*[[LyX:http://www.lyx.org/]] [#odce06b4]
*[[LyX:https://www.lyx.org/]] [#odce06b4]

#ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/banner.png,right,around,nolink,LyX)
//#ref(http://wiki.lyx.org/uploads/LyX/SplashScreen/lyx-splash-color2.gif,right,around,nolink,LyX)
//#ref(http://wiki.lyx.org/uploads/LyX/SplashScreen/platypus-splash2.png,right,around,nolink,LyX)
LyX は,LaTeX 文書が出力できるドキュメントプロセッサです.
LyX は,文書の「構造」 (WYSIWYM) に基づいた書き方を支援します.
文書の見た目による (WYSIWYG) 書き方を支援するものではありません.

&color(White,#5F2F2F){  ''◆目次◆''  };&br;
-[[LyX | LyX – The Document Processor:https://www.lyx.org/]]
-[[LyX | LyX – 文書プロセッサ:https://www.lyx.org/WebJa.Home]]
-[[LyX wiki | LyX / LyX:https://wiki.lyx.org/]]
//--[[SyncTeX:https://wiki.lyx.org/LyX/SyncTeX]]
//--[[Logotype:https://wiki.lyx.org/LyX/Logotype]]
//--[[SplashScreen:https://wiki.lyx.org/LyX/SplashScreen]]
-[[lyx-devel:https://www.mail-archive.com/lyx-devel@lists.lyx.org/]]

----
#contents
----

#img(,clear)

*LyX とは [#c2a24f42]

LyX は,文書の「構造」 (WYSIWYM) に基づいた書き方を支援するドキュメントプロセッサです.~
単純に文書の見た目による (WYSIWYG) 書き方を支援するものではありません.~

-[[LyX | LyX – 文書プロセッサ:http://www.lyx.org/WebJa.Home]] 公式サイト
--[[LyX | LyXとは何か:http://www.lyx.org/WebJa.WhatIsLyX]]
--[[LyX | ビジュアル・ツアー:http://www.lyx.org/WebJa.VisualTour]]
--[[LyX | LyXグラフィカルツアー:http://www.lyx.org/WebJa.Walkthrough]]
-[[The LyX Project:http://www.lyx.org/trac/]]
--[[lyxgit:http://www.lyx.org/trac/browser/lyxgit]]
---[[lyxgit (ログ):http://www.lyx.org/trac/log/lyxgit/]]
--[[Timeline:http://www.lyx.org/trac/timeline]]
-[[LyX wiki | LyX / LyX:http://wiki.lyx.org/]]
--[[LyX on Cygwin:http://wiki.lyx.org/LyX/LyXOnCygwin]]
--[[SyncTeX:http://wiki.lyx.org/LyX/SyncTeX]]
--[[Logotype:http://wiki.lyx.org/LyX/Logotype]]
--[[SplashScreen:http://wiki.lyx.org/LyX/SplashScreen]]
-[[The LyX Project - Google+:https://plus.google.com/110001097193208807095]]
-[[LyX in Launchpad:https://launchpad.net/lyx]]
-[[gmane.editors.lyx.devel:http://blog.gmane.org/gmane.editors.lyx.devel]]
-[[lyx-devel:http://www.mail-archive.com/lyx-devel@lists.lyx.org/]]
-[[LyX HowTo:http://www.int.otaru-uc.ac.jp/lyx-howto]] 横田 宏治 さんによる詳しい解説

**動作環境 [#xd7ee343]

Windows, Cygwin, OS X, Linux~
Windows, Cygwin, macOS, Linux

**License [#pb9a4019]

[[GPLv2:http://www.lyx.org/WebJa.License]]

**リリース情報 [#k8ba7cf7]

[[LyX | ニュース:http://www.lyx.org/WebJa.News]] を参照.~

**ChangeLog [#uf3685b6]

-[[git.lyx.org:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=summary]]
--[[shortlog:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=shortlog]]
//-[[lyx-svn.git:http://repo.or.cz/w/lyx-svn.git]]

**派生版 [#h5bb137d]

-[[LyXWinInstaller:http://sourceforge.net/projects/lyxwininstaller/]]
//-[[LyX-JP プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP:http://sourceforge.jp/projects/jalyx/]]
//-[[Project Web of LyX-JP on SourceForge.JP Web space:http://jalyx.sourceforge.jp/]]
//-[[BerliOS Developer: Project Summary - Win installer for LyX/LaTeX>http://developer.berlios.de/projects/lyxwininstall]]
//-[[LyX for Windows:http://sourceforge.net/projects/lyxwininstall.berlios/]]

**LyX の読み方 [#r8403bf4]

-http://wiki.lyx.org/FAQ/Pronunciation
-http://en.wikipedia.org/wiki/LyX#Pronunciation
-https://wiki.lyx.org/FAQ/Pronunciation
-https://en.wikipedia.org/wiki/LyX#Pronunciation

によると LyX の開発者は「りっくす」,「りくす」,「りーくす」などと発音しているようですが,結論としては自分の好きなように発音していいようです.

**スクリーンショット [#ica2acdf]
[[&ref(http://www.lyx.org/images/about/main_window_sm.png,around,nolink,LyX のメインウィンドウ);>http://www.lyx.org/images/about/main_window.png]] [[&ref(http://www.lyx.org/images/about/preview_dvi_sm.png,around,nolink,DVI 出力);>http://www.lyx.org/images/about/preview_dvi.png]]&br;
             LyX のメインウィンドウ                            DVI 出力&br;

**特徴 [#safe878b]
-WYSIWYM なので TeX ファイルをタイプセットしなくても視覚的に確認することができます.
-数式がほぼリアルタイムで表示できるので数式を多用する文書で威力を発揮します.
-出力結果を細かく調整したい場合は TeX のコードを直接入力することもできます.

*インストール [#x6ddd58f]
*ダウンロード [#x6ddd58f]

[[LyX/インストール]] を参照.
[[LyX | ダウンロード:http://www.lyx.org/WebJa.Download]] からダウンロードできます.

*注意点 [#l382b1ea]
-HTTP (公式サイト)
--http://ftp.lyx.org/pub/lyx/bin/ 安定版のバイナリ
--http://ftp.lyx.org/pub/lyx/stable/ 安定版のソースコード
--http://ftp.lyx.org/pub/lyx/devel/ 開発版のバイナリとソースコード
-HTTP (ミラーサイト)(日本)(KDDI総合研究所)
--http://ftp.ne.jp/TeX/lyx/bin/ 安定版のバイナリ
--http://ftp.ne.jp/TeX/lyx/stable/ 安定版のソースコード
--http://ftp.ne.jp/TeX/lyx/devel/ 開発版のバイナリとソースコード
-HTTPS (ミラーサイト)(日本)(山形大学)
--https://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lyx/bin/ 安定版のバイナリ
--https://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lyx/stable/ 安定版のソースコード
--https://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lyx/devel/ 開発版のバイナリとソースコード

**2つのスペース (空白) を入力できない → 全角スペースを使う (バッドノウハウ) [#lb573e3d]

2つのスペース (空白) を入力しようとすると進行状況/デバッグメッセージに
*インストール [#r9ac9b39]

 二つの空白をこのようにして入力することはできません。LyX入門篇を読んでください。
**Windows [#a32278c6]

といった表示がされ入力できません.
***Windows [#yd2a5f14]

この場合は全角スペースを使えば OK です.(バッドノウハウ)
''ユーザー アカウント名が Lydia の場合で説明します.''
''Lydia の部分は自分のアカウント名に置き換えてください.''

全角スペースを使用したくない場合はメニューの [挿入(I)]-[整形(O)]-[水平方向の空白(O)...] をクリックして
LyX の Windows インストーラーを右クリックします。

 空白(S):任意設定
 値(V): 5     cm
>
   ''開く(O)''&br;
   ...&br;
&color(Black,#DAEAFF){   プロパティ(R)                        };&br;
<

などと入力しても OK です.(バッドノウハウ)
[プロパティ(R)] を選択します。

 空白(S):任意設定
 値(V): -5     cm
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX-240RC3-Installer-1-x64.exeのプロパティ''};                           &color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
  ''[ 全般  ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ 互換性 ][ セキュリティ ][ 詳細  ][ 以前のバージョン ]%%%};&br;

などとして負の値を入力して文字の順番を入れ替えることもできます.(バッドノウハウ)
    &ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/lyx.png,left,around,nolink,LyX); 
       %%%LyX-240RC3-Installer-1-x64.exe%%%&br;
    ファイルの種類:   アプリケーション (.exe)&br;
    説明:         LyX - The Document Processor
&br;
    場所:         C:\Users\Lydia\Desktop&br;
    サイズ:        56.7 MB (59,507,671 バイト)&br;
    ディスク上      56.7 MB (59,510,784 バイト)&br;
    のサイズ:&br;
&br;
    作成日時:      2024年2‎月‎11日、22:34:00&br;
    更新日時:      2024年2‎月‎11日、22:34:00&br;
    アクセス日時:    2024年2‎月‎11日、22:34:00&br;
&br;
    属性:      ☐読み取り専用(R)  ☐隠しファイル(H)       &color(Black,#EEEEEE){[ 詳細設定(D)... ]};&br;
    セキュリティ:  このファイルは他のコンピューターから取得し ☑許可する(K) &lt;-- 許可するをチェックして [適用(A)] と [OK] をクリック&br;
              たものです。このコンピューターを保護するた&br;
              め、このファイルへのアクセスはブロックされる&br;
              可能性があります。&br;
&br;
                    &color(Black,#EEEEEE){[    OK    ]}; &color(Black,#EEEEEE){[  キャンセル  ]}; &color(Gray,#EEEEEE){[   適用(A)   ]};&br;
<

LyX では水平方向の空白もきちんとグラフィカルに表示してくれるので LaTeX で
 \hspace{5cm}
などと記述するよりはわかりやすいかもしれません.
☑許可する(K) の状態にして [適用(A)] と [OK] をクリックします。
LyX のインストーラーを右クリックします。

*不具合 [#h17851b4]
-[[LyX Bug Tracker:http://www.lyx.org/trac/wiki/BugTrackerHome]]
>
   ''開く(O)''&br;
&color(Black,#DAEAFF){   管理者として実行(A)                    };&br;
   ...&br;
<

**OS X の LyX で,文字コードが UTF-8 の場合に Backslash (U+005C) が入力できず 円記号 (U+00A5) になってしまう → [[KeyRemap4MacBook:http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja]] で Backslash が優先されるようにキーバインドを変更する [#i84c7128]
[管理者として実行(A)] を選択して LyX のインストーラーを起動します。

OS X の Qt アプリケーションで [[Backslash>Wikipedia.ja:バックスラッシュ]] (U+005C) が [[円記号>Wikipedia.ja:円記号]] (U+00A5) に変換されるバグがあるようです.→ [[Backslash is converted to YEN SIGN on Qt for Mac with JIS keyboard.:https://bugreports.qt-project.org/browse/QTBUG-10543]]~
[[KeyRemap4MacBook:http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja]] で Backslash が優先されるようにキーバインドを変更するといいようです.~
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;

----
&color(Black,#CCCCCC){ &color(#DD0000,#CCCCCC){●}; &color(#DDDD00,#CCCCCC){●}; &color(#DDDDDD,#CCCCCC){●};                             ''KeyRemap4MacBook''                                  };&br;
&color(Black,#CCCCCC){%%% &color(Black,#EEEEEE){%%%[ ◀ ]%%%};&color(Gray,#EEEEEE){%%%[ ▶ ]%%%}; &color(Black,#EEEEEE){%%%[ すべてを表示 ]%%%};                                              &color(Black,#FAFAFA){(%%%                 %%%)};  %%%};&br;
                      ''LyX 2.4.0 セットアップへようこそ''&br;
&br;
              %%%&color(#F1F1F1,#555555){&color(#555555){[}; ''Change Key'' &color(#555555){]};};&color(Black,#EEEEEE){[ ''Key Repeat'' ][ ''MenuBar'' ][ ''Misc &amp; Uninstall'' ]};%%%&br;
   &color(Black,#FAFAFA){(%%%                         %%%)};  ☐ Show enabled only (1 item)    %%%[ ''↻'' ReloadXML ]%%%&br;
   remapping&br;
     ▼Change Yen(¥) Key&br;
       &color(Black,#9FCFFB){☑}; JIS Yen(¥) to Backslash(\)&br;
          (except virtual machine, X11, RDC)&br;
----
&br;
                     このウィザードが、あなたのLyX導入作業中のご案内をします。&br;
                     [次へ] をクリックし続行します。&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
                                         &color(Black,#DAEAFF){[  次へ(N) >  ]}; &color(Black,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

//「システム環境設定」-「言語とテキスト」-「入力ソース」で U.S. を追加して option + ¥ で入力できるようです.~
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
 ''使用許諾契約''&br;
  LyX 2.4.0 をインストールする前に、ライセンス条件を確認してください。&br;
&br;
  [Page Down] を押し契約をすべてお読みください。&br;
            ''LyX Windows Distribution License Agreement''&br;
  ...&br;
  誓約のすべての条件に同意するなら、「同意する」を選択しインストールを続行します。LyX 2.4.0 をインス&br;
  トールするには、契約に同意する必要があります。&br;
&br;
&br;
                               &color(Black,#EEEEEE){[  < 戻る(B)  ]};&color(Black,#DAEAFF){[ 同意する(A) ]}; &color(Black,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

//**LyX 2.0.5 でテンソル積 ⊗ が表示されない [#o59fbdc1]
//-[[LyX を 2.0.5 にアップしたらまたテンソル積 ⊗ が表示されなくなってしまった:https://twitter.com/CeQuOnNeSaitPas/status/271783658019504128]]
//
//**LyX 2.0.5 で数式番号付き数式がプレビュー表示されない [#r832f4fb]
//-[[LyX2.0.5 では数式番号付き数式がプレビュー表示されない:https://twitter.com/CeQuOnNeSaitPas/status/271800769991278592]]
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
 ''ユーザーの選択''&br;
  どのユーザーのために LyX 2.4.0 をインストールするか選択してください。&br;
&br;
  LyX 2.4.0 を自分自身のためだけにインストールするのか、このコンピューターのすべてのユーザーにイン&br;
  ストールするのか選択してください。「次へ」をクリックし続行します。&br;
&br;
すべてのユーザーにインストールする場合&br;
     🔘 このコンピューターを使用する全員にインストール &lt;-- ''このコンピューターを使用する全員にインストール を選択''&br;
     ◯ 自分にのみインストール&br;
&br;
自分にのみインストールする場合&br;
     ◯ このコンピューターを使用する全員にインストール&br;
     🔘 自分にのみインストール &lt;-- ''自分にのみインストール を選択''&br;
&br;
&br;
&br;
                               &color(Black,#EEEEEE){[  < 戻る(B)  ]};&color(Black,#DAEAFF){[  次へ(N) >  ]}; &color(Black,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

//**LyX 2.0.2 で,数式を編集中に順検索 (forward search) をすると LyX がクラッシュする → LyX 2.0.3 で修正されました [#c16afc82]
//
//-[[#7992 (SIGSEGV signal caugh! when doing forward search inside math) – The LyX Project:http://www.lyx.org/trac/ticket/7992]]
//
//LyX 2.0.2 で,数式を編集中に順検索 (forward search) をすると LyX がクラッシュします.~
//LyX 2.0.3 で修正されました.~
//----
//&color(Black,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX: LyXがクラッシュしました!''};                                   &color(Black,#CC3333){%%%[  &color(White){''✕''};  ]%%%}; %%%};&br;
//         SIGSEGVシグナルが検知されました!&br;
//         申し訳ありませんが、LyXのバグに遭遇したようです。データ損失のなかった&br;
//         ことをお祈り申し上げます。&br;
//         必要ならば、「ヘルプ→はじめの一歩」のバグレポートの仕方を読んで、バグ&br;
//         レポートをお送りください。ご協力感謝します。&br;
//         それでは。&br;
//----
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
 ''インストール先の選択''&br;
  LyX 2.4.0 をインストールするフォルダを選択してください。&br;
&br;
  LyX 2.4.0 を以下のフォルダにインストールします。別のフォルダにインストールするには、「参照」を押し&br;
  フォルダを選択してください。「次へ」をクリックし続行します。&br;
&br;
&br;
&br;
   インストール先のフォルダ&br;
    %%%C:\Program Files\LyX 2.4%%% &lt;-- ''すべてのユーザーにインストールする場合''&br;
    %%%C:\Users\Lydia\AppData\Local\Programs\LyX 2.4%%% &lt;-- ''自分にのみインストールする場合''&br;
&br;
  必要容量: 272.6 MB&br;
  空き容量: 1554.6 GB&br;
                               &color(Black,#EEEEEE){[  < 戻る(B)  ]};&color(Black,#DAEAFF){[  次へ(N) >  ]}; &color(Black,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

*Japanese (non-CJK) (UTF8) の追加 → LyX 2.1.0 で Japanese (pLaTeX) (UTF8) が追加されました [#p6f7d077]
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
 ''構成要素の選択''&br;
  インストールしたい LyX 2.4.0 の機能を選択してください。&br;
&br;
  インストールしたい構成要素にチェックしてください。不要なものはチェックを外して下さい。「次へ」をクリ&br;
  ックし続行します。&br;
&br;
  インストールする構成要素を選&br;
  択:                   &color(Green){☑}; ファイル関連付け&br;
                       &color(Green){☑}; デスクトップ・アイコン&br;
                     [+] &color(#EEEEEE,#888888){☑}; 辞書&br;
                     [+] ☐ シソーラス&br;
&br;
  必要容量: 272.6 MB&br;
                               &color(Black,#EEEEEE){[  < 戻る(B)  ]};&color(Black,#DAEAFF){[  次へ(N) >  ]}; &color(Black,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

//-[[UTF-8エンコーディングを使う:http://www.int.otaru-uc.ac.jp/lyx-howto.aspx/setup/utf8]]
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
 ''スタートメニューのフォルダの選択''&br;
  LyX 2.4.0 のショートカットを作成するスタートメニューのフォルダを選択し&br;
  てください。&br;
&br;
  このプログラムのショートカットを作成したいスタートメニューのフォルダを選択してください。また、新規フ&br;
  ォルダの名前を入力することもできます。&br;
&br;
  %%%LyX 2.4%%%&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
  ☐ ショートカットを作成しない
&br;
                               &color(Black,#EEEEEE){[  < 戻る(B)  ]};&color(Black,#DAEAFF){[  次へ(N) >  ]}; &color(Black,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

LyX 2.1.0 で Japanese (pLaTeX) (UTF8) が追加されました.~
-http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings
-[[#8408 (Additional support for Japanese pLaTeX with utf8 encoding) – The LyX Project:http://www.lyx.org/trac/ticket/8408]]
-[[#8431 (LyX refuses to export src/tex2lyx/test/CJK.lyx.lyx to plain LaTeX) – The LyX Project:http://www.lyx.org/trac/ticket/8431]]
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
 ''LaTeX頒布版''&br;
  LyXが使うべきLaTeX頒布版を指定してください。&br;
&br;
     ここでは、"latex.exe"ファイルへのパスを指定することができます。そうすることによって、LyXが使用す&br;
     べきLaTeX頒布版を指定することができます。&br;
     もしLaTeXを使わなければ、LyXは文書を出力することができません!&br;
&br;
     導入プログラムは、システム上にLaTeX頒布版として"TeXLive"があることを検出しました。下欄にはそ&br;
     のパスが表示されています。&br;
&br;
    "latex.exe"ファイルへのパス&br;
     %%%C:\texlive\2024\bin\windows%%%&br;
&br;
&br;
     ☐LaTeXを使用しない
&br;
&br;
                               &color(Black,#EEEEEE){[  < 戻る(B)  ]};&color(Black,#DAEAFF){[ インストール(I) ]}; &color(Black,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

LaTeX (pLaTeX) の書き出しが SJIS/JIS/EUC-JP のみで UTF-8 で出力できない場合は UTF-8 で出力できるように Japanese (non-CJK) (UTF8) を追加します.~
LaTeX (pLaTeX) の書き出しが UTF-8 で出力できる場合は追加する必要はありません.~
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
 ''インストール''&br;
  LyX 2.4.0 をインストール中です。お待ちください。&br;
&br;
&br;
  展開:&br;
  &color(Black,#00CC44){[                        };&color(Black,#EEEEEE){                                   ]};&br;
  &color(Black,#DAEAFF){[ 詳細を表示(D) ]};&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
                               &color(#888888,#EEEEEE){[  < 戻る(B)  ]};&color(#888888,#EEEEEE){[  次へ(N) >  ]}; &color(#888888,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

**Windows の場合 [#r26148ae]
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''LyX 2.4.0 セットアップ''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;

LyX が起動している場合はいったん終了してください.~
                      ''LyX 2.4.0 セットアップの完了''&br;
&br;
&br;
                     LyX 2.4.0 は、このコンピュータにインストールされました。

-[[%USERPROFILE%\AppData\Local\LyX 2.0\Resources\encodings:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings;hb=2.0.6]] (例えば C:\Users\Lydia\AppData\Local\LyX 2.0\Resources\encodings) ファイルを修正します.
//-[[C:\Program Files\LyX 2.0\Resources\encodings:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings;hb=2.0.6]] (32bit Windows の場合)
//-[[C:\Program Files (x86)\LyX 2.0\Resources\encodings:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings;hb=2.0.6]] (64bit Windows の場合)
                     「完了」をクリックしセットアップを閉じます。&br;
&br;
&br;
                     ☐LyXを起動する&br;
&br;
&br;
&br;
                     [[lyx.orgを開いて最新ニュースやサポート、ヒントなどを入手する:http://www.lyx.org/]]&br;
&br;
                               &color(#888888,#EEEEEE){[  < 戻る(B)  ]};&color(Black,#DAEAFF){[   完了(F)   ]}; &color(#888888,#EEEEEE){[  キャンセル  ]};
<

//をコピーしてデスクトップにファイルをペースト(貼り付け)します.~
//デスクトップの encodings ファイルを修正します.~

//[[185 行目:http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob;f=lib/encodings#l185]]あたりに以下のような項目があります.
178 行目あたりに以下のような項目があります.

 # Traditional Japanese TeX programs require the japanese package.
 # that is incompatible with CJK and inputenc.
 Encoding euc-jp-plain EUC-JP-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (EUC-JP)" EUC-JP variable japanese
 End
 Encoding jis-plain JIS-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (JIS)" ISO-2022-JP variable japanese
 End
// # FIXME: Should use variableunsafe (would be a file format change)
 Encoding shift-jis-plain SJIS-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (SJIS)" CP932 variable japanese
 End

これを以下のように修正して Japanese (non-CJK) (UTF8) を追加します.

 # Traditional Japanese TeX programs require the japanese package.
 # that is incompatible with CJK and inputenc.
 Encoding euc-jp-plain EUC-JP-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (EUC-JP)" EUC-JP variable japanese
 End
 Encoding jis-plain JIS-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (JIS)" ISO-2022-JP variable japanese
 End
// # FIXME: Should use variableunsafe (would be a file format change)
 Encoding shift-jis-plain SJIS-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (SJIS)" CP932 variable japanese
 End
// Encoding utf8 UTF-8-pLaTeX "Japanese (non-CJK) (UTF-8)" UTF-8 variable japanese
 Encoding utf8 utf8 "Japanese (non-CJK) (UTF8)" UTF-8 variable japanese
 End


//デスクトップで編集した encodings ファイルをコピーして

//-C:\Users\Lydia\AppData\Local\LyX 2.0\Resources
//-C:\Program Files\LyX 2.0\Resources (32bit Windows の場合)
//-C:\Program Files (x86)\LyX 2.0\Resources (64bit Windows の場合)

//フォルダーにペースト(貼り付け)して encodings ファイルを上書きします.~
LyX を起動します.~
[ファイル(F)]-[新規(N)] で新規作成します.~
[文書(D)]-[設定(S)...]-[言語] の文字コードのその他(E) のリストの項目の中に Japanese (non-CJK) (UTF8) が追加されていることを確認します.~
----
&color(Black,#DFBE0C){%%%                                                            &color(Black,#CFAE0C){%%%[ &color(White){''?''}; ]%%%};&color(Black,#CC3333){%%%[  &color(White){''✕''};  ]%%%}; %%%};&br;
>
&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%% &color(#2C9EEF,#805000){''L''};&color(#DFCE3C,#805000){''Y''};&color(#DE3232,#805000){''X''}; &color(White){''Welcome.lyx ([examples/ja]) - LyX''};                                     &color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d5;}; ]%%%};&color(#DFBE0C,#DFBE0C){%%%[ &color(Black){&#x1f5d6;}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){&#x1f5d9;}; ]%%%};%%%};&br;
&color(Black,#DAE0FE){%%% ファイル(F)  編集(E)  表示(V)  挿入(I)  移動(N)  文書(D)  ツール(T)  ヘルプ(H)                   %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){[表題        ▼]};
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/buffer-new.png,around,nolink,新規文書 [Ctrl+N]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/file-open.png,around,nolink,文書を開く [Ctrl+O]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/buffer-write.png,around,nolink,文書を保存 [Ctrl+S]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-show_print.png,around,nolink,文書を印刷 [Ctrl+P]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-show_spellchecker.png,around,nolink,スペルチェック [F7]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/undo.png,around,nolink,元に戻す [Ctrl+Z]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/redo.png,around,nolink,やり直す [Ctrl+Y]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/cut.png,around,nolink,切り取り [Ctrl+X]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/copy.png,around,nolink,コピー [Ctrl+C]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/paste.png,around,nolink,貼り付け [Ctrl+V]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-show_findreplace.png,around,nolink,検索・置換 [Ctrl+F]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-toggle_findreplaceadv.png,around,nolink,検索・置換(詳細));
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/bookmark-goto_0.png,around,nolink,元の位置に戻る [Ctrl+<]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/font-emph.png,around,nolink,強調の入切 [Ctrl+E]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/font-noun.png,around,nolink,Noun形式の入切 [Alt+C C]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/textstyle-apply.png,around,nolink,再適用);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/math-mode.png,around,nolink,数式を挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-show-new-inset_graphics.png,around,nolink,画像を挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/tabular-insert.png,around,nolink,表を挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-toggle_toc.png,around,nolink,文書構造を入切);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/toolbar-toggle_math.png,around,nolink,数式ツールバーを入切);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/toolbar-toggle_table.png,around,nolink,表ツールバーを入切);&br;
// &ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/buffer-view.png,around,nolink,表示 [Ctrl+R]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/buffer-update.png,around,nolink,更新 [Ctrl+Shift+R]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/master-buffer-view.png,around,nolink,親文書を表示します [Ctrl+Alt+R]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/master-buffer-update.png,around,nolink,親文書を更新してください);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/buffer-toggle-output-sync.png,around,nolink,前方/後方検索を有効にする);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/view-others.png,around,nolink,他の形式を表示);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/update-others.png,around,nolink,他の形式を更新);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/layout.png,around,nolink,既定値);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/layout_Enumerate.png,around,nolink,箇条書き(連番) [Alt+P E]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/layout_Itemize.png,around,nolink,箇条書き(記号) [Alt+P B]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/layout_List.png,around,nolink,箇条書き(一覧) [Alt+P L]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/layout_Description.png,around,nolink,箇条書き(記述) [Alt+P D]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/depth-increment.png,around,nolink,階層を下げる [Alt+Shift+Right]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/depth-decrement.png,around,nolink,階層を上げる [Alt+Shift+Left]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/float-insert_figure.png,around,nolink,図フロートの挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/float-insert_table.png,around,nolink,表フロートの挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/label-insert.png,around,nolink,ラベルを挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-show-new-inset_ref.png,around,nolink,相互参照を挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-show-new-inset_citation.png,around,nolink,書誌情報を挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/index-insert.png,around,nolink,索引登録);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/nomencl-insert.png,around,nolink,用語集登録);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/footnote-insert.png,around,nolink,脚注を挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/marginalnote-insert.png,around,nolink,傍注を挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/note-insert.png,around,nolink,LyX注釈を挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/box-insert.png,around,nolink,ボックスを挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/url-insert.png,around,nolink,ハイパーリンクを挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/ert-insert.png,around,nolink,TeXコードを挿入 [Ctrl+L]);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/math-macro_newmacroname_newcommand.png,around,nolink,数式マクロを挿入);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-show-new-inset_include.png,around,nolink,ファイルを取り込む);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/dialog-show_character.png,around,nolink,文字様式);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/layout-paragraph.png,around,nolink,段落設定);
//&ref(http://git.lyx.org/?p=lyx.git;a=blob_plain;f=lib/images/thesaurus-entry.png,around,nolink,類義語辞典 [Shift+F7]);&br;
&br;
言語(L):    &color(Black,#EEEEEE){[日本語             ▼]};&br;
引用様式(Q): &color(Black,#EEEEEE){[``テキスト"           ▼]};&br;
文字コード&br;
 ◯言語既定値(D)&br;
 &color(#3333CC){◎};その他(E): &color(Black,#EEEEEE){[Japanese (non-CJK) (UTF8)   ▼]}; ← Japanese (non-CJK) (UTF8) が追加されていることを確認します&br;
&br;
言語パッケージ(K): &color(Black,#EEEEEE){[任意設定 ▼]}; %%%          %%%&br;
                          &size(30){LyXへようこそ!};&br;
&br;
&br;
 &size(22){''LyXを使うために最初に知っておくべきことがら''};&br;
&br;
  1. LyXは優秀な取扱説明書を同梱していますので、これをお使いください!まずはヘルプ &color(#1188FF){▷}; はじめの&br;
   一歩から始めてください。これは、各取扱説明書を簡潔に紹介しています。つぎにヘルプ &color(#1188FF){▷}; 入門篇&br;
   をお読みになれば、LyXの使い方を学ぶことができます。&br;
&br;
  2. LyXは、われわれが「文書プロセッサ」と呼ぶところのものです。設計思想として、通常のワードプロセ&br;
   ッサとは異なっています------すなわち文書の執筆を容易にすることを優先しているのです。しかしな&br;
   がら、その違いはわずかですので、恐れることはありません。取扱説明書を読めば、すべてあきらかに&br;
   なるでしょう &color(#1188FF){脚注 1};((脚注 1説明書を読んでくださいともう言いましたっけ。)) 。&br;
&br;
  3. LyXの出力は素晴らしい出来映えです!ご覧になりたければ、文書 &color(#1188FF){▷}; [PDF (dvipdfm)] を表示&br;
   を選択してみてください。&br;
&br;
  4. なによりも、LyXは(ほとんど)すべてのLaTeXの機能を実現することができます。さらに、LyXはLaTeX&br;
   ファイルをインポートすることもできます。熟練したLaTeXユーザーの方々は、入門篇の他の部分&br;
   はざっと飛ばし読みしてけっこうですので、その「LaTeXユーザーのためのLyX」という章を読んでくださ&br;
   い(その他の方々へ:LyXを使うのにLaTeXを知っている必要はありませんので、ご安心ください)。&br;
&br;
  5. LyXは、英語以外の言語を読み書きする方に適した機能をたくさん備えています。くわえて、キー&br;
   割当てやツールバー、その他多くの特徴が、たいへん自由に設定可能です。詳しくは、ヘルプ &color(#1188FF){▷}; カス&br;
   タマイズ篇をご覧ください。&br;
&br;
  6. LyXのホームページは、[[&#x68;ttps://www.lyx....>https://www.lyx.org/WebJa.Home]] にあります。LyXの情報を収集したり、LyXメーリン&br;
   グリストに加入したり、LyXのグラフィカル・ツアーを見てみるなど[[&#x68;ttps://www.lyx....>https://www.lyx.org/WebJa.Walkthrough]]、さまざまなことを提供しています。&br;
&br;
  7. ''Linux ユーザーへの注釈:'' LaTeX頒布版のTeX Live&br;
   用の言語パッケージが導入済みかどうかチェックしてください.もしないと,LaTeX&br;
   エラーが発生します.&br;
   例えば,Linux頒布版(K,X)UbuntuおよびDebianでは,ドイツ語用のパッケージ名は「&br;
   texlive-lang-german」です.&br;
   言語パッケージの導入後LyXメニューからツール &color(#1188FF){▷}; 環境構成を実行しなくてはなりません.&br;
<

----
追加されていない場合は encodings ファイルに Japanese (non-CJK) (UTF8) が追加されているかどうか確認して [ツール(T)]-[再初期設定(R)] をクリックして LyX を再起動してみてください.~
LyX を再起動しても追加されない場合は,友人の PC に同じ環境を作ってもらって Japanese (non-CJK) (UTF8) が追加されていることを確認して encodings ファイルを自分の PC にコピーして置き換えてください.~
-[[LyX2.0.3でJapanese (CJK不使用) (UTF-8) の追加ができない>qa:56721]] → [[解決しました!>qa:56724]]
***Cygwin [#gf73e678]
Cygwin 版の LyX は公式サイトの Cygwin 用バイナリ以外に Cygwin のインストーラーからもインストールすることができます.

**OS X の場合 [#u0902143]
**macOS [#l288fea5]

Windows の場合と同様に /Applications/LyX.app/Contents/Resources/encodings ファイルを修正して Japanese (non-CJK) (UTF8) を追加します.
macOS 用の dmg ファイルをダブルクリックします.

**Linux の場合 [#sbd0e64e]
Homebrew, MacPorts でインストールすることもできます.

Windows の場合と同様に /usr/share/lyx/encodings ファイルを修正して Japanese (non-CJK) (UTF8) を追加します.
***Homebrew [#se88dc8b]
-https://github.com/Homebrew/homebrew-cask/blob/master/Casks/l/lyx.rb

*レイアウトファイルの追加 [#u6c617fd]
 brew install --cask lyx

-[[LyX wiki | Layouts / Layouts:http://wiki.lyx.org/Layouts/Layouts]]
-[[LyX wiki | Layouts / CreatingLayouts:http://wiki.lyx.org/Layouts/CreatingLayouts]]
***MacPorts [#q338f601]
-https://github.com/macports/macports-ports/blob/master/aqua/LyX/Portfile

LyX で自作文書クラスなどを使用したい場合は [ヘルプ(H)]-[カスタマイズ篇(C)] の 『第5章 文書クラスを新規に導入する』 を参照してください.~
 sudo port install lyx

XeLaTeX/LuaLaTeX/LuaJITLaTeX で新ドキュメントクラス相当のレイアウトを実現したい場合はレイアウトファイルを追加します.~
[[BXjscls と ZXjatype>xeCJK#n8276349]], [[LuaTeX-ja]] がインストールされていない場合はインストールします.~
**Linux [#g8a44f96]

**bxjsarticle.layout [#g346967a]
***Arch Linux [#p780bd78]
-https://www.archlinux.org/packages/?q=lyx

bxjsarticle.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.
 sudo pacman -S lyx

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{article (Japanese New by ZR)}
 # Japanese new article textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input article.layout
----
***Linux Mint/Debian/Ubuntu [#o9ab2f9b]
-https://packages.ubuntu.com/search?keywords=lyx
-https://packages.debian.org/search?keywords=lyx

**bxjsreport.layout [#e2e30a8b]
 sudo apt install lyx

bxjsreport.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.
***Fedora [#e67f26b3]
-https://rpms.remirepo.net/rpmphp/zoom.php?rpm=lyx
-https://apps.fedoraproject.org/packages/lyx

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{report (Japanese New by ZR)}
 # Japanese new report textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input report.layout
----
 sudo dnf install lyx

//**bxjsbook.layout [#o75467e6]
//
//bxjsbook.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.
//
//----
// #% Do not delete the line below; configure depends on this
// #  \DeclareLaTeXClass{book (Japanese New by ZR)}
// # Japanese new book textclass definition file.
// 
// # This style provides japanese features
// Format 35
// Provides japanese 1
// 
// # Input general definitions
// Input book.layout
//----
**ltjsarticle.layout [#n31e81b7]
***openSUSE [#s2677dff]
-https://software.opensuse.org/package/lyx

ltjsarticle.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.
 sudo zypper install lyx

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{article (Japanese New for LuaTeX)}
 # Japanese new article textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input article.layout
----

**ltjsbook.layout [#j16e2679]
*不具合 [#h17851b4]
-[[LyX Bug Tracker:http://www.lyx.org/trac/wiki/BugTrackerHome]]

ltjsbook.layout ファイルを新規作成して以下の内容を編集します.
**Japanese IME: preedit is shown while selecting conversion candidate [#r4c8f06e]

----
 #% Do not delete the line below; configure depends on this
 #  \DeclareLaTeXClass{book (Japanese New for LuaTeX)}
 # Japanese new book textclass definition file.
 
 # This style provides japanese features
 Format 35
 Provides japanese 1
 
 # Input general definitions
 Input book.layout
----
-[[#11723 (Japanese IME: preedit is shown while selecting conversion candidate) – The LyX Project:https://www.lyx.org/trac/ticket/11723]]

**Windows の場合 [#v4723877]
*設定 [#ue19dc3a]

レイアウトファイルを
[[LyX/設定]] を参照

-%USERPROFILE%\AppData\Roaming\LyX2.0\layouts\ (例えば C:\Users\Lydia\AppData\Roaming\LyX2.0\layouts\)
//-C:\Users\Lydia\AppData\Local\LyX 2.0\Resources\layouts\
//-C:\Program Files\LyX 2.0\Resources\layouts\ (32bit Windows の場合)
//-C:\Program Files (x86)\LyX 2.0\Resources\layouts\ (64bit Windows の場合)
*使い方 [#m277af28]

フォルダーにコピーします.~
[ツール(T)]-[再初期設定(R)] をクリックして LyX を再起動します.~
[文書(D)]-[設定(S)...]-[文書クラス] に
[[LyX/使い方]] を参照.

-article (Japanese New by ZR)
-report (Japanese New by ZR)
//-book (Japanese New by ZR)
-article (Japanese New for LuaTeX)
-book (Japanese New for LuaTeX)
*関連リンク [#j2a0a89a]
-[[Newest &#39;lyx&#39; Questions - TeX - LaTeX - Stack Exchange:http://tex.stackexchange.com/questions/tagged/lyx]]
-[[&#8220;LyX&#8221; の検索結果  |  数学で行こう:https://blog.lets-go-with-math.net/?s=LyX]]
-https://okumuralab.org/tex/mod/forum/search.php?search=LyX&id=2
-[[スタイルファイルの導入~LyXでのレイアウト設定まで[Win10+texlive+LyX]:https://qiita.com/merliborn/items/ac0d0a01f056d9e179b5]]
-[[LyXで日本語を使うようにする設定(Windows):https://differentialengine.wordpress.com/2018/10/24/lyx%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A8%AD%E5%AE%9Awindows/]]
-https://knnlog.wordpress.com/?s=LyX
-[[LyX: LaTeX文書を楽に作成できるツール:http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~yamane/misc.html]]
-[[日本語環境のためのLyX(TeXをグラフィカルに編集するためのソフト)の初期設定:http://qiita.com/Tats_U_/items/b7d207f6c453899fe29e]]
-[[LyX &laquo; Konno Log:https://knnlog.wordpress.com/tag/lyx/]]
-[[Search - LyX - Pseudo Moon:https://www.pseudomoon.jp/dotclear/index.php?q=LyX]]
-[[LyX - My memory for future:https://sites.google.com/site/mymemoryforfuture/lyx]]
-https://miyazakikenji.wordpress.com/tag/lyx/
-[http://kino.hateblo.jp/search?q=LyX LyX の検索結果 - 跳慮跋考]
-[[&quot;LyX&quot; - 記事一覧 - ill-identified diary:http://ill-identified.hatenablog.com/archive/category/LyX]]
-[[LyX 2.xでUTF-8のプレーンLaTeXファイルを読みこむには:http://www.dbc-works.org/feedback/entry/2014/12/1/]]
-[[LyX、TeXstudio、Texmakerを少しだけ試用:http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201409211.html]]
-[[LyX を使用してグラフィカルな方法で LaTeX 文書を作成する:http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-lyx/]]
-[[Lyx で Beamer:http://hasundue.hatenablog.com/entry/2012/06/17/134329]]
-[[博士論文の執筆で役に立ったソフトウェア:http://blogos.com/article/45299/]]
-[[LyX HowTo:https://web.archive.org/web/20170802204739/http://www.int.otaru-uc.ac.jp/lyx-howto.aspx/]] 横田 宏治 さんによる詳しい解説
-[[インド学仏教学における LyX の利用:https://web.archive.org/web/20200808084242/http://skalldan.wordpress.com/2011/12/01/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AD%A6%E4%BB%8F%E6%95%99%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B-lyx-%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8/]]
-[[LyX の導入と Zotero との連携:https://web.archive.org/web/20170710224047/http://skalldan.wordpress.com/2011/11/30/lyx-%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%A8-zotero-%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA/]]
-[[Lyxを使ってみました:http://d.hatena.ne.jp/mFumi/20090902/1251900233]]

が追加されていることを確認します.~
**License [#pb9a4019]

**OS X の場合 [#r0c52b07]
[[GPLv2:https://www.lyx.org/License]] ([[日本語訳:https://www.lyx.org/WebJa.License]])

レイアウトファイルを
**リリース情報 [#k8ba7cf7]

//-/Applications/LyX.app/Contents/Resources/layouts/
-&#x7e;/Library/Application Support/LyX-2.0/layouts/
-https://git.lyx.org/gitweb/?p=lyx.git;a=tags
-[[LyX | ニュース:https://www.lyx.org/WebJa.News]]

フォルダにコピーします.~
[ツール(T)]-[再初期設定(R)] をクリックして LyX を再起動します.~
[文書(D)]-[設定(S)...]-[文書クラス] に
を参照.

-article (Japanese New by ZR)
-report (Japanese New by ZR)
//-book (Japanese New by ZR)
-article (Japanese New for LuaTeX)
-book (Japanese New for LuaTeX)
**ChangeLog [#uf3685b6]

が追加されていることを確認します.~
-[[git.lyx.org:https://git.lyx.org/gitweb/?p=lyx.git;a=summary]]
--[[shortlog:https://git.lyx.org/gitweb/?p=lyx.git;a=shortlog]]
-[[timeline:https://www.lyx.org/trac/timeline]]
-https://www.lyx.org/trac/log/lyxgit/
-https://code.launchpad.net/lyx
--https://code.launchpad.net/~lyx-devel/lyx/trunk

**Linux の場合 [#b55b125f]
レイアウトファイルを
//**派生版 [#h5bb137d]

-&#x7e;/.lyx/layouts/

ディレクトリにコピーします.~
[ツール(T)]-[再初期設定(R)] をクリックして LyX を再起動します.~
[文書(D)]-[設定(S)...]-[文書クラス] に

-article (Japanese New by ZR)
-report (Japanese New by ZR)
//-book (Japanese New by ZR)
-article (Japanese New for LuaTeX)
-book (Japanese New for LuaTeX)

が追加されていることを確認します.~

*設定 [#ue19dc3a]

[[LyX/設定]] を参照

*使い方 [#m277af28]

[[LyX/使い方]] を参照.