[[TeXShop]] > TeXShop FAQ

OS X 用の TeX 統合環境である TeXShop について,よくあるトラブルへの対処法や Tips をまとめます。

----
#contents
----


* トラブルシューティング [#z43d125b]

** TeXShop のアップデートに失敗する [#bc4016e9]

OS X Mavericks 10.9.5 のアップデートにおいて,[[デジタル署名のバージョンがアップデートされた:http://readwrite.jp/archives/11485]]影響で,それ以前の時代に開発されたアプリを自動アップデートしようとすると,アップデートに失敗することがあります。
TeXShop のメニューからの自動アップデートがうまくいかない場合は,[[TeXShop の公式サイト:http://pages.uoregon.edu/koch/texshop/]]から最新版の TeXShop をダウンロードして,既存の TeXShop.app を上書きすることで,手動アップデートを行ってください。

TeX Forum: [[1575:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=1575#p8979]]

** OS をアップデートしたら \includegraphics で画像が出力されなくなった [#ub9e1db9]

これは TeXShop というより MacTeX の [[Ghostscript]] の問題です。

- MacTeX は gs-X11 と gs-noX11 の両方をインストールし,X11 がインストールされていれば前者に,そうでなければ後者に対して,/usr/local/bin/gs からシンボリックリンクを張ります。
- 10.8 Mountain Lion 以降はOSXにX11環境が標準ではインストールされなくなりましたので,必要ならXQuartzを各自インストールする必要があります。
- 10.7 以前で MacTeX をインストールした場合,または 10.8 以降 + XQuartz の環境に MacTeX をインストールした場合,gs → gs-X11 とシンボリックリンクが張られます。
- OS をアップデートすると,既存の X11/XQuartz の環境が消されます。
- その結果,「10.7 以前でMacTeXをインストール,または 10.8 以降 + XQuartz の環境に MacTeX をインストールした後に,OS をアップデート」という手順を経ると,gs が機能しなくなります。その場合,XQuartz をインストールするか,または /usr/local/bin/gs を gs-noX11 へシンボリックリンクの張り直しを行う必要があります。

TeX Forum: [[1291:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=1291#p7302]], [[1439:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=1439#p8051]], [[1449:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=1449#p8097]]

** Yosemite にアップデートしたら PDF がぼやけて見えるようになった [#y17d23d7]

この現象は 非 Retina ディスプレイ搭載 + Yosemite 搭載 の Mac でのみ生じる問題です。
Yosemite のPDF レンダリングエンジンにバグがあるために生じる現象で,OS の PDF レンダリングエンジンを使用している [[Skim]] など他の PDF ビューアでも同じ問題が発生しています。
この現象は,OS X Yosemite 10.10, 10.10.1, 10.10.2 で特に顕著に発生します。10.10.3 のアップデートで随分改善されました。

TeXShop では,上記条件に該当してぼやける現象が発生する場合のために,対症療法的処方箋を用意してあります。
ターミナルで次のコマンドを実行して TeXShop を再起動してください。対策が施されます。
 defaults write TeXShop FixPreviewBlur YES

** ソースウィンドウをスクロールしたときに画面端で跳ね返るエフェクトが邪魔 [#y066bf8f]

Yosemite からこのエフェクトが強化されて,特に目立つようになったようです。
 defaults write TeXShop SourceScrollElasticity NO
とすればバウンスエフェクトを停止できます。

** 行番号表示のスクロールが遅れる [#p0829a60]

10.7 Lion において,OS のバグが原因で,ソースをスクロールしても行番号が全くスクロールされない問題が生じていました。TeXShop には,それを解決するための対症療法的解決策が仕込んであります。ただし,その対症療法は画面のちらつきや行番号スクロールの遅れの原因となります。
最新の OS X では,この問題は解決されましたので,もはや対症療法は不要になりました。
 defaults write TeXShop FixLineNumberScroll NO
とすれば対症療法を停止させ,行番号スクロールを高速化することができます。
(ただし,それでも完全になめらかにというわけにはいきませんが。)

** \newcommand などの TeX コマンドにスペルチェックの赤線が引かれるのが鬱陶しい [#y1389f91]

最新の TeXShop では,スペルチェックの機能をユーザが自在にコントロールできるようになっています。
スペルチェック関連の機能を完全に停止させたい場合は,以下の項目のチェックを全て外してください。
- 環境設定 → 書類 → エディタ → スペルチェック
- 環境設定 → 書類 → エディタ → スペルの自動修正
- 編集 → 入力中にスペルチェック
- 編集 → スペルを自動的に修正

前者2つは今後新規に開くウィンドウのデフォルト挙動を規定し,後者2つは現在開いているウィンドウの設定値を規定しています。

なお,[[cocoAspell:http://people.ict.usc.edu/~leuski/cocoaspell/]] を導入すれば,TeXの文法を考慮したスペルチェック(例えば \newcommand のような制御綴をスペルチェック対象から除外するなど)が可能になります。

** 黒背景に白文字になるよう設定変更していても,日本語入力時の未確定文字が黒色になってしまって見づらい [#lf54248c]

 defaults write TeXShop ResetSourceTextColorEachTime YES
を実行してください。パフォーマンスが若干低下する代わりに,色の問題が解決されます。

** 日本語 JIS キーボードでバックスラッシュ \ ではなく円記号 ¥ が入力される [#y43ef465]

[[OS X の入力システム側で対処する>Mac#me741d27]]ほうが筋ですが,TeXShop にはキーバインドの編集機能がありますので,そちらで円記号 ¥ の代わりに \ が入力されるように設定することができます。

メニューの「ソース>キーバインド>キーバインドファイルの編集」で設定画面が出てきます。
>
&ref(TeXShop-bs.png);
<
¥ に \ を割りあてて,ON/OFF 切り替えを ON にすれば有効になります。

** 行列パネルで TeX の制御文字 \(あるいは ¥ )の代わりに、¥(あるいは \ )が入力されてしまう [#gf35ff3e]

そのまま「OK」ボタンを押して、編集ウィンドウにコードを挿入してください。
編集ウィンドウには、然るべき記号が入力されます。

** ペーストすると \ が ¥ で貼り付けられてしまう [#xd11f52a]

 編集 → クリップボードで \ を ¥ に変換 

のチェックを外してください。

** 編集メニューの「統計情報...」が動かない [#nb06ea5c]

「統計情報」は,シェルスクリプト TeXShop.app/Contents/Resources/detexwrap 経由で detex を呼び出します。お使いの TeX ディストリビューションに detex が含まれていないと動作しません。
(その旨、エラーメッセージを出した方が親切だと思いますが...)

** 閉じたファイルがずっと「使用中」になる [#z1d6bf0b]

昔からあるバグで原因はよくわかっていません。
ファイルをゴミ箱に捨てた後で「ゴミ箱を空にする...」ことできない場合は、
一度 TeXShop を終了させてから、もう一度ゴミ箱を空にしてみて下さい。


* よくある質問 [#b75d05b6]

** 日本語のファイル名は使えますか? [#z411776b]

基本的に使わない方がいいと思います。 TeXShop は日本語ファイル名に対応していますが、 tex の処理がうまく実行されないことがよくあります。

** ファイル名にスペースは使えますか? [#q520f1c9]

使わないで下さい。 たいていの場合、タイプセットに失敗します。

** TeXShop をアンインストールするには? [#o9698a89]

アプリケーションアイコンをゴミ箱に捨てるだけでOKです。
気になるようでしたら、以下のファイルとディレクトリも削除して下さい。

+ $HOME/Library/Preferences/TeXShop.plist ファイル
+ $HOME/Library/TeXShop/ ディレクトリ

なお,10.9 Mavericks 以降では,plist を手動で削除した後には次のコマンドを実行する必要があります。([[理由:http://applech2.com/archives/34534725.html]])

 killall -SIGTERM cfprefsd

** TeXShop にはコマンド補完機能はないの? [#x6c48e51]

TeXShop には,補完関係の機能が3種類用意されています。

+ キーバインド
+ コマンド補完
+ マクロ

最新版(3.51 以降)の TeXShop であれば,
 ヘルプ → TeXShop の様々な補完機能の解説(英語)
というメニューを選べば,これらの機能解説記事が読めます。
以下,簡単に解説しておきます。

*** キーバインド [#vf1c6c03]
「キーバインド」は,例えば

  { と入力した瞬間に,{} が入力されてカーソルが {} の間に来る

といった,瞬間発動する入力補完機能です。(かつての TeXShop ではこの機能は「オートコンプリート」という名前でした。)
これは,メニューの
 ソース → キーバインド
から ON/OFF の切り替えや内容編集ができます。

*** コマンド補完 [#z7a12d66]
「コマンド補完」は,例えば

 \be と入力してESCキーを押すと \begin{ と補完される

といった,現在の入力の続きを補完する機能です。
これは,メニューの
 ソース → コマンド補完 → 補完用語ファイルの編集...
から,補完辞書の編集ができます。この辞書は,下から順に補完されます。
補完後のカーソルキーの位置は #INS# で指定します。#RET# は改行コードに置換されます。

また,このコマンド補完のトリガーとなるキーをESCからTABに変更することもできます。
 環境設定 → 書類 → コマンド補完キー

*** マクロ [#o611ffff]
「マクロ」は,例えば,
 command+option+e を押すと
 \begin{enumerate}
 \item
 \end{enumerate}
 と入力される

のような,一連のコードスニペットを挿入する機能です。
メニューの「マクロ」から内容やショートカットキーの割り当てを編集できます。

- コードスニペット挿入後のカーソルキーの位置は #INS# で指定します。
- マクロ発動時に選択していたテキストは #SEL# の位置に挿入されます。
- マクロの内容を -- AppleScript から始めると,AppleScript でマクロを記述できます。これにより,マクロで複雑な処理を行わせたり,他のアプリケーションと連動させたりすることが可能になります。

** \begin{itemize} に対して \end{itemize} を補完させるには? [#y8cb8359]

- \begin{itemize} という文字の直後の位置にカーソルを置いた状態でESCキー(初期設定時)を押せば \end{itemize} が補完されます。
- あるいは,
 ソース → 現在の環境を閉じる
を選択すると,現在開いている一番内側の環境(LaTeXでは \begin{hoge},ConTeXt では \starthoge)を閉じる命令が挿入されます。

** シンタックスハイライトの色をカスタマイズしたい [#t9cdb033]

TeXShop の環境設定ウィンドウは,多量の設定項目によってウィンドウが煩雑になることを防ぐため,GUI から設定可能な項目の数はあえて抑えてあります。その代わり,TeXShop には,コマンドラインのみから設定できる隠し設定項目がいくつもあります。

[[TeXShop Customizer:https://dl.dropboxusercontent.com/u/5807100/TeXShopCustomizer/index.ja.html]] を利用することで,それらの隠し設定を変更するコマンドを生成することができます。

** TeXShop Ver. 3.37 でアプリアイコンが丸いのに変わったのはなぜ? [#w4c35dcc]

OS X 10.10 Yosemite の雰囲気に合わせるためです。Yosemite では,Apple 標準の iTunes, iBooks, App Store, Photos などのアプリのアイコンが全て丸いアイコンに変更されました。そのデザインに調和させるため,TeXShop のアイコンも丸くなりました。

** \input される対象の子ファイルで Command+T を押したときに親ファイルをコンパイルするには? [#l2a07643]

ファイル冒頭に

 %!TEX root = ../parent.tex

などと書いておけばよいです。

** 環境設定 → 詳細 → pTeX 拡張対応 → utf パッケージ対応 とは何? [#re61bdc6]

pTeX では,JIS X 0208 の範囲の文字しか扱えないため,JIS 第二水準の漢字までしか扱えません。そのため,UTF-8 でソースを作成していても,例えば「森鷗外」と入力してコンパイルすると,「鷗」の部分が抜け落ちてしまいます。
(utfパッケージの後継である)[[otf パッケージ>OTF]]を \usepackage しておくと,
 森\UTF{9DD7}外
と入力することで,「森鷗外」を PDF へ出力することができます。

しかし,このような入力方法はあまりに面倒です。そこで,「utf パッケージ対応」のチェックをONにしておくと,
- JIS X 0208 に含まれない文字は,保存時に \UTF{xxxx}(または \CID{xxxxx})と置換して保存してコンパイルする
- 次回ファイルを開くときは,\UTF{xxxx} を再び通常の文字に復元してソースウィンドウ上に展開する 

という動きをするようになります。これにより,ユーザ側はあたかも pTeX が JIS X 0208 の範囲を超える文字を扱えているように見えます。

[[upTeX>upTeX,upLaTeX]] の場合,Unicode の文字をそのまま処理できますので,「utf パッケージ対応」のチェックは OFF でよいでしょう。むしろ,upTeX で「utf パッケージ対応」を ON にしていると
 \edef\hoge{森鷗外}
が通らなくなるといったトラブルの原因になります。

-[[Development of TeXShop - The Past and the Future (TUG 2013):http://www.slideshare.net/doraTeX/development-of-texshop-the-past-and-the]]

[[XeLaTeX>XeTeX]] の場合も utf パッケージが使えませんので,同様に OFF にする必要があります。
-[[XeLaTeXでエラーが出る問題は,TeXShopのutf-Exportの設定項目をオンにしていたからいけなかったようだ。このチェックを外したら問題なくコンパイルされるようになった。:https://twitter.com/tolle_et_lege/status/265589597638119424]]

** 環境設定 → 詳細 → 保存時の処理 → UTF-8-MAC を UTF-8 に自動変換 とは何? [#i7c17a71]

いわゆる Unicode 正規化です。
Unicodeでは,1つの文字に対して複数の表現方法が存在する場合があります。例えば,「が」という文字は

+ が (U+304C, HIRAGANA LETTER GA)
+ か (U+304B, HIRAGANA LETTER KA) +  ゙(U+3099, COMBINING KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK)

という2つの表現方法があります。
よく使われるのは U+304C の,初めから結合された形です。TeX をはじめ,多くの Unix ツール類もこちらを標準的に取り扱うものが多いです。
それに対し,OS X は HFS+ などで内部的に第2の表現方法 (U+304B + U+3099) を使っています。そのため,

- ターミナルの ls コマンドによる濁点入りファイル名の出力結果をコピー
- Finder から濁点入りファイル名をコピー
- Preview.app で濁点文字を選択してコピー

といったことを行うと,第2の表現方法の「が」が入り込みます。

両者が混在すると,非常に厄介です。例えば,

 \def\が{GA} % U+304C
 \が % U+304B U+3099

などとすると,Undefined control sequence のエラーが発生します。

そこで,「UTF-8-MAC を UTF-8 に自動変換」のチェックを入れておくと,ファイル保存時にいわゆるNFC(に似た)正規化が行われ,U+304B U+3099 が U+304C に正規化されます。

ただし,Unicode に規定された NFC 正規化のルールに基づくと,CJK 互換漢字が CJK 統合漢字に変化してしまうという問題が生じます。そこで,TeXShop では,Unicode の「合成除外」を考慮した非標準的な正規化(通称 [[Modified NFC:http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20100826]])を行っています。

資料:[[Development of TeXShop - The Past and the Future (TUG 2013):http://www.slideshare.net/doraTeX/development-of-texshop-the-past-and-the]]


** テンプレートを選択したときに,カーソルがくる場所は#INS#で指定することができますが,その次にカーソルが(Tabなど特定のキー操作で)飛ぶ場所を指定することはできませんか? [#c75a4dba]

Ctl-Cmd-F で移動できます.

例えば,コマンド補完機能で,

 \begin{itemize}
 \item
 •
 \end{itemize}•

を入力したのち,1つ目の • を編集したら,Ctl-Cmd-F で2つ目の • に移動できます.


* Tips [#t1ac1a97]
** ウィンドウを切り替える色々な方法 [#b350e858]

- Command + 1 : ソースウィンドウとプレビューウィンドウの切り替え
- Command + F1 / Command + Shift + F1 : TeXShopの全ウィンドウを正順/逆順に切り替え
- Command + F2 / Command + Shift + F2 : ソースウィンドウのみを正順/逆順に切り替え

なお,以下の点に注意してください。

- Command (+ Shift) + F1 は,
 システム環境設定 → キーボード → ショートカット → キーボード
に規定された,OS全体の設定です。これを変更していたり無効化していたりすると,TeXShopでも変更・無効化されます。
- F1 や F2 のキーは,Macのデフォルトではディスプレイの輝度調整に割り当てられており,標準のショートカットキーとして利用するには,次のいずれかの措置が必要です。
-- fn キーを押しながら F1 や F2 を押す
-- システム環境設定 → キーボード → キーボード → F1,F2 などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用 にチェックを入れる。

** 統合ウィンドウの利用 [#b261aaa2]
** 「実験」機能 [#pbbb5a40]
** 「タグ」機能 [#n203c568]
** コマンド補完のテクニック [#w512c4be]
***「マーク」の利用 [#v7f4d9d8]
*** \label と \ref の補完 [#k9dc75d1]
** 「文字情報」機能 [#p2fb04e9]
** 「統計情報」機能 [#e9b6bf12]
** cocoAspell の利用 [#s065005c]
** AppleScript の利用 [#r59cce6f]