*[[TeXnicle:http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texnicle.html]] [#p6c2084c]

&color(White,#5F2F2F){  ''◆目次◆''  };&br;

#contents

*TeXnicle とは [#k3131c97]

TeXnicle は TeX 統合環境です.MacTeX をインストールしてあることを前提としています.

ウィンドウ中央に TeX ソースを記述すると、ウィンドウ右に pdf ファイルが表示されます。コマンドキー+クリックで、ソースと pdf の該当箇所を相互に参照できます.Live Update を有効にしておくと、修正があるするたびに自動でコンパイルしてくれます(on/off は設定可能です).

-[[TeXnicle:http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texnicle.html]]
-[[martinhewitson/TeXnicle · GitHub:https://github.com/martinhewitson/TeXnicle]]

**動作環境 [#ob2dc8eb]

OS X 10.8, 10.7, 10.6.8

**License [#s7995e80]

BSD 2-Clause

**ChangeLog [#s78f6912]

-[[Commit History · martinhewitson/TeXnicle · GitHub:https://github.com/martinhewitson/TeXnicle/commits/]]

*設定 [#y1c767e9]
デフォルトでは pdflatex を使用することになっているので、日本語 pLaTeX(e-pTeX)で使用する場合は以下のように新たな設定を追加します.

**platex+dvipdfmx として設定する方法 [#t9059d8b]
+「Preferences」-「Typesetting」の項で Engines タブを選択し、表中の latex を選択して Duplicate します.
+コピーした engine ファイルを選択し、Edit します.
+24行目の ENGINE の行を以下のように修正します.
 ENGINE=/usr/texbin/platex
+25行目の BIBTEX の行を以下のように修正します.
 BIBTEX=/usr/texbin/pbibtex
+26行目の DVIPS の行を以下のように修正します.
 DVIPDFMX=/usr/texbin/dvipdfmx
+27行目の PS2PDF の行は不要なのでコメントアウトします.その他、ps2pdf に係わる行を好みに応じてコメントアウトしておきます.
 #PS2PDF=/usr/local/bin/ps2pdf
+71行目〜の dvips を使用する設定を dvipdfmx を使用するように設定し直します.
 # Run dvipdfmx
 echo "*** Doing dvipdfmx on $mainfile..."
 $DVIPDFMX "$mainfile"
+完了表示を以下のように修正します.
 echo "*** platex.engine has completed."
+編集済みの engine ファイルを保存して閉じ、Reveal すると Finder 上 で選択されるので、ファイル名をわかりやすく(たとえば platex.engine に)修正します.
+「Preferences」-「Typesetting」の項で Typesetting タブを選択し、Default Engine に日本語 pLaTeX 用に書き直した新しい engine を選択します.
+個々のファイルでその都度 engine を選択するには、画面左の歯車マークを選択して Engine を設定します.

''Happy LaTeXing!''

**便利技 [#p3abf08a]
***画面幅で改行 [#tc429033]
「Preferences」-「General」で、Hard wrap とあるのを Soft wrap に設定します.改行幅も設定できます.

*関連リンク [#ba4bf8c9]

-[[博士論文の執筆で役に立ったソフトウェア:http://blogos.com/article/45299/]]