[[Linux]] > Debian GNU/Linux

*[[Debian GNU/Linux:http://www.debian.org]] [#b76dbb44]

#ref(http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/Debian-OpenLogo.svg/200px-Debian-OpenLogo.svg.png,right,around,nolink,Debian GNU/Linux)

&color(White,#5F2F2F){  ''◆目次◆''  };&br;

#contents

*Debian GNU/Linux とは [#b9471c57]

Debian はフリーなオペレーティングシステムを作成するためのプロジェクトです.~
Debian GNU/Linux は Debian Project によって作成された Linux ディストリビューションです.~

-[[Debian:http://www.debian.org]]

*[[TeX Live]] &aname(texlive); [#j310e7a0]

-[[Debian -- パッケージ検索結果 -- texlive-lang-cjk:http://packages.debian.org/ja/texlive-lang-cjk]]
-[[Debian -- パッケージ検索結果 -- texlive-fonts-recommended:http://packages.debian.org/ja/texlive-fonts-recommended]]
-[[Debian -- パッケージ検索結果 -- xdvik-ja:http://packages.debian.org/ja/xdvik-ja]]
-[[Debian -- パッケージ検索結果 -- latexmk:http://packages.debian.org/ja/latexmk]]
-[[Debian -- パッケージ検索結果 -- ghostscript:http://packages.debian.org/ja/ghostscript]]
-[[Debian -- sid の texlive パッケージに関する詳細:http://packages.debian.org/sid/texlive]]
-http://packages.debian.org/ja/sid/tex/
-[[Debian support - TeX Live - TeX Users Group:http://www.tug.org/texlive/debian.html]]
-http://anonscm.debian.org/gitweb/?p=debian-tex/texlive-bin.git;a=summary
-http://anonscm.debian.org/gitweb/?p=debian-tex/texlive-nonbin.git;a=summary

**TeX Live 2013 &aname(texlive2013); [#z4379676]

-[[TeX Live を使おう──Linux ユーザと Mac OS X ユーザのために──:http://www.fugenji.org/~thomas/texlive-guide/]]
-[[tlptexlive with TeX Live 2013>Linux/Ubuntu#tlptexlive]]

**TeX Live 2012 &aname(texlive2012); [#l03a7314]

-[[Ubuntu 12.04/Debian Squeeze での TeXLive (>=2012) 環境:http://uwabami.junkhub.org/log/20121208p01.html]]

**TeX Live 2012/Debian &aname(texlive2012debian); [#s760f6d9]

-[[Raspberry Pi で遊ぶ (1) —LaTeX のコンパイルサーバーとして—:http://skalldan.wordpress.com/2013/02/18/raspberry-pi-%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%81%B6-1-latex-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6/]]
-[[Linuxに日本語LaTeXを導入する:http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n151638]]
-[[Debian wheezyへTeX環境のインストール:http://animemo.seesaa.net/article/314356021.html]]

***Debian GNU/Linux wheezy で TeX Live 2012/Debian のインストール [#v3917726]
***Debian GNU/Linux 7.0 wheezy で TeX Live 2012/Debian のインストール [#v3917726]

Synaptic パッケージマネージャから [[texlive-lang-cjk:http://packages.debian.org/sid/texlive-lang-cjk]], [[texlive-fonts-recommended:http://packages.debian.org/sid/texlive-fonts-recommended]] パッケージを選択してインストールすれば OK です.~
日本語化された xdvi が必要な場合は [[xdvik-ja:http://packages.debian.org/sid/xdvik-ja]] パッケージもインストールします.~

aptitude または apt-get を使用してインストールしても OK です.~

 $ sudo aptitude install texlive-lang-cjk texlive-fonts-recommended xdvik-ja

または

 $ sudo apt-get install texlive-lang-cjk texlive-fonts-recommended xdvik-ja

/usr/share/texmf/web2c/texmf.cnf を編集します.

shell_escape_commands が以下のように記述されていると思います.

 shell_escape_commands = \
 bibtex,bibtex8,\
 kpsewhich,\
 makeindex,\
 mpost,\
 repstopdf,\

shell_escape_commands を以下のように編集して保存します.

 shell_escape_commands = \
 bibtex,bibtex8,bibtexu,pbibtex,upbibtex,biber,\
 kpsewhich,\
 makeindex,mendex,texindy,\
 mpost,pmpost,\
 repstopdf,epspdf,extractbb,\

*[[Adobe Reader]] &aname(adobereader); [#o1495f80]

**Debian GNU/Linux sid x86_64 (amd64) での [[Adobe Reader]] のインストール [#p857c294]

*** 64 bit OS 上での 32 bit バイナリの取り扱いに関して [#u2fe7284]
 
Linux 版、Windows 版の双方に関して、[[Adobe Reader]] は、ia32(32 bit 版)バイナリのみが配布されています。~
よって、64 bit の Linux 上で 32 bit バイナリを動作させなければなりません。~
現在の Debian では [[Multiarch:http://wiki.debian.org/Multiarch]] によってこれを実現しています。~
従来は ia32-libs 等をインストールすることでこれを実現していました。~

 $ sudo dpkg --add-architecture <architecture>

を実行することにより、システムのセカンドアーキテクチャが登録され、インストール・実行が可能となります。このとき、セカンドアーキテクチャのパッケージ名末尾には ":<architecture>" が付与されます。

wine を使用して Windows 用バイナリを実行する際にも、Multiarch による 32 bit アーキテクチャのサポートが必須となります。これに関しては、wine のインストール時に apt が説明のメッセージを出しますので、詳細はそちらを御参照下さい。

*** Linux 版 Adobe Reader のインストール [#l44b42e5]

[[Adobe Reader]] (Linux 版/英語版) と Adobe Reader 日本語フォントパック (Linux 版) のパッケージが [[deb-multimedia:http://deb-multimedia.org/]] (dmo) から供給されています。apt への追加法に関しては [[deb-multimedia のページ:http://deb-multimedia.org/]] の下の方に書かれています。

dmo を apt へ追加した後、インストールする際には以下のようにします。

 $ sudo dpkg --add-architecture i386 
 $ sudo apt-get update 
 $ sudo apt-get install acroread:i386 acroread-fonts-jpn

なお、Adobe から供給されている [[Adobe Reader]] 9.5.4 (Linux 版/英語版) の .deb パッケージと Adobe Reader 日本語フォントパック (Linux 版) を自力でインストールしたい、という場合は、以下のようにします.

 $ sudo dpkg --add-architecture i386
 $ sudo apt-get install libgtk2.0-0:i386 libatk1.0-0:i386 libcairo2:i386 libgdk-pixbuf2.0-0:i386 libglib2.0-0:i386 libpango1.0-0:i386 libpixman-1-0:i386 libxcb-shm0:i386 libjasper1:i386 libpcre3:i386 libthai0:i386 libdatrie1:i386 gtk2-engines:i386
 $ wget ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.5.4/enu/AdbeRdr9.5.4-1_i386linux_enu.deb
 $ sudo dpkg -i --force-architecture AdbeRdr9.5.4-1_i386linux_enu.deb
 $ wget ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.1/misc/FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
 $ tar xvf FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
 $ sudo JPNKIT/INSTALL
 $ sudo ln -fs ~/.wine/drive_c/Program\ Files/Adobe/Reader\ 11.0/Resource/CIDFont/KozGoPr6N-Medium.otf /opt/Adobe/Reader9/Resource/CIDFont/KozGoPr6N-Medium.otf

 ゴシック体が表示されない場合は
 $ rm -rf ~/.adobe
 を実行します

また、Adobe から供給されている [[Adobe Reader]] 9.4.2 (Linux 版/日本語版) をインストールする場合は以下のようにします.

 $ sudo dpkg --add-architecture i386 
 $ sudo apt-get install libgtk2.0-0:i386 libatk1.0-0:i386 libcairo2:i386 libgdk-pixbuf2.0-0:i386 libglib2.0-0:i386 libpango1.0-0:i386 libpixman-1-0:i386 libxcb-shm0:i386 libjasper1:i386 libpcre3:i386 libthai0:i386 libdatrie1:i386 gtk2-engines:i386
 $ wget ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/9.x/9.4.2/jpn/AdbeRdr9.4.2-1_i386linux_jpn.deb
 $ sudo dpkg -i --force-architecture AdbeRdr9.4.2-1_i386linux_jpn.deb
 $ sudo ln -fs ~/.wine/drive_c/Program\ Files/Adobe/Reader\ 11.0/Resource/CIDFont/KozGoPr6N-Medium.otf /opt/Adobe/Reader9/Resource/CIDFont/KozGoPr6N-Medium.otf

*** Wine を用いた Windows 版 Adobe Reader のインストール・実行 [#j0e5abe3]

wine で [[Adobe Reader]] XI (Windows 版/日本語版) を使う場合、保護モードを無効にしないとファイルが開けないようです.~

 $ sudo dpkg --add-architecture i386 
 $ sudo apt-get install wine-bin:i386
 $ wget ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/11.x/11.0.02/ja_JP/AdbeRdr11002_ja_JP.exe
 $ wine AdbeRdr11002_ja_JP.exe
 $ wine ~/.wine/drive_c/Program\ Files/Adobe/Reader\ 11.0/Reader/AcroRd32.exe

 Adobe Reader の保護モード
 システム設定の互換性に問題があるので、 Adobe Reader を保護モードで開けません。保護モードを無効にして Adobe Reader を開きますか?

 ◯ 保護モードを無効にして開く(O)
 ◎ 常に保護モードを無効にして開く(A) ← 常に保護モードを無効にして開くを選択
 ◯ 保護モードを無効にした状態では開かない(D)

*** 不具合等 [#a79bb64a]
Linux 版の Adobe Reader では検索語のフィールドに日本語の直接入力ができませんでした (コピー&ペーストによる日本語の入力・検索は可能です)。~
Windows 版の Adobe Reader では日本語入力、検索、共に可能なようです (ただし日本語入力で表示される文字列は□で表示されたりすることがあるかもしれません).~

**関連リンク [#la21311d]

-[[debian (amd64) に Adobe Reader をインストールする方法:http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20121004/p1]]
-[[acroread 9.5.1-dmo6:http://hidenosuke.org/diary/?date=20120708#p02]]
-[[Linux版Adobe Reader 9で日本語が表示できない問題の解決法:http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20090726/p1]]
-[[Linux用の日本語版Adobe Readerは脆弱性が放置されてるのね:http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1336916076]]
-[[Adobe Reader 9.5.1 日本語版もどきをインストールしてみた:http://d.hatena.ne.jp/munepi/20120414/AdobeReader_jpn]]
-[[WineHQ  - Adobe Reader:http://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=application&iId=3156]]
--[[WineHQ  - Adobe Reader 11.x:http://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&iId=27093]]