*フォントの埋め込みとライセンス [#x49ed9c0]

PDF が文書交換フォーマットとして広く普及するとともに,フォントを文書ファイルに埋め込む機会も増えました。
また,近年の様々な Web フォントサービスの登場もあり,Web でも何らかの形でフォントを文書の表示側にダウンロードさせたいという要求は増大しています。
ここではフォントを文書に埋め込む際のライセンス上の制限に関する情報を提供します。

自宅で文書を閲覧するのみといったごく個人的なフォントの利用では,ライセンス上の制約はほとんどないと考えられますので,ここでは「フォントを埋め込んだ PDF ファイルを,特に不特定多数の人間に配布する状況」について議論します。

フォントを PDF などの文書ファイルへ埋め込み,それを配布する場合の最終的な判断は,フォントの提供元が定める規則に従ってください。
新たにフォントを入手されたときには,そのフォントに付属の EULA(エンドユーザー使用許諾契約)をよく読んで理解したうえで使用してください。

----
#contents
----


**OpenType フォント一般 [#da02bb50]

OpenType フォントにはフォントファイル中にフォントの埋め込み許可に関する情報が記載されています。
ソフトウェアプログラムは,この情報を読み取り,埋め込み可能かどうか判断することができます。
Microsoft による [[OpenType の仕様書:https://docs.microsoft.com/en-us/typography/opentype/spec/os2#fstype]] によると,以下の埋め込み許可フラグが設定可能となっています。

-''埋め込みを許可しない'':このライセンスのフォントは著作権保有者の許可なしには,いかなる形でのフォントの受け渡しを禁止しています。
-''表示と印刷'':フォントは表示と印刷のために用いる場合にのみ埋め込むことができます。
-''編集可能'':"表示と印刷" に加えて文書を受け取った側はこのライセンスのフォントを含む文書を編集することができます。
-''インストール可能'':フォントを文書に埋め込んで配布することができ,それを受け取った側は文書の表示・印刷・編集が可能です。また受け取った側は,埋め込まれたフォントをパソコンに恒久的にインストールすることができ,そのフォントに関してフォントの元の入手者(文書の配布者)」と同じ権利を保有するとともに同じ EULA の制限を受けることになります。

これらに加え,補助的なものとして,

-''サブセットを許可しない'':埋め込む際にフォントのサブセット化を許可しません。
-''ビットマップのみ'':フォントファイル中にビットマップデータが存在する場合は,それのみ埋め込みを許可します。アウトラインデータの埋め込みは許可されません。

を設定可能です。

PDF で文書の受け手に "表示と印刷" '''のみ'''を許可するには,文書を暗号化により保護するしかありません。
また,OpenType の仕様書は "インストール可" の場合を除き,文書からフォントを抽出しシステムに恒久的にインストールすることを禁じています(許可された目的のために一時的にインストールすることは可能です)。

OpenType フォントファイルに記載できるフォントの埋め込み許可情報は簡易なもので,具体的な条件に関する詳細な記述はできません。特に商用利用についての付加的な条項などを記載することができないため,フォントベンダは別途,EULA などで条項を記載している可能性があります。
このため詳細については,必ずそのフォントの EULA を参照するようにしてください。


**IPAexフォント/IPAフォント [#xf3e57d2]

フォントの埋め込みに関しては,フォントがそれが埋め込まれた文書の表示に使われるのみにおいては,基本的に制限を受けません。

詳しくは,

-[[IPAフォントライセンスv1.0(IPA Font License Agreement v1.0) | IPAexフォント/IPAフォント:https://ipafont.ipa.go.jp/ipa_font_license_v1.html]]

を参照してください。


**Adobe のフォント [#i7e13683]

Adobe のフォントに関しては,Adobe のサイト「[[フォント埋め込み許可 | Adobe:https://www.adobe.com/jp/products/type/font-licensing/font-embedding-permissions.html]]」を参照してください。
なお,Adobe Acrobat Reader DC に付属の小塚フォントは Adobe Acrobat Reader DC からの利用のみが可能で,他のソフトウェアで流用することは原則できませんので,注意してください。

[[源ノ角ゴシック(Source Han Sans):https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans]] に関しては,[[SIL Open Font License:http://scripts.sil.org/cms/scripts/page.php?site_id=nrsi&id=OFL]] ([[日本語訳:https://ja.osdn.net/projects/opensource/wiki/SIL_Open_Font_License_1.1]])での提供となります。


**Microsoft Windows に付属のフォント [#j63557cf]

// Windows 標準搭載フォントのうち,Microsoft に著作権があるものに関しては,「[[マイクロソフトの著作物の使用について:https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/legal/intellectualproperty/permissions/default.aspx]]」 によると,Windows の使用許諾契約書内にあるフォントの条項で規定されているようです。著作権保有者が誰であるのか確認するには,フォントファイルの「プロパティ」を開き,「詳細タブ」を見てください。

// [[Microsoft ライセンス条項:https://www.microsoft.com/ja-jp/useterms]]のページからたどれる

// Windows 10 の「マイクロソフトソフトウェアライセンス条項」は

// -https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/Useterms_Retail_Windows_10_Japanese.htm

// から確認できます。

// >''a. 適用対象。''本ライセンス条項は、お客様のデバイスにプレインストールされている、または小売業者から取得してお客様がインストールした本 Windows ソフトウェア、お客様が本ソフトウェアを受領したときのメディア (存在する場合)、本ソフトウェアに含まれるフォント、アイコン、画像、または音声ファイル、および本ソフトウェアに対するマイクロソフトの更新プログラム、アップグレード、追加ソフトウェア、またはサービスに適用されます。ただし、これらにその他の条項が付属している場合は、その限りではありません。マイクロソフトが開発し、Windows に含まれてその一部となっている機能 (メール、連絡先、ミュージック、フォトなど) を提供する Windows アプリケーションにも適用されます。本ライセンス条項にお客様のデバイスで利用できない機能またはサービスに関する条項が含まれている場合、当該条項は適用されません。

// との記載があります。

// Windows 8.1 の「マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項」には

// >a. フォント コンポーネント。本ソフトウェアの実行中、お客様は本ソフトウェアに付属のフォントを使用してコンテンツを表示および印刷することができます。お客様は、コンテンツを印刷するためにフォントをプリンターまたはその他の出力デバイスに一時的にダウンロードしたり、フォントの埋め込みに関する制限の下で許容される範囲でコンテンツにフォントを埋め込んだりすることができます。

// との記載があります。
// 「フォントの埋め込みに関する制限の下で許容される範囲」というものが何を指しているのかは不明です。

Microsoft のサイト「[[Font redistribution FAQ - Typography:https://docs.microsoft.com/en-us/typography/fonts/font-faq]]」には,フォントのライセンスについて書かれています。日本語訳はありませんが、[[Windows標準フォントの”今”:https://albalunaweb.net/knowhow/3863.html]]では2019年3月時での内容が日本語で解説されています。

// Windows に付属の和文フォント全般に関しては,フォントの埋め込みなどの際の利用条件は(おそらく意図的に)明確化されていません。
// このため,公式なものとして公開される文書にこれらを用いることは避けたほうが良いでしょう。

// ***MS 明朝とMS ゴシック [#z84015ce]

// MS 明朝・MS ゴシックに関して,かつてはフォントを埋め込んだ文書を(不特定多数の人間に)配布することはライセンスに抵触するのではないかという議論がありました。
// しかしながら,商用利用において,フォントの利用に関して供給元であるリコーと Microsoft の見解に変化があったようですので再調査が必要です。

// -[[Windows,Office標準フォント(日本語)の商用利用は可能?インストール先、保存場所から著作権を調べてみました:http://choisuki.com/archives/810]]
// -[[Windows に標準で付いている MS明朝やMSゴシックは商用利用できる という話です。:https://plus1world.tumblr.com/post/66807151621/windows-%E3%81%AB%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%81%A7%E4%BB%98%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-ms%E6%98%8E%E6%9C%9D%E3%82%84ms%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E5%95%86%E7%94%A8%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%A9%B1%E3%81%A7%E3%81%99]]

// ここで言う「商用利用」とは,料金が発生するかどうかだけではなく,不特定の第三者への配布も含めて指すようです。

// これらのフォントのライセンスに関しては,その著作権保有者が利用条項を公開しておらず,誰かが問い合わせてみたという伝聞情報のみしかありません。
// このため,一般公開されるような文書では特に,利用を避けたほうが良いでしょう。

// ***メイリオ [#oc8c860c]

// 著作権はマイクロソフトによって保持されています。

// -[[メイリオフォントのライセンスに関して(Windows以外のOSでの使用する方法等):http://www.noribase.net/2017021831]]

// によると PDF 等の埋め込みは通常のライセンスでは使用しない方が良さそうです。

// ***游明朝と游ゴシック [#n567d62f]

// 著作権は[[有限会社字游工房:http://www.jiyu-kobo.co.jp/home.html]]によって保持されています。フォントファイルのプロパティではフォント埋め込み可能設定は,一応,「編集可能」となっていますが,製作元に確認が必要です。

// -[[Windows標準フォントの”今”:https://albalunaweb.net/knowhow/3863.html]]
// -[[Windows標準フォントの商用利用について:http://mini-mono.hatenablog.com/entry/2017/02/25/000000]]
// -[[Microsoft コミュニティにおける議論:http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-windows_install/%E6%B8%B8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88/aa58b656-b5a7-4520-8815-c009d6f4cd5e]]

// によると,商用利用におけるフォントの埋め込みに関しては「明確化されていない」とのことのようです。


**macOS (Mac) に付属のフォント [#v7d4fa37]

macOS に関しては,Apple による [[Software License Agreements:https://www.apple.com/legal/sla/]] (日本語のページは[[ソフトウェアライセンス契約:https://www.apple.com/jp/legal/sla/]]) のページを参照してください。
"[[macOS Mojaveソフトウェア使用許諾契約" の p.53:https://www.apple.com/legal/sla/docs/macOS1014.pdf#page=53]] には

>E. フォント 本契約の契約条件に従って、お客様は、Appleソフトウェアの起動中にコンテンツを表示
およびプリントするために、Appleソフトウェアに入っているフォントを使用することができます。しか
し、お客様は、問題になっているフォントに付属する組み込み制限が許諾する場合のみ、コンテンツの
中にフォントを組み込むことができます。これらの組み込み制限は、Font Book/プレビュー/フォント
情報を表示、においてご覧になれます。

との記載があります。
ここでいう「組み込み」とは「埋め込み」のことだと思われます。英語版では「embed」という語が使用されています。

[[Apple サポートへの問い合わせをした人のブログ:https://yaritakunai.hatenablog.com/entry/2017/01/22/201000]]によれば「フォントとして頒布しない限り、macOSに付属するすべてのフォントが改変を加えないなら商用利用可能」との回答を得ているため、このブログの記載が信用できない人は自らサポートに問い合わせをすれば良いでしょう。

**フォント・フォントベンダごとの情報 [#d074a4c6]

最近ではフォントの購入を検討される場合に,PDF 等への埋め込みを前提とされている方も多いと思われます。ここでは,フォントを埋め込んだ文書を配布するにあたっての条件が明記されているフォント,およびフォントベンダの情報を紹介します。Web ページなどで利用条項が明確化されたところから購入されるほうが良いでしょう。

***モリサワ [#u209736d]

PDF 等にフォントを埋め込んで文書を配布する場合,それが無償であっても商業利用に該当します。
この場合の利用条項については,

-[[商業利用について:https://www.morisawa.co.jp/products/fonts/commercial-use/]]

を参照してください。
基本的に,フォントの正規のライセンス取得者は,モリサワフォントが埋め込まれた文書を配布するにあたって,特別な契約およびそれに伴う使用許諾料を別途に必要としません。

***ヒラギノフォント [#z1467679]

商用利用とPDF や EPUB への埋め込み,フォントの同梱については,

-[[ライセンスについてのFAQ:https://www.screen.co.jp/ga_product/sento/support/licensefaq.html]]

を参照してください。PDF への埋め込みは基本的に可能ですが,サブセットに限ること,EPUB などでフォントファイルそのものを同梱することはできない旨,記載があります。ただし、macOS に同梱のものについては,macOS の使用許諾書で規定されている通りです。

***タイプバンク [#t12004ef]

フォントを埋め込んだ文書の配布は商業利用に該当します。

-[[商業利用はできますか:https://typebank.zendesk.com/hc/ja/articles/204793578-%E5%95%86%E6%A5%AD%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B]]

商業利用でも,基本的に,フォントの正規のライセンス取得者は,特別な契約およびそれに伴う使用許諾料を別途に必要としません。

***Monotype [#vc263545]

Windows 付属の Times New Roman などの著作権保有者は Monotype Corporation となっています。現在は Monotype Imaging でしょうか。

-[[FONT SOFTWARE END USER LICENSE AGREEMENT:https://www.monotype.com/legal/eula]]

によると,

>You may embed the Font Software only into an electronic document that (i) is not a Commercial Product, (ii) is distributed in a secure format that does not permit the extraction of the embedded Font Software, and (iii) in the case where a recipient of an electronic document is able to Use the Font Software for editing, only if the recipient of such document is within your Licensed Unit.

非商用,埋め込みフォントが抽出できないこと,配布先で文書の再編集をする際には範囲が限定されること,などの条件があります。