化学構造式をLaTeXで表現するには、XymTeXが有名ですが、OCHEMというパッケージもあります。
化学構造式を LaTeX で表現するには [[XyMTeX]] がありますが、OCHEM というパッケージも
存在します。

OCHEMは、LaTeXのソース中に書いた構造式を、Perlスクリプトを使ってPostScriptに変換します。そのため、XymTeXよりも複雑な構造式を描くことができます。具体的には、立体構造を表す楔と点線、反応機構で電子の流れを表す矢印も描けます。複雑なヘテロ環を簡単に描くためのマクロも用意されています。
OCHEM は LaTeX のソース中に書いた構造式を、Perl スクリプトを使って PostScript に
変換します。そのため XyMTeX よりも複雑な構造式を比較的短いコードで描くことができます。具体的には、立体構造を表す楔や点線、反応機構で電子の流れを表す矢印が描けます。また、複数の構造式をうまく配置するための方法も用意されています。複雑なヘテロ環を簡単に描くためのマクロもあり、自作も容易です。作成した構造式は LaTeX 文書中に埋め込むほか、単体の EPS ファイルに変換させることもできます。

作者のサイトは、http://www.2k-software.de/ingo/index.html です。トップページはドイツ語ですが、OCHEMのページは英語となっており、マニュアルも英語で提供されています。
作者のサイトは、http://www.2k-software.de/ingo/index.html です。トップページはドイツ語ですが OCHEM のページは英語となっており、マニュアルも英語で提供されています。マニュアル中のサンプルを見るだけでも面白いと思います。

問題としては、dvipsを使ってPostscriptに変換することを前提としているのか、dvioutやxdviでうまくプレビューできなかったり、dvipdfm(x)が使えないことです(私の技術不足かもしれませんが)。
問題としては、dvips を使って Postscript に変換することを前提としているのか、dviout や xdvi でうまくプレビューできなかったり、dvipdfm(x) が使えないことです (私の技術不足かもしれませんが)。