*[[TeX Live:http://www.tug.org/texlive/]] [#n4073ab3]
*[[TeX Live:https://www.tug.org/texlive/]] [#n4073ab3]

TeX Live は TeX のディストリビューションです.
TeX の超巨大な集大成ともいえるもので,現在では国際的に最も普及している最新の TeX ディストリビューションです.

''公式サイト''
-[[TeX Live - TeX Users Group:http://www.tug.org/texlive/]]
-[[The tex-live Archives:http://tug.org/pipermail/tex-live/]]
-[[TeX Live - TeX Users Group:https://www.tug.org/texlive/]]
-[[The tex-live Archives:https://tug.org/pipermail/tex-live/]]

TeX Live 2010 以降は日本語対応のパッケージがマージされるようになり,現在では日本語の組版に必要な要素がすべて取り込まれました.
TeX Live には [[e-upTeX>upTeX,upLaTeX]], [[XeTeX]], [[LuaTeX]], [[LuajitTeX]] が収録されています.

----
#contents
----


**動作環境 [#j0ebf49b]

-[[Supported systems:http://www.tug.org/texlive/doc.html#platforms]]
-http://www.tug.org/svn/texlive/trunk/Master/bin/

を参照.


**インストール [#w628bee6]

TeX Live は OS ごとにインストール方法が異なります.
それぞれの OS のインストール方法を参照してください.

TeX Live は年次ごとにバージョンが新しくなりますが,基本的に古い年次のものが既にインストールされていても,気にせずに新規インストールと同じ手順をとって構いません。

-[[Microsoft Windows]]
--Windows へのインストールは,[[TeX Live/Windows]] を参照してください.
--[[MSYS2>MSYS2#texlive]]、[[Cygwin>Cygwin#texlive]] へのインストールも可能です.
-[[macOS>Mac]]
--macOS へのインストールは,[[TeX Live/Mac]] を参照してください.
-[[Linux>Linux#texlive]]
--[[Linux/Arch Linux/Manjaro Linux#texlive>Linux/Arch Linux#texlive]]
--[[Linux/Linux Mint/Debian/Ubuntu#texlive>Linux/Linux Mint#texlive]]
--[[Linux/Fedora#texlive]]
--[[Linux/openSUSE#texlive]]
-[[BSD]]
--[[BSD/FreeBSD#texlive]]
--[[BSD/OpenBSD#texlive]]
--[[BSD/NetBSD#texlive]]
-[[Android>Android#texlive]]
-[[iOS>iOS#texlive]]


**TeX Live のサブセット [#p06f63c2]

TeX Live には数千ものパッケージが含まれており,これらは collection にグループ分けされています.
さらに,パッケージの依存関係を解決しつつインストールする scheme も複数用意されていて,それぞれインストールする collection と追加パッケージが定義されています.
これらの詳細は [[texlive.tlpdb:http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet/tlpkg/texlive.tlpdb]] というファイルを見ればわかります(たとえば /usr/local/texlive/2024/tlpkg/texlive.tlpdb など).

主なスキームには以下が挙げられます:

- scheme-full : TeX Live に含まれるすべてのパッケージをインストールします.
- scheme-basic : [[LaTeX]] を使うために必要最小限のパッケージ (collection-basic + collection-latex) をインストールします.
- scheme-small : scheme-basic に [[XeTeX]],[[MetaPost]] といくつかの言語の推奨パッケージを追加したもの.
- scheme-medium : scheme-small に欧州の主要言語のパッケージなどを追加したもの.

ここで挙げたスキームの例のうち,scheme-basic,scheme-small,scheme-medium には日本語の LaTeX 文書作成に必要なパッケージが含まれていません.
日本語の LaTeX 文書を作成するためには scheme-full でインストールするか,各スキームでインストールした後に collection-langjapanese をインストールすることになります.

なお,TeX Live ベースの macOS 専用ディストリビューションである [[MacTeX]] は scheme-full に,[[BasicTeX]] は scheme-small にそれぞれ対応します.
また,Windows 向けの TeX Live インストーラ (install-tl-windows.exe) の Simple Install は scheme-full に対応します.


**TeX Live に収録されるものとされないもの [#v97f014d]

TeX Live に収録されるのは,基本的には

- 利用や改変,商用再配布にライセンス上制約がない(=「フリー」)
- 「フリー」でない物が動作条件として必須でない

という条件を満たすものです。
この条件を満たさないなどの様々な事情で TeX Live には収録されないものを補完する目的で,[[TLContrib]] というディストリビューションが存在します。


*TeX Live の詳細情報 [#g496de09]

以下は詳細情報です.開発者向け情報も含まれます.
// 初めて TeX Live をインストールするユーザにはあまり関係のないことだと判断し,
// 並べ替えました.インストール用の記事は OS ごとに個別に記載されていますので,
// 以下の内容はそちらの個別ページから必要に応じてリンクする形で.
// メンテナ向けの情報もこの下で十分ですよね?

**[[Network Based Installer:http://www.tug.org/texlive/acquire-netinstall.html]] [#tlnet]

ネットワーク経由でのインストールは,以下のミラーサイトを利用してください.
TUG から直接ダウンロードするよりもミラーサイトを利用したほうが早くダウンロードできます.
TeX Live は,ネットワーク経由でのインストールが推奨されています.
ただし,ネットワーク経由ではうまくインストールできない場合があるので,その場合は ISO Image をダウンロードしてください.

-''HTTP''
--http://ftp.jaist.ac.jp/pub/CTAN/systems/texlive/tlnet/
--http://ftp.naist.jp/pub/CTAN/systems/texlive/tlnet/
--http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CTAN/systems/texlive/tlnet/
--http://ftp.kddilabs.jp/pub/ctan/systems/texlive/tlnet/
--http://ftp-srv2.kddilabs.jp/TeX/ctan/systems/texlive/tlnet/
--http://ftp.ne.jp/pub/ctan/systems/texlive/tlnet/
--http://srv2.ftp.ne.jp/pub/ctan/systems/texlive/tlnet/
--http://ftp.riken.go.jp/pub/CTAN/systems/texlive/tlnet/
--http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/CTAN/systems/texlive/tlnet/
--http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet/
--http://texlive.texjp.org/current/tlnet/
--http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/
--http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/
--http://core.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/

**[[TeX Live ISO Images:http://www.tug.org/texlive/acquire-iso.html]] [#iso]

ネットワーク経由のインストールがうまくいかない場合は ISO Image をダウンロードしてください.
TeX Live の ISO Image はサイズが大きいので,以下のミラーサイトを利用してください.
TUG から直接ダウンロードするよりもミラーサイトを利用したほうが早くダウンロードできます.

-''HTTP''
--http://ftp.jaist.ac.jp/pub/CTAN/systems/texlive/Images/
--http://ftp.naist.jp/pub/CTAN/systems/texlive/Images/
--http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CTAN/systems/texlive/Images/
--http://ftp.kddilabs.jp/pub/ctan/systems/texlive/Images/
--http://ftp-srv2.kddilabs.jp/TeX/ctan/systems/texlive/Images/
--http://ftp.ne.jp/pub/ctan/systems/texlive/Images/
--http://srv2.ftp.ne.jp/pub/ctan/systems/texlive/Images/
--http://ftp.riken.go.jp/pub/CTAN/systems/texlive/Images/
--http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/CTAN/systems/texlive/Images/
--http://mirror.ctan.org/systems/texlive/Images/
--http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/Images/
--http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/Images/
--http://core.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/Images/

**[[TLContrib]] &aname(tlcontrib); [#obb5b17e]

[[TLContrib]] は TeX Live の補完リポジトリです.

**[[Pretests>TeX Live/pretest]] &aname(pretest); [#tfc3ba44]

[[TeX Live/pretest]] を参照

**TeX Live のビルド [#build]

[[TeX Live/build]] を参照

**Archive [#s2007652]

[[Historic archive - TeX Users Group:https://www.tug.org/historic/]]

**関連リンク [#udd48b1b]
-[[日本語版 TeX Live ガイド:https://www.tug.org/texlive/doc/texlive-ja/texlive-ja.pdf]]
-https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search?p=TeX%20Live
-[[TeXLiveに関する新着投稿 - Qiita [キータ]:http://qiita.com/tags/texlive]]

***リリース情報 [#k5761e9e]
[[TeX Live - TeX Users Group:http://www.tug.org/texlive/]] の Current release を参照.
-[[[texlive] Index of /tags:http://www.tug.org/svn/texlive/tags/]]
--[[log:http://www.tug.org/svn/texlive/tags/?view=log]]

***ChangeLog [#g68f0fa7]
-[[TeX Live and Subversion:http://www.tug.org/texlive/svn/]]
-[[[texlive] Index of /trunk:http://www.tug.org/svn/texlive/trunk/]]
--[[log:http://www.tug.org/svn/texlive/trunk/?view=log]]
--[[ChangeLog:http://www.tug.org/svn/texlive/trunk/Build/source/ChangeLog?view=markup]]