[[Linux]] > Fedora

*[[Fedora:http://fedoraproject.org/]] [#l0a22986]

#ref(http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/Fedora_logo_and_wordmark.svg/500px-Fedora_logo_and_wordmark.svg.png,right,around,nolink,Fedora)

&color(White,#5F2F2F){  ''◆目次◆''  };&br;

#contents

*Fedora とは [#q5c4d3a4]

Fedora は日常的な使用に適した,軽快・安定・高機能な Linux ベースのオペレーティングシステムです.~

-[[Fedora Project:http://fedoraproject.org/]]

*ダウンロード [#j75c78dc]
**ミラーサイト [#oc47dabf]
-[[Public mirror list:http://mirrors.fedoraproject.org/publiclist/]]

*[[TeX Live]] [#u412c2cf]
-[[Fedora Project Wiki:http://fedoraproject.org/wiki/Fedora_Project_Wiki]]
--[[Features/TeXLive:http://fedoraproject.org/wiki/Features/TeXLive]]
-https://apps.fedoraproject.org/packages/texlive
-https://apps.fedoraproject.org/packages/texlive-scheme-full
-https://apps.fedoraproject.org/packages/texlive-collection-langcjk
-http://jnovy.fedorapeople.org/texlive/
-http://kojipkgs.fedoraproject.org/packages/texlive/
//-[[The TeXLive Archives:http://www.linux.cz/pipermail/texlive/]]
//-[[[TeX] - Luoyang Press:http://d.hatena.ne.jp/ratbeta/searchdiary?word=%2A%5BTeX%5D]]

**TeX Live 2013 &aname(texlive2013); [#dfc42b2c]
-[[Linux#texlive2013]]

**TeX Live 2013 (Fedora) &aname(texlive2013fedora); [#n44a0820]

***Fedora 20, 19 [#u01e1fc4]

Fedora 20, 19 では TeX Live 2013 が使用できます.~
yum で texlive-scheme-full を指定すれば TeX Live 2013 をインストールできます.~

 $ sudo yum install texlive-scheme-full

/usr/share/texlive/texmf-dist/web2c/texmf.cnf を編集します.~
/usr/share/texlive/texmf-dist/web2c/texmf.cnf が存在しない場合は /usr/share/texlive/texmf/web2c/texmf.cnf を編集します.~

shell_escape_commands が以下のように記述されていると思います.

 shell_escape_commands = \
 bibtex,bibtex8,\
 kpsewhich,\
 makeindex,\
 mpost,\
 repstopdf,\

shell_escape_commands を以下のように編集して保存します.

 shell_escape_commands = \
 bibtex,bibtex8,bibtexu,pbibtex,upbibtex,biber,\
 kpsewhich,\
 makeindex,mendex,texindy,\
 mpost,pmpost,\
 repstopdf,epspdf,extractbb,\

文字コードの自動判別機能を有効にする場合は [[日本語 encoding の推測:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=1043]] を参照して設定します.~

nkf をインストールします.~

 $ sudo yum install nkf

/usr/share/texlive/texmf-dist/web2c/texmf.cnf または /usr/share/texlive/texmf/web2c/texmf.cnf に設定を追加します.~
/usr/share/texlive/texmf-dist/web2c/texmf.cnf に設定を追加します.~
/usr/share/texlive/texmf-dist/web2c/texmf.cnf が存在しない場合は /usr/share/texlive/texmf/web2c/texmf.cnf に設定を追加します.~

 PTEX_IN_FILTER = /usr/bin/nkf -w

pLaTeX + dvipdfmx を実行する場合は ptex2pdf が便利です.~

 $ ptex2pdf -l -ot '-synctex=1' -od '-f ptex-ipaex.map' hoge.tex

*[[Python]] [#z2c220a1]

 $ sudo yum install python python3

*[[Ruby]] [#j99de34a]

 $ sudo yum install ruby

*[[Perl]] [#m7e04372]

 $ sudo yum install perl

*[[Evince]] [#na36e8b6]

 $ sudo yum install evince

Fedora の Evince, Okular, zathura, qpdfview, Texmaker, TeXworks などの poppler + fontconfig を使用するアプリケーションはインストール直後のデフォルトの状態ではフォントが埋め込まれていない場合に Ryumin-Light (明朝体) がゴシック体で表示されてしまいます.~
[[代替フォントの設定>Evince#substitute]] を参照して代替フォントの設定をします.~

*[[Okular]] [#k7d05705]

 $ sudo yum install okular

*[[zathura]] [#i470648d]

 $ sudo yum install zathura zathura-pdf-poppler

*[[qpdfview]] [#yf420316]

 $ sudo yum install qpdfview

*[[MuPDF]] [#id862097]

 $ sudo yum install mupdf

*[[Adobe Reader]] [#m85c82f5]

-[[Install Adobe Reader on Fedora 18/17, CentOS/RHEL 6.4/5.9:http://www.if-not-true-then-false.com/2010/install-adobe-acrobat-pdf-reader-on-fedora-centos-red-hat-rhel/]]

 $ sudo rpm -ivh http://linuxdownload.adobe.com/adobe-release/adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm
 $ sudo rpm --import /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-adobe-linux
 $ sudo yum install nspluginwrapper.i686 AdobeReader_enu

*[[Texmaker]] [#lcaf9397]

 $ sudo yum install texmaker

Texmaker はかな漢字変換に関して不具合があるので~
不具合を回避するための設定をします.~
\section{ を入力した直後に日本語入力をしようとすると日本語入力が ON にならない場合は [[Kile]] を使用してください.~

Fedora 20, 19 の場合は

+[[ibus-qt:https://apps.fedoraproject.org/packages/ibus-qt]] を導入する
 $ sudo yum install ibus-qt
+[[qt-config:https://apps.fedoraproject.org/packages/qt-config]] を導入する
 $ sudo yum install qt-config
+Qt 設定ツールの [インターフェース]-[デフォルトのインプットメソッド] から ibus を選択する
 $ qtconfig-qt4
+Texmaker を起動する
 $ texmaker &

とすると Texmaker の日本語入力で黒く表示される問題が解決しました.

Qt 設定ツールを使用せずに Texmaker の編集画面で右クリックして [インプットメソッドを選択]-[ibus] を選択しても OK です.~
編集画面で右クリックして [インプットメソッドを選択] が出てこない場合は [オプション(O)]-[Texmaker の設定]-[コマンド] のテキスト入力ボックスでマウスを右クリックすると出てきました.~
[インプットメソッドを選択] で XIM を選択すると日本語入力で黒く表示されてしまいました.~

*[[LyX]] [#n0d7807d]

 $ sudo yum install lyx

文字コードに Japanese (pLaTeX) (UTF8) または Japanese (non-CJK) (UTF8) が表示されない場合は [[Japanese (non-CJK) (UTF8) の追加>LyX#p6f7d077]] を参照して追加します.~

*[[TeXworks]] [#q8a87364]

 $ sudo yum install texworks

Fedora 20, 19 の場合は

+[[ibus-qt:https://apps.fedoraproject.org/packages/ibus-qt]] を導入する
 $ sudo yum install ibus-qt
+[[qt-config:https://apps.fedoraproject.org/packages/qt-config]] を導入する
 $ sudo yum install qt-config
+Qt 設定ツールの [インターフェース]-[デフォルトのインプットメソッド] から ibus を選択する
 $ qtconfig-qt4
+TeXworks を起動する
 $ texworks &
+現在カーソルのある行をハイライトするをチェックする

とすることで,かな漢字変換をしてもハイライトに隠れずに表示されました.~
Qt 設定ツールを使用せずに TeXworks の編集画面で右クリックして,[インプットメソッドを選択]-[ibus] を選択しても OK です.~
[インプットメソッドを選択]-[XIM] ではかな漢字変換をする際に,文字が白く表示され,ハイライトに隠れて見えにくくなるようです.~

*[[Gummi]] [#ce6ea66b]

 $ sudo yum install gummi

*[[LaTeXila]] [#ka561406]

 $ sudo yum install latexila
 $ sudo yum install perl-Digest-MD5

*[[Kile]] [#o606f639]

 $ sudo yum install kile

*[[Eclipse]] [#p298a48c]

 $ sudo yum install eclipse

*[[Emacs]] [#m28f0609]

 $ sudo yum install emacs

*[[Vim]] [#c4ba801a]

 $ sudo yum install vim

*[[gedit]] [#s50327ec]

 $ sudo yum install gedit gedit-latex gedit-plugins

*[[Geany]] [#ha256fb0]

 $ sudo yum install geany geany-plugins-geanylatex

*[[Inkscape]] [#ue2d802a]

 $ sudo yum install inkscape texlive-latex texlive-dvips texlive-dvisvgm pstoedit python-lxml

eqtexsvg を最新版に更新します.~

 $ curl -O http://www.julienvitard.eu/documents/eqtexsvg/eqtexsvg.tar.gz
 $ tar xvf eqtexsvg.tar.gz
 $ chmod +x eqtexsvg.py
 $ sudo cp -p eqtexsvg.py eqtexsvg.inx /usr/share/inkscape/extensions
 $ rm eqtexsvg.py eqtexsvg.inx eqtexsvg.tar.gz

Inkscape を起動すると [エクステンション(N)] → [レンダリング] → [Latex 数式...] が使用出来ます.~

*ibus-kkc [#a96c1055]

Fedora 19 から日本語入力に ibus-kkc が利用できるようになりました. → http://fedoraproject.org/wiki/Releases/19/FeatureList~

-[[libkkc / libkkc / wiki / Home — Bitbucket:https://bitbucket.org/libkkc/libkkc/]]
-[[du -a ~ueno | Just another WordPress site:http://blog.du-a.org/]]
-[[Features/libkkc - FedoraProject:https://fedoraproject.org/wiki/Features/libkkc]]