***2014年 [#a05ab393]

-赤間 世紀
『[[LaTeX論文作成マニュアル:http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1858-6]]』
([[工学社:http://www.kohgakusha.co.jp/]],2014年10月,価格 ¥2,484 (本体 ¥2,300),[[ISBN 978-4-7775-1858-6:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7775-1858-6]])

***2013年 [#f211a577]

***2012年 [#y2f27432]

***2011年 [#k477190e]

***2010年 [#w6539047]

***2009年 [#f22a42b4]

***2008年 [#qb443317]

-[[渡辺 徹:http://typeface.blog116.fc2.com/]]『[[学生・研究者・技術者のための LaTeX を用いた論文作成術:http://www.pleiades-publishing.co.jp/genre/sugaku.html]]』 (新装版) ([[プレアデス出版:http://www.pleiades-publishing.co.jp/]],2008年6月,定価 ¥2,420 (本体 ¥2,200),[[ISBN 978-4-903814-15-5:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-903814-15-5]])
← [[電子媒体(オンライン本):https://ja.osdn.net/projects/mytexpert/releases/p6276]]もあります。

-吉永 徹美『[[独習 LaTeX2e:http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798115368]]』
([[翔泳社:http://www.shoeisha.co.jp/]],2008年3月,販売価格 ¥3,456,[[ISBN 978-4-7981-1536-8:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7981-1536-8]])……ごく
オーソドックスな,しかし基本を忠実に押さえた内容の入門書。
//「ただし,」以下の文章は,どの本についても言えることなので要らないと思います.
// -- 少なくとも「美文書」は違います。ただこの本に特筆すべきでない気もします。
// 「入門書」(LaTeX の知識が全く無い人が対象)で「ただし」以下が該当する他の
// 出版物はどんなのがあるのでしょうか?
//ただし,pLaTeX システムや関連ソフトウェアのインストールについて
//説明していないので,[[TeXWiki:Microsoft Windows>Microsoft Windows]] や
//[[TeXWiki:Mac>Mac]] などを参照して自力で環境構築ができるか,
//または学生用の計算機などですでに
//pLaTeX システムが利用できるようになっていることを前提としていると思われる。

***2007年 [#qcd3123e]

***2006年 [#za2d8d5e]

-[[阿部 紀行:http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/]]
『[[一歩踏み込む「LaTeXの基本」~ 入力支援環境「祝鳥」を用いた文書作成 ~:https://www.saiensu.co.jp/search/?isbn=978-4-7819-1158-8&y=2006]]』
([[サイエンス社:http://www.saiensu.co.jp/]],2006年12月,価格 ¥2,420 (本体 ¥2,200),[[ISBN 978-4-7819-1158-8:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7819-1158-8]])
--[[「一歩踏み込む LaTeXの基本」サポートページ:http://web.archive.org/web/20130810054540/http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~abenori/book/tex.html]]

***2005年 [#naf302ff]

***2004年 [#v7e7f685]

***2003年 [#d710115e]

-生田 誠三
『[[LaTeX2e 入門:http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-12157-5/]]』
(朝倉書店,2003年6月,定価 ¥3,630 (本体 ¥3,300+税),[[ISBN 978-4-254-12157-5:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-254-12157-5]])
***2002年 [#cd408659]

***2001年 [#f1b02c0b]

***2000年 [#o161a1dd]

-生田 誠三
『[[LaTeX2e 文典:http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-12140-7/]]』
(朝倉書店,2000年6月,定価 ¥6,380 (本体 ¥5,800+税),[[ISBN 978-4-254-12140-7:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-254-12140-7]])


**書籍 (絶版) [#qa17acad]

[[TeXの本/絶版]] を参照.

* 英語の本 [#j5832dce]

** オンライン本 [#kc5cec06]

-The Not So Short Introduction to LaTeX2e
--[[CTAN:info/lshort/]] に各国語版あり
([[CTAN:help/Catalogue/entries/lshort-english.html]] を参照)。
日本語版は [[CTAN:help/Catalogue/entries/lshort-japanese.html]] に収録。

-[[An essential guide to LaTeX2e usage: Obsolete commands and packages>CTAN:help/Catalogue/entries/l2tabu-english.html]]

-[[Making TeX Work>CTAN:info/makingtexwork/]] (O'Reilly)
--http://makingtexwork.sourceforge.net/mtw/

-Karl Berry,
“[[LaTeX: Structured documents for TeX—unofficial LaTeX reference manual:http://home.gna.org/latexrefman/]]”
(英語)

このほか
[[The TeX Catalogue Online, Topic Index:http://texcatalogue.sarovar.org/bytopic.html]]
にたくさんのオンラインリソースが挙げられています。

William Adams の
[[Electronic Texts on TeX:http://members.aol.com/willadams/books-e-tex.html]],[[Free Type Books:http://members.aol.com/willadams/books-free-type.html]]
のページも必見。

***plain TeX の本 [#a14c61c0]
【注意】 LaTeX の本ではありません。
-[[TeX by Topic:http://www.eijkhout.net/tbt/]] (Victor Eijkhout)
--[[CTAN:help/Catalogue/entries/texbytopic.html]]
---&ref(http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/info/texbytopic/TeXbyTopic.pdf,CTAN:info/texbytopic/TeXbyTopic.pdf);
-[[A Gentle Introduction to TeX>CTAN:help/Catalogue/entries/gentle.html]]
(Michael Doob)
--&ref(http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/info/gentle/gentle.pdf,CTAN:info/gentle/gentle.pdf);
-[[TeX for the Impatient>CTAN:help/Catalogue/entries/impatient.html]]
--&ref(http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/info/impatient/book.pdf,CTAN:info/impatient/book.pdf);
-[[TeX Reference Manual:http://webpages.charter.net/davidlha/texrm.html]]
(David Bausum)

**書籍 [#i9f92f07]

-[[Donald Ervin Knuth:http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/]]
『[[The TeXbook:http://www.informit.com/store/texbook-9780201134483]]』
([[Addison-Wesley Professional:http://www.informit.com/imprint/index.aspx?st=61085]],1984年,価格 ¥4,972,[[ISBN 978-0-201-13448-3:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-0-201-13448-3]])……TeX
の原典です。LaTeX の解説ではありません。
原著のソースファイル: [[CTAN:help/Catalogue/entries/texbook.html]]

-[[Leslie Lamport:http://lamport.org/]]
『[[LaTeX: A Document Preparation System, 2nd Edition:http://www.informit.com/store/latex-a-document-preparation-system-9780201529838]]』
([[Addison-Wesley Professional:http://www.informit.com/imprint/index.aspx?st=61085]],1994年,価格 ¥3,938,[[ISBN 978-0-201-52983-8:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-0-201-52983-8]])……LaTeX2e
の原典です。

-TeX in Practice [[Volume 1: Basics:http://link.springer.com/book/10.1007/978-1-4612-4354-0]], [[Volume II: Paragraphs, Math and Fonts:http://link.springer.com/book/10.1007/978-1-4613-9139-5]], [[Volume III: Tokens, Macros:http://link.springer.com/book/10.1007/978-1-4612-2724-3]], [[Volume IV: Output Routines, Tables:http://link.springer.com/book/10.1007%2F978-1-4613-9142-5]] (Stephan von Bechtolsheim)

本を紹介しているサイト:

-[[Books about TeX and Friends:http://tug.org/books/]] (TUG)
-[[Suggested TeX and LaTeX Books (and other printed resources):http://www.macrotex.net/texbooks/]]