* [[Linux>Wikipedia.ja:Linux]] [#h0c68a28]
* [[Linux>Wikipedia.ja:Linux]] での TeX の利用 [#headline]

#ref(http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/Tux.svg/200px-Tux.svg.png,right,around,nolink,Linux)
Linux に TeX をインストールして使えるようになるまでの大まかな流れとしては,[[TeX 入手法>TeX入手法]]で簡単に述べたとおり

&color(White,#5F2F2F){  ''◆目次◆''  };&br;
+TeX の処理系(“TeX ディストリビューション”)のインストールと設定
+統合環境またはエディタ,PDF ビューアなどの周辺ツールのインストールと設定

が必要です。

----
#contents
----

*Linux ディストリビューション [#h2a1700b]

Linux はディストリビューションによって TeX のインストール方法が異なるので,ディストリビューションごとの項目をご覧ください.~
[[TeX Live]] の公式サイトのインストーラを使えば Linux ディストリビューションの違いをあまり気にせずに最新の TeX 環境が導入できます.~
最新のソフトウェアを使用したい場合は [[Arch Linux>Linux/Arch Linux]] をおすすめします.~
*TeX ディストリビューション [#distribution]

Linux で TeX 環境を構築するには,2つの方法があります.

-使用している Linux ディストリビューションのパッケージ管理システムから TeX Live のパッケージをインストールする.
-TeX Live のインストーラを使ってインストールする.

前者の場合は,他のパッケージと同様に統一的な管理ができますが,ディストリビューションによっては提供されているパッケージのバージョンが古いことがあります.
後者の場合は,パッケージ管理システムによる管理からは外れてしまいますが,[[tlmgr]] を使って最新の状態にアップデートし続けることが可能です.

各 Linux ディストリビューション毎のパッケージ管理システムによる TeX 環境の構築方法については,以下の各ページを参照して下さい.

#ls2()

*TeX ディストリビューション [#v025f4e5]
**[[TeX Live]] &aname(texlive); [#d212a0d5]
ここから先では,パッケージ管理システムを使わずに TeX 環境を構築する方法を説明します.

最新版の TeX Live をおすすめします.~
**[[TeX Live]] [#texlive]

***TeX Live のインストール &aname(texliveinstall); [#i0a1ca9a]
***TeX Live のインストール [#texliveinstall]

TeX Live のインストールガイド

-http://www.tug.org/texlive/quickinstall.html
-http://www.tug.org/texlive/doc/texlive-en/texlive-en.html#installation
-http://www.tug.org/texlive/doc/texlive-ja/texlive-ja.pdf#c

を参照.~
に従えばよいですが,このページでもネットワークインストーラを使う場合について簡単に説明します.

[[ミラーサイト>TeX Live#tlnet]]から install-tl-unx.tar.gz をダウンロードします.~
まず,[[ミラーサイト>TeX Live#tlnet]]から install-tl-unx.tar.gz をダウンロードします.
-wget を使用する場合
 $ wget http://ring.airnet.ne.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz
 $ wget http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz
-curl を使用する場合
 $ curl -O http://ring.airnet.ne.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz
 $ curl -OL http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz

install-tl-unx.tar.gz を展開します.~
install-tl-unx.tar.gz を展開します.
 $ tar xvf install-tl-unx.tar.gz
展開したインストーラのディレクトリに移動します.~
 $ cd install-tl*
root 権限でインストーラを実行します.~
オプションでダウンロードするリポジトリを指定できます.~
 $ sudo ./install-tl --repository http://ring.airnet.ne.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/
 
展開したインストーラのディレクトリに移動します.
 $ cd install-tl-2*
root 権限でインストーラを実行します.
オプションでダウンロードするリポジトリを指定できます.
 $ sudo ./install-tl -no-gui -repository http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet/

 ...
 

 Actions:
  <I> start installation to hard disk
  <H> help
  <Q> quit
 

 Enter command: I

I を入力してインストールを開始します.~
サーバーの接続エラーが発生したり,アーカイブ中に予期せぬ EOF があったりした場合はインストールが途中でストップします.~
エラーが発生した場合は以下のコマンドで途中から再開できたりできなかったりします.~
再開できない場合は[[接続先を変更>TeX Live#tlnet]]するかまたは [[ISO ファイル>TeX Live#iso]]をミラーサイトからダウンロードしてインストールしてください.~
I を入力してインストールを開始します.
サーバーの接続エラーが発生したり,何らかの理由により取得したアーカイブに問題があったりした場合はインストールが途中でストップします.
この場合は,以下のコマンドで途中から再開できたりできなかったりします.

 $ sudo ./install-tl --profile installation.profile
 $ sudo ./install-tl -no-gui -profile installation.profile
 ABORTED INSTALLATION FOUND: installation.profile
 Do you want to continue with the exact same settings as before (y/N): y

インストールが終了したら /usr/local/bin ディレクトリ配下にシンボリックリンクを追加します.~
再開できない場合は[[接続先を変更>TeX Live#tlnet]]するか,または [[ISO ファイル>TeX Live#iso]]をミラーサイトからダウンロードしてインストールしてください.

-64-bit 版の場合
 $ sudo /usr/local/texlive/????/bin/x86_64-linux/tlmgr path add
インストールが終了したら /usr/local/bin ディレクトリ配下にシンボリックリンクを追加します.

-32-bit 版の場合
 $ sudo /usr/local/texlive/????/bin/i386-linux/tlmgr path add
 $ sudo /usr/local/texlive/????/bin/*/tlmgr path add

***アップデート [#v78bce27]
上記の ???? は 2024,* は x86_64-linux にマッチすることが想定されていますがうまく動作しない場合は以下のようにして具体的なディレクトリ名を指定してください.

 $ sudo /usr/local/texlive/2024/bin/x86_64-linux/tlmgr path add

以下の警告が表示された場合は指示に従って tlmgr update --all --reinstall-forcibly-removed を実行してください.

>
&#x2a;** PLEASE READ THIS WARNING ***********************************&br;
&br;
The following (inessential) packages failed to install properly:&br;
&br;
&#x3000;bib2gls bibcop blopentype chemfig l3kernel naive-ebnf nicematrix simpleicons tex4ht xindex&br;
&br;
You can fix this by running this command:&br;
&#x3000;tlmgr update --all --reinstall-forcibly-removed&br;
to complete the installation.&br;
&br;
However, if the problem was a failure to download (by far the&br;
most common cause), check that you can connect to the chosen mirror&br;
in a browser; you may need to specify a mirror explicitly.&br;
&#x2a;******************************************************************&br;
<

 $ sudo tlmgr update --all --reinstall-forcibly-removed

***アップデート [#texliveupdate]

アップデートは
 $ sudo tlmgr update --self --all
を実行すれば OK です.~
を実行すれば OK です.

***extractbb の追加 &aname(extractbb); [#a9feb439]
ただし,アップデートのタイミングによっては,今まで動いていたものが動かなくなったりすることがあるかもしれません.

TEXMFLOCAL の値を確認します.~
-/usr/local/texlive/????/tlpkg/backups

 $ kpsewhich -var-value TEXMFLOCAL
 /usr/local/texlive/????/../texmf-local
にパッケージのバックアップが保存されています.
アップデートによって動作しなくなった場合は
 $ sudo tlmgr restore (パッケージ名) (リビジョン番号)
とすることで以前のバージョンに戻すことができます.

/usr/local/texlive/texmf-local/web2c/texmf.cnf を作成します.~

 $ sudo mkdir -p /usr/local/texlive/texmf-local/web2c
 $ sudo touch /usr/local/texlive/texmf-local/web2c/texmf.cnf
*統合環境やエディタのインストール [#editor]

/usr/local/texlive/texmf-local/web2c/texmf.cnf を編集します.~
shell_escape_commands を以下のように編集して保存します.~
LaTeX での文書作成を支援するための統合環境・エディタが各種開発されています.
これらは,LaTeX のソース中に書かれた特別な命令を色付けしてくれたり,LaTeX によるタイプセットをボタンやショートカットキー一つで実行してくれたりと,便利なものです.
初心者の方はまずは LaTeX 用の統合環境を使用して LaTeX に慣れるのが良いでしょう.

 shell_escape_commands = \
 bibtex,bibtex8,bibtexu,upbibtex,biber,\
 kpsewhich,\
 makeindex,mendex,texindy,\
 mpost,upmpost,\
 repstopdf,epspdf,extractbb
エディタ・マクロ・プラグインの種類によって得手不得手があったり不具合が発生したりする場合があります.
問題が発生した場合は別のエディタを使用してください.
人によってエディタの好みは様々なので自分にあったエディタを見つけてください.

mktexlsr を実行します.~
このほかにも

 $ sudo mktexlsr
-[[TeX Wiki 内の「TeX 用エディタ」紹介ページ>TeX用エディタ]]
-[[Wikipedia:Comparison_of_TeX_editors]]
-[[LaTeX Editors/IDEs:http://tex.stackexchange.com/questions/339/latex-editors-ides]]

***フォント埋め込みの設定 [#w8cc5799]
には,Linux で使用可能な LaTeX 用の統合環境・エディタが紹介されています。
これらは各ディストリビューションのパッケージ管理システムに用意されていることも多いでしょう.

kanji-config-updmap(-sys) を使用してフォント埋め込みの設定ができます.~
IPAexフォントを埋め込む場合は~
**フリーソフトウェア(オープンソースソフトウェア) [#editor-free]

 $ kanji-config-updmap ipaex
-統合環境(TeX, LaTeX に特化した機能を備えています) 
--''[[TeXstudio]]''
--''[[LyX]]''
--''[[TeXworks]]''
--[[Texmaker]]

を実行します.~
-汎用エディタ(TeX, LaTeX 用のパッケージが用意されているものがあります)
--[[Visual Studio Code]]
---[[Visual Studio Code/LaTeX]]
--[[Emacs]]
---[[Org mode>Emacs/Org mode]]
---[[TeX mode>Emacs/TeX mode]]
---[[AUCTeX]]
---[[YaTeX]](野鳥)
--[[Vim]]
---[[VimTeX]]
--[[Eclipse]]
---[[TeXlipse]]
--[[gedit]]
--[[Geany]]

TeX Live には IPAex フォント,uptex-ipaex.map が収録されています.~

 $ kpsewhich ipaexm.ttf ipaexg.ttf
 /usr/local/texlive/????/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex/ipaexm.ttf
 /usr/local/texlive/????/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex/ipaexg.ttf
 $ kpsewhich uptex-ipaex.map
 /usr/local/texlive/????/texmf-dist/fonts/map/dvipdfmx/jfontmaps/ipaex/uptex-ipaex.map
*PDF ファイルビューア [#pdfviewer]

upLaTeX + dvipdfmx を実行する場合は ptex2pdf が便利です.~
長らく LaTeX ファイルの編集は,dvi によるプレビューがもちいられてきました.
ただ,最近は様々な理由から PDF によるプレビューが推奨されています.([[古い情報]]も参考に.)
TeXworks, TeXstudio などの統合環境には PDF 用のビューアが組み込まれています.
単独の LaTeX 用 PDF プレビューアとしては

 $ ptex2pdf -u -l -ot '-synctex=1' -od '-f uptex-ipaex.map' hoge.tex
-[[Evince]]
-[[Okular]]
-[[zathura]]
-[[qpdfview]]
-[[llpp]]
-[[MuPDF]]:軽量な PDF/XPS ビューア.zathura (zathura-pdf-mupdf), qpdfview (fitz-plugin), llpp などで使われています.
-[[Poppler]]:PDF のレンダリングライブラリ.TeXworks, TeXstudio, Evince, Okular, zathura (zathura-pdf-poppler), qpdfview (pdf-plugin) などで使われています.

**[[W32TeX]] [#od6f4f13]
などがあります.
ほかにも

[[W32TeX]] は [[Wine]] で動作します.~
TeX Live に収録されていないプログラムを使用したい場合は W32TeX が便利です.~
-[[List of applications/Documents - ArchWiki:https://wiki.archlinux.org/index.php/List_of_applications/Documents]]
-[[Get a Free Software PDF reader!:http://pdfreaders.org/]]
//-[[A PDF viewer supporting SyncTeX for Gnome:http://askubuntu.com/questions/23322/a-pdf-viewer-supporting-synctex-for-gnome]]

-[[install-w32tex.py:https://gist.github.com/2766442]] (a.k.a. 誰得スクリプト) Install W32TeX on Wine~
-[[TeXインストーラ3 は Wine で動作しません.:http://d.hatena.ne.jp/abenori/20120522]]
等に情報があります.

*[[統合環境・エディタ>TeX用エディタ]] [#ta48d235]

LaTeX での文書作成を支援するための統合環境・エディタが開発されています.~
初心者の方はまずは LaTeX 用の統合環境を使用して LaTeX に慣れるのがいいとおもいます.~
エディタ・マクロ・プラグインの種類によって得手不得手があったり不具合が発生したりする場合があります.~
問題が発生した場合は別のエディタを使用してください.~
人によってエディタの好みは様々なので自分にあったエディタを見つけてください.~
見つからない人は自作してみるのもいいかもしれません.~
*周辺ツールの利用 [#tools]

-[[Wikipedia:Comparison_of_TeX_editors]]
-[[LaTeX Editors/IDEs:http://tex.stackexchange.com/questions/339/latex-editors-ides]]
**文献管理ツール [#bibtex]

にも Linux で使用可能な LaTeX 用の統合環境・エディタが紹介されています.
オープンソースの文献管理ツールとして,以下を挙げておきます。

**フリーソフトウェア (オープンソースソフトウェア) [#a586d103]
-[[Zotero:https://www.zotero.org/]]
-[[JabRef:http://www.jabref.org/]]

-[[TeXstudio]]
-[[Texmaker]]
-[[TeXworks]]
-[[LyX]]
-[[Eclipse]]
--[[TeXlipse]]
-[[Emacs]]
--[[Org mode>Emacs/Org mode]]
--[[TeX mode>Emacs/TeX mode]] + [[YASnippet]]
--[[AUCTeX]]
--[[YaTeX]]
-[[Vim]]
--[[tex.vim>Vim/tex.vim]] + [[quickrun]] + [[neocomplete &amp; neosnippet>neocomplete]]
--[[Vim-LaTeX]]
--[[LaTeX Box]]
--[[Automatic LaTeX Plugin for Vim (ATP)>ATP]]
このほかにも

*PDF ファイルビューア [#uf722ec6]
-[[TeX Wiki 内の「BibTeX 関連ツール」紹介ページ>BibTeX関連ツール]]

-[[Common Applications/Documents - ArchWiki:https://wiki.archlinux.org/index.php/Common_Applications/Documents]]
//-http://pdfreaders.org/
//-[[A PDF viewer supporting SyncTeX for Gnome:http://askubuntu.com/questions/23322/a-pdf-viewer-supporting-synctex-for-gnome]]
には,Linux で使用可能な文献管理ツールが紹介されています。

を参照.

**フリーソフトウェア (オープンソースソフトウェア) [#n9c5f419]
*その他の選択肢 [#others]

-[[TeXstudio]], [[Texmaker]], [[TeXworks]], [[TeXlipse]] ([[Pdf4Eclipse>TeXlipse/設定/Linux#p67adb24]]), [[Emacs]] ([[DocView>Emacs#docview]]) などは PDF ファイルビューアを内蔵しています.
-[[Evince]]
-[[Okular]]
-[[zathura]]
-[[qpdfview]]
-[[MuPDF]] a lightweight PDF and XPS viewer.zathura-pdf-mupdf などで使われています.
-[[Poppler]] PDF のレンダリングライブラリ.TeXstudio, Texmaker, TeXworks, Kile, Evince, Okular, zathura-pdf-poppler, qpdfview などで使われています.
-[[Mozilla Firefox (pdf.js)>Mozilla Firefox#pdfjs]]
Linux では TeX Live をインストールするのが一般的ですが,ほかの TeX ディストリビューションをインストールすることもできます.

*[[BibTeX 関連>BibTeX関連ツール]] [#q19644b2]
**フリーソフトウェア (オープンソースソフトウェア) [#p8c9577b]
-[[Zotero:http://www.zotero.org/]]
-[[JabRef:http://jabref.sourceforge.net/]]
-[[QRef:http://members3.jcom.home.ne.jp/qref/]]
-[[MiKTeX]]:主に Microsoft Windows で使用されている TeX ディストリビューションですが Linux にも対応しています.Linux Mint/Debian/Ubuntu, Fedora, openSUSE で利用できるようです.

*シェルスクリプト関連 [#z69d3afc]
-[[Bash]]

*Linux 関連 [#n1de1185]
-[[DistroWatch.com:http://distrowatch.com/]]
-[[Open Source Watershed:http://oswatershed.org/]]
-[[30 人の Linux カーネル開発者:https://jp.linux.com/linux-community/30linuxkerneldevelopers]]
-[[Linux のシステム管理,Linux でソフトウエア開発環境やデスクトップ環境を作る:http://www.kkaneko.com/rinkou/linux/]]