*[[TeXstudio:http://texstudio.sourceforge.net/]] → Windows の TeXstudio で日本語入力するとカーソルが文字の位置から右にずれる場合は詳細なエディタ設定からハック/回避策の最適なディスプレイオプションの自動選択を OFF にして描画モードを QCE(推奨) から Qt に変更する [#wc9679cf]
*[[TeXstudio:https://www.texstudio.org/]] [#wc9679cf]

#ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/texstudio128x128.png,right,around,nolink,TeXstudio)
//#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/splash.png,right,around,nolink,TeXstudio)
TeXstudio は [[Texmaker]] から派生(([[Wikipedia.ja:フォーク_(ソフトウェア開発)]]))して機能追加・不具合修正した LaTeX 統合環境です.

&color(White,#5F2F2F){  ''◆CONTENTS◆''  };&br;
-エディタ部分は [[QCodeEdit:https://github.com/texstudio-org/texstudio/tree/master/src/qcodeedit]] をベースにして改変したものを使用しています.
-PDF ビューアは [[TeXworks]] の PDF ビューアをベースにして改変したものを使用しています.
-メニューは日本語化されており,[[SyncTeX]] もサポートしています.

----
#contents
----

*TeXstudio とは [#w233c0c1]
**Webサイト [#w233c0c1]

TeXstudio は [[Texmaker]] から派生(([[Wikipedia.ja:フォーク_(ソフトウェア開発)]]))した LaTeX 統合環境です.~
[[SyncTeX]] もサポートしており,メニューも日本語化されています.~
TeXstudio のエディタ部分は Texmaker とは異なり, [[QCodeEdit:http://qcodeedit.org/]] をベースにして改変したものを使用しています.~
TeXstudio の組み込みの PDF ビューアは [[TeXworks]] の PDF ビューアを使用しています.~
TeXstudio のデフォルトの文字コードは UTF-8 です.~
-[[TeXstudio:https://www.texstudio.org/]]
-[[GitHub - texstudio-org/texstudio: TeXstudio is a fully featured LaTeX editor. Our goal is to make writing LaTeX documents as easy and comfortable as possible.:https://github.com/texstudio-org/texstudio]]
-[[Home · texstudio-org/texstudio Wiki · GitHub:https://github.com/texstudio-org/texstudio/wiki]]
-https://twitter.com/texstudio

-[[TeXstudio:http://texstudio.sourceforge.net/]]
-[[TeXstudio - A LaTeX Editor | Free Development software downloads at SourceForge.net:http://sourceforge.net/projects/texstudio/]]
-[[TeXstudio - A LaTeX Editor / Wiki / Home:http://sourceforge.net/p/texstudio/wiki/]]

**動作環境 [#e7cc7bd5]

Windows, OS X, Linux~
Windows, Linux, macOS

**License [#od98a625]

[[GPLv2:http://sourceforge.net/p/texstudio/hg/ci/tip/tree/utilities/COPYING]]
[[GPLv3:https://github.com/texstudio-org/texstudio/blob/master/COPYING]]

QCodeEdit は [[GPLv3:http://git.tuxfamily.org/qcodeedit/qce3.git?p=qcodeedit/qce3.git;a=blob;f=GPL.txt;hb=HEAD]]
**ダウンロード/インストール [#f36a3b67]

**リリース情報 [#xc0de645]
-[[News:http://texstudio.sourceforge.net/#news]]
-http://sourceforge.net/p/texstudio/news/
-http://sourceforge.net/p/texstudio/hg/ref/default/tags/
TeXstudio 公式サイトの Download ページ
>
https://www.texstudio.org/#download
<
または GitHub
>
https://github.com/texstudio-org/texstudio/releases
<
からダウンロードできます.

を参照.~
***Windows [#ca4cc4c7]
Windows 用のインストーラーをダウンロードして実行します.
インストーラーを実行して「WindowsによってPCが保護されました」と表示される場合は
インストーラーを右クリックして全般タブのセキュリティ:の項目の許可するをチェックして☑許可する(K)の状態にして再度インストーラーを実行します.

**ChangeLog [#u7f0ea72]
***Linux [#v5002500]
各ディストリビューションのパッケージ管理システムからインストールします.
パッケージ名は大抵 texstudio でしょう.
Debian などでは localization のパッケージ texstudio-l10n として分離されているので,これもインストールするとよいでしょう.

-[[log:http://sourceforge.net/p/texstudio/hg/ci/tip/log/]]
-http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/
-[[CHANGELOG.txt:http://sourceforge.net/p/texstudio/hg/ci/tip/tree/utilities/CHANGELOG.txt]]
-http://anastashia.github.io/texstudio_jp_manual/#SECTIONNEW
//-http://www.ohloh.net/p/texstudio/commits
***macOS [#d9a96322]
macOS 用の dmg ファイルをダウンロードしてダブルクリックします.

//**日本語化 [#ibfc5135]
//-[[TeXstudioの日本語化:http://anastashia.blog.shinobi.jp/Entry/14/]]

**スクリーンショット [#u321c087]

Homebrew でインストールすることもできます.
>
|BGCOLOR(#CCF):マルチカーソル|BGCOLOR(#CCF):自動補完|
|&ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/block-cursor.png,around,nolink,Multi-Cursors);|&ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/autocompletion-help.png,around,nolink,Auto completion);|
|BGCOLOR(#CCF):1000 を超える数学記号|BGCOLOR(#CCF):ブックマーク|
|&ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/symbols.png,around,nolink,More than 1000 mathematical symbols);|&ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/bookmarks.png,around,nolink,Bookmarks);|
|BGCOLOR(#CCF):リンク先のオーバーレイ表示|BGCOLOR(#CCF):画像,表,数式アシスタント|
|&ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/link-overlay.png,around,nolink,Link overlay);|&ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/assistants.png,around,nolink,Assistants for images, tables, formulas, ...);|
|BGCOLOR(#CCF):画像ファイルのドラッグ &amp; ドロップ|BGCOLOR(#CCF):表の整形|
|&ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/dragdropimages.png,around,nolink,Drag &amp; drop support for images);|&ref(http://texstudio.sourceforge.net/images/table-formating.png,around,nolink,Table-formatting);|
https://github.com/Homebrew/homebrew-cask/blob/master/Casks/t/texstudio.rb
<
 brew install --cask texstudio

**TeXstudio UI 日本語訳用ファイル [#d46c6bb1]
**設定 [#d18b43a8]

-[[TeXstudio UI 日本語訳用ファイル:https://github.com/anastashia/texstudio_jp_ui]]
[[TeXstudio/設定]] を参照.

*ダウンロード/インストール [#f36a3b67]
**使い方 [#ed1259ec]

[[TeXstudio/インストール]] を参照.~
[[TeXstudio/使い方]] を参照.

*注意点 [#g9d4fa21]
**更新履歴 [#w7aac056]

**OS X の TeXstudio で ptex2pdf が動作しない → ptex2pdf.lua の shebang line #!/usr/bin/env texlua   の texlua の後ろの余分なスペース2つを削除して ~/.bash_profile に export PATH=$PATH:/usr/texbin を追加する [#zfde7b69]
-https://github.com/texstudio-org/texstudio/commits/master
-https://github.com/texstudio-org/texstudio/blob/master/utilities/manual/source/CHANGELOG.md
-https://texstudio-org.github.io/CHANGELOG.html

-[http://tipsboardx.blogspot.jp/2014/06/mac-texstudioptex2pdf.html (mac) TexStudioでptex2pdfが動かない]

*不具合 [#k30ccccc]
*注意点 [#g9d4fa21]

-[[TeXstudio - A LaTeX Editor / Bugs:http://sourceforge.net/p/texstudio/bugs/]]
**macOS の TeXstudio で ptex2pdf が動作しない [#zfde7b69]

**OS X の TeXstudio で,文字コードが UTF-8 の場合に Backslash (U+005C) が入力できず 円記号 (U+00A5) になってしまう → [[Karabiner]] で Backslash が優先されるようにキーバインドを変更する [#ffe2f4b8]
&#x7e;/.bash_profile に
 export PATH=$PATH:/Library/TeX/texbin
を追加する必要があります.

OS X の Qt アプリケーションで [[Backslash>Wikipedia.ja:バックスラッシュ]] (U+005C) が [[円記号>Wikipedia.ja:円記号]] (U+00A5) に変換されるバグがあるようです.→ [[Backslash is converted to YEN SIGN on Qt for Mac with JIS keyboard.:https://bugreports.qt-project.org/browse/QTBUG-10543]]~
[[Karabiner]] で Backslash が優先されるようにキーバインドを変更するといいようです.~
-[http://tipsboardx.blogspot.jp/2014/06/mac-texstudioptex2pdf.html (mac) TexStudioでptex2pdfが動かない]

----
&color(#595857,#DFDFDF){%%% &color(#FF0000,#DFDFDF){●}; &color(#FFD700,#DFDFDF){●}; &color(#C9C9C9,#DFDFDF){●};                            ''Karabiner''                                  %%%};&br;
    %%%&color(#F1F1F1,#0F7FFF){&color(#0F7FFF){[}; ''Change Key'' &color(#0F7FFF){]};};&color(Black,White){[ ''Key Repeat'' ][ ''Status Message'' ][ ''MenuBar'' ][ ''AXNotifier'' ][ ''Misc &amp; Uninstall'' ]};%%%&br;
    &color(Black,#FAFAFA){[%%%&#x1f50d; Change Yen                  %%%]};  ☐ Show enabled only (1 item)       %%%[ ''↻'' ReloadXML ]%%%&br;
    remapping&br;
    &color(#595857){▼};For Japanese&br;
      &color(#595857){▼};Change Yen(¥) Key&br;
         &color(White,#0F7FFF){☑}; JIS Yen(¥) to Backslash(\)&br;
            (except virtual machine, X11, RDC)&br;
----
*不具合 [#k30ccccc]

**Windows の TeXstudio で日本語入力するとカーソルが文字の位置から右にずれる → 詳細なエディタ設定からハック/回避策の最適なディスプレイオプションの自動選択を OFF にして描画モードを QCE(推奨) から Qt に変更する [#ped67bdd]
-[[Issues · texstudio-org/texstudio · GitHub:https://github.com/texstudio-org/texstudio/issues]]

Windows の TeXstudio で日本語入力するとカーソルが文字の位置から右にずれる場合は詳細なエディタ設定からハック/回避策の最適なディスプレイオプションの自動選択を OFF にして描画モードを QCE(推奨) から Qt に変更してください.~

----
&color(#3F43EF,#3F43EF){%%%                                             &color(Black){''TeXstudioの設定''};                                       &color(#3F43EF,#3F43EF){%%%[ &color(Black){''?''}; ]%%%};&color(#DD4444,#DD4444){%%%[ &color(White){''×''}; ]%%%};%%%};&br;

#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_general.png,left,around,nolink,37x37,一般)
一般              外観&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_commands.png,left,around,nolink,37x37,コマンド)
コマンド            ☑ 行変更の状態を表示                    ☐ 空白を表示&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_quickbuild.png,left,around,nolink,37x37,ビルド)
ビルド             ☑ 状態パネルを表示                      タブ幅: %%%4  [''⇕'']%%%&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_shortcut.png,left,around,nolink,37x37,キーボードショートカット)
キーボードショートカット   行番号を表示: &color(Black,#EEEEEE){%%%[すべての行番号    ▼]%%%};        ☑ 太いカーソル&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_latexmenus.png,left,around,nolink,37x37,メニュー)
メニュー            検索パネル&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_toolbars.png,left,around,nolink,37x37,ツールバー)
ツールバー          ☐ 検索・置換パネルを共に閉じる&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_editor.png,left,around,nolink,37x37,エディタ)
エディタ             ☑ 単語検索として単一行選択を使用&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_advancededitor.png,left,around,nolink,37x37,詳細なエディタ設定)
&color(Black,#DAEAFF){詳細なエディタ設定   };  ☑ 検索範囲を既存の選択部に制限&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_highlighting.png,left,around,nolink,37x37,構文の強調表示)
構文の強調表示        特別なオプション&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_highlighting.png,left,around,nolink,37x37,カスタム強調表示)
カスタム強調表示       ☑ 括弧の自動補完                    ☑ ツールチップとしてエディタ上のテキストにヘルプを表示&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_completion.png,left,around,nolink,37x37,コマンドの補完)
コマンドの補完         ☑ マウスホイールによるズーム            ☑ ツールチップとしてエディタ上の式のプレビューを表示&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_editor.png,left,around,nolink,37x37,文法)
文法                ☑ なめらかなスクロール                 ☑ 組み込みpdfビューワーでコマンドのヘルプを表示(texdoc)&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_preview.png,left,around,nolink,37x37,プレビュー)
プレビュー            ☑ プレースホルダ前の開き括弧を上書き&br;
#ref(http://hg.code.sf.net/p/texstudio/hg/raw-file/tip/images/config_svn.png,left,around,nolink,37x37,SVN)
SVN                ☑ プレースホルダ後の閉括弧を上書き&br;
&br;
                            行のワードラップ:              &color(Black,#EEEEEE){%%%[ウィンドウ端で緩やかに行のワードラップを行う            ▼]%%%};&br;
                            最大文字数:                 %%%80        [''⇕'']%%%&br;
                            全てのファイルを自動保存:        &color(Black,#EEEEEE){%%%[しない     ▼]%%%};&br;
                            ☐ 暗黙的に、保存したファイルを再読み込みして外部での変更を適用(アンドゥ/リドゥスタックを破棄)&br;
                            ☐ 記号をユニコード文字として挿入           ☐ 「Esc」キーで全画面表示モードを閉じることを無効化&br;
                            ☑ ログ項目のクリック時にログマーカーを表示    ☑ ログの表示時にエラー行へ移動&br;
                            コンテキストメニューからのスペルチェック:     &color(Black,#EEEEEE){%%%[項目をコンテキストメニューへ直接追加           ▼]%%%};&br;
                            文書の構造パネル&br;
                            ☐ 構造ツリーに含まれるもののインデントを維持する&br;
                            コンテキストメニューでの参照コマンド: %%%\ref%%%&br;
                            表の自動整形&br;
                            特殊コマンド:     %%%\hline,\cline,\intertext,\shortintertext,\toprule,\midrule,\bottomrule%%%&br;
                            特殊コマンドの位置: &color(Black,#EEEEEE){%%%[別の行(最初の列にインデントする)                       ▼]%%%};&br;
                            ☐ セルあたり1行&br;
                            追加の検索パス&br;
                            Bibファイル:&br;
                            画像ファイル:&br;
                            Bi-Di(双方向表記)&br;
                            ☐ LRM(left-to-right mark)文字を自動的に挿入&br;
                            ☑ ビジュアルコラムカーソルモード(右から左へ読むテキストで矢印キーの方向にカーソルを移動させる)&br;
                            ハック/回避策&br;
                            ☐ アクセント記号タイプ時に回避策を無効化(Mac OS Xのみ)&br;
                            &color(black,yellow){''☐ 最適なディスプレイオプションの自動選択 ← チェックをはずす''};&br;
                            ☐ 固定ピッチモードを無効化&br;
                            ☐ 文字幅のキャッシュを無効化&br;
                            ☐ 描画された行のキャッシュを無効化&br;
                            &color(black,yellow){''描画モード:''}; &color(Black,#EEEEEE){[ Qt                                         ▼]};&color(black,yellow){'' ← Qt に変更する''};&br;
&br;
 ☑ 高度なオプションの表示
&br;
----

**自動補完機能でキーワードを補完したあとでプレースホルダーに日本語入力して確定すると確定した日本語が二重に入力される → BackSpace キーでプレースホルダーを削除してから日本語入力する [#s17caeff]

自動補完機能でキーワードを補完したあとでプレースホルダーに日本語入力して確定すると確定した日本語が二重に入力されます.~

\begin{do とタイプして Enter を入力すると自動補完機能で以下のような状態になります.~

 \begin{document}
 	content...
 \end{document}

この状態でプレースホルダー (ここでは content...) に日本語入力して確定すると確定した日本語が二重に入力されます.~

 \begin{document}
 	日本語日本語
 \end{document}

この場合は BackSpace キーでプレースホルダー (ここでは content...) を削除してから日本語入力して確定すると確定した日本語が二重に入力される現象を回避できます.~

**W32TeX を使用して \usepackage{mathptmx} で \sum を使用した場合に組み込みの PDF ビューアで表示されない → TeX Live を使用するまたは dvipdfmx.exe -f dlbase14.map %.dvi を設定してフォントを埋め込む [#ge309e14]

W32TeX を使用して \usepackage{mathptmx} で \sum を使用した場合に組み込みの PDF ビューアで表示されません.~
TeX Live では表示されます.~
 dvipdfmx.exe -f dlbase14.map %.dvi
を設定してフォントを埋め込めば表示されるようになります.~
通常はフォントを埋め込まない設定にしておきたい場合は,TeX ファイルのプリアンブルに
 \AtBeginDvi{\special{pdf:mapfile dlbase14.map}}
を記述してください.

PDF ファイルのフォントの埋め込みについては

-[[PDFの作り方#フォントの埋め込み設定>PDFの作り方#z0e1001a]]

を参照してください.

*文字コードの変換 [#v4ac40ab]

TeXstudio で使用する文字コードはデフォルトでは UTF-8 です.~
Shift_JIS, ISO-2022-JP, EUC-JP の文字コードを使用しているファイルを UTF-8 で表示する場合はファイルの文字コードを UTF-8 に変換する必要があります.~
[[W32TeX]] には,標準で文字コード変換プログラムである [[nkf:http://sourceforge.jp/projects/nkf/]] が含まれています.~
nkf の場所は以下のようにして確認できます.~
TeXstudio で使用する文字コードはデフォルトでは UTF-8 です.
このため,Shift_JIS, ISO-2022-JP, EUC-JP の文字コードを使用しているファイルを開きたい場合は,事前にファイルの文字コードを UTF-8 に変換する必要があります.
文字コードの変換には,各種テキストエディタの機能を使う方法と,コマンドラインから変換プログラムを使う方法があります.

-Windows PowerShell の場合
 PS > Get-Command nkf | Select-Object Path
 エイリアスを使用した場合は
 PS > gcm nkf | select path
 
 Path
 ----
 C:\w32tex\bin64\nkf.exe
 C:\w32tex\bin\nkf.exe
-テキストエディタの機能を使う場合は,[[メモ帳で UTF-8 に変換する>forum:496#p2654]]方法や[[サクラエディタ]]などのテキストエディタを使う方法があります.
-コマンドラインからの場合,文字コード変換プログラムである [[nkf]] が利用できます.

-コマンド プロンプトの場合
 >where nkf
 C:\w32tex\bin64\nkf.exe
 C:\w32tex\bin\nkf.exe

使用方法は [[UTF-8への変換:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=545]] などを参照してください.~
Windows PowerShell またはコマンド プロンプトに慣れていない場合は,[[メモ帳で UTF-8 に変換する:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=496#p2654]]方法もあります.~
メモ帳で UTF-8 に変換した場合は BOM が付加されます.~
nkf やメモ帳以外の変換ツールを使用したい場合は [[KanjiTranslator:http://www.kashim.com/kanjitranslator/]] などの文字コード変換ツールを使っても OK です.~

*組み込みの PDF ビューアに日本語を表示させる [#o84f3d5c]

**OS X の場合 [#ued437e7]
**macOS の場合 [#ued437e7]

-[[TeXstudioの組み込みPDFビューアで日本語を表示させる(Mac):http://hayate.me/archives/31]]
-[[TexStudio日本語設定(MacでもOK)#Macでの追加設定:https://mathphysnote.com/texstudio-jpn-macok/#toc3]]
-[[MACのTexStudioで日本語を入力&出力できるようにする:http://robomixcom.hatenablog.com/entry/2020/05/21/014858]]

OS X の TeXstudio で組み込みの PDF ビューアで日本語が表示されない場合は poppler-data を /usr/local/share/poppler に配置します.~
poppler-data は [[Poppler の公式サイト:http://poppler.freedesktop.org/]]から入手できます.~
[[TeXworks]] をインストールしている場合は TeXworks に含まれている poppler-data を /usr/local/share/poppler にコピーして使用することもできます.~
poppler-data を配置する場所は
 $ strings -a /Applications/texstudio.app/Contents/Frameworks/libpoppler.??.dylib | grep poppler
 @executable_path/../Frameworks/libpoppler.??.dylib
 /usr/local/share/poppler
 Unknown CID font collection, please report to poppler bugzilla.
 %Produced by poppler pdftops version: {0:s} (http://poppler.freedesktop.org)
で調べることができます.~
この場合は /usr/local/share/poppler が poppler-data を配置するディレクトリになります.~
コマンドラインから poppler-data を /usr/local/share/poppler に配置する場合は以下のように実行します.~
***方法 [#d8cab603]

 $ brew install poppler
macOS の TeXstudio で組み込みの PDF ビューアで日本語が表示されない場合は
TeXstudio が使用している libpoppler から文字列 poppler を検索して出力結果に表示されるディレクトリに poppler-data を配置します.
poppler-data は [[Poppler の公式サイト:https://poppler.freedesktop.org/]]から入手できます.

または
poppler-data を配置する場所は strings と grep で調べることができます.
 $ strings -a /Applications/texstudio.app/Contents/Frameworks/libpoppler.*.dylib | grep poppler

TeXstudio 4.7.3 の場合の出力結果は以下のようになります.
>
&COLOR(black,yellow){/usr/local/share/poppler};&br;
%Produced by poppler pdftops version: {0:s} (&#x68;ttp://poppler.freedesktop.org)&br;
<
出力結果から /usr/local/share/poppler が poppler-data を配置するディレクトリになります.

poppler-data をインストールします.

 $ cd ~
 $ curl -O http://poppler.freedesktop.org/poppler-data-0.4.7.tar.gz
 $ tar xvf poppler-data-0.4.7.tar.gz
 $ curl -kO https://poppler.freedesktop.org/poppler-data-0.4.12.tar.gz
 $ tar xvf poppler-data-0.4.12.tar.gz
 $ sudo mkdir -p /usr/local/share/poppler
 $ sudo cp -pR ~/poppler-data-0.4.7/* /usr/local/share/poppler
 $ sudo cp -pR ~/poppler-data-0.4.12/* /usr/local/share/poppler

----
 /
 └─usr/
     └─local/
         └─share/
             └─poppler/
                 ├─cidToUnicode/
                 ├─cMap/
                 ├─nameToUnicode/
                 ├─unicodeMap/
                 ├─CMakeLists.txt
                 ├─COPYING
                 ├─COPYING.adobe
                 ├─COPYING.gpl2
                 ├─Makefile
                 └─README
----
//poppler-data は以下のように配置されます.
//
// /
// └─usr/
//     └─local/
//         └─share/
//             └─poppler/
//                 ├─cidToUnicode/
//                 ├─cMap/
//                 ├─nameToUnicode/
//                 ├─unicodeMap/
//                 ├─CMakeLists.txt
//                 ├─COPYING
//                 ├─COPYING.adobe
//                 ├─COPYING.gpl2
//                 ├─Makefile
//                 └─README

TeXstudio を起動している場合は TeXstudio を再起動します.

組み込みの PDF ビューアで日本語が表示できることを確認します.

*組み込みの PDF ビューアにゴシック体を表示させる [#j1641579]

Windows 版 TeXstudio の PDF ビューアでゴシック体を表示する場合はフォントを埋め込む必要があります.~
Windows 版 TeXstudio の PDF ビューアでゴシック体を表示する場合はフォントを埋め込む必要があります.

**TeX Live の場合 [#xf7e038f]

デフォルトでは和文フォントを埋め込みません.~
IPAexフォントを埋め込む場合は Windows PowerShell またはコマンド プロンプトから
デフォルトでは原ノ味フォントを埋め込みます.

 kanji-config-updmap-sys ipaex

または

 kanji-config-updmap ipaex

を実行します.~

**W32TeX の場合 [#y0816396]
デフォルトでは IPAexMincho・IPAexGothic を埋め込みます.~
フォントが埋め込まれていない場合は C:\w32tex\share\texmf-dist\fonts\map\dvipdfmx\base\cid-x.map の設定を確認します.~
----
 C:.
 └─w32tex
     └─share
         └─texmf-dist
             └─fonts
                 └─map
                     └─dvipdfmx
                         └─base
                             └─cid-x.map
----
C:\w32tex\share\texmf-dist\fonts\map\dvipdfmx\base\cid-x.map が以下のように記述されていれば IPAexフォントが埋め込まれます.~
----
 %%
 %% upTeX examples
 %%
 
 urml     UniJIS-UTF16-H   ipaexm.ttf
 urmlv    UniJIS-UTF16-V   ipaexm.ttf
 ugbm     UniJIS-UTF16-H   ipaexg.ttf
 ugbmv    UniJIS-UTF16-V   ipaexg.ttf
 uprml-h  UniJIS-UTF16-H   ipaexm.ttf
 uprml-v  UniJIS-UTF16-V   ipaexm.ttf
 upgbm-h  UniJIS-UTF16-H   ipaexg.ttf
 upgbm-v  UniJIS-UTF16-V   ipaexg.ttf
 uprml-hq UniJIS-UCS2-H    ipaexm.ttf
 upgbm-hq UniJIS-UCS2-H    ipaexg.ttf
----

cid-x.map の場所は Windows PowerShell またはコマンド プロンプトから以下のコマンドを実行すれば検索できます.

 kpsewhich -progname=dvipdfmx -format=map cid-x.map

*組み込みの PDF ビューアで日本語を表示するために使用される代替フォント [#u9344b03]

**Windows の TeXstudio の場合 [#kc4e2fb3]

Windows の TeXstudio の組み込みの PDF ビューアは日本語のフォントを埋め込んでいない PDF ファイルの場合は MS-Mincho で表示されます.~
Windows の TeXstudio の組み込みの PDF ビューアは日本語のフォントを埋め込んでいない PDF ファイルの場合は MS-Mincho で表示されます.

**Linux の TeXstudio の場合 [#s6cbe6f1]

[[代替フォントの設定>Evince#substitute]] を参照して代替フォントの設定をします.
[[代替フォントの設定>Evince#fallback]]を参照して代替フォントの設定をします.

*設定 [#d18b43a8]

[[TeXstudio/設定]] を参照.~

*使い方 [#ed1259ec]

[[TeXstudio/使い方]] を参照.~

*関連リンク [#b0ba1b9b]
-[[MyTeXpert:TeXstudio]]
-[[August 2013: Project of the Month: TeXstudio  |  SourceForge Community Blog:https://sourceforge.net/blog/august-2013-project-of-the-month-texstudio/]]
-[[TeXの問題点を解決する開発環境を目指す!開発者に聞く:高機能なTeX・LaTeXコードエディタTeXstudio編:https://mag.osdn.jp/12/07/16/0613248]]

-[[Newest &#39;texstudio&#39; Questions - TeX - LaTeX:http://tex.stackexchange.com/questions/tagged/texstudio]]
-[[August 2013: Project of the Month: TeXstudio  |  SourceForge Community Blog:http://sourceforge.net/blog/august-2013-project-of-the-month-texstudio/]]
-http://research.informagic.org/latex-tweaks
-http://www.okomeda.net/?TeXStudio
-[[TeX Live と TeXstudio でサクッと Windows 上に LaTeX 環境を構築:http://yksris.hatenablog.com/entry/2014/10/01/143744]]
-[[LyX、TeXstudio、Texmakerを少しだけ試用:http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201409211.html]]
-[[TexStudioのインストール(Windows7):http://ch.nicovideo.jp/hetare0914/blomaga/ar524833]]
-[[Failed to read .bib file from TeXstudio (Win7 64bit) -> absolute path worked:http://naturesflyers.blogspot.jp/2014/01/failed-to-read-bib-file-from-texstudio.html]]
-[[Texmakerから派生したTeXStudioがイイ感じだった:http://moyashiki.hateblo.jp/entry/2014/01/08/134632]]
-[[TeXstudioで、platexを使う:http://www.yuhei-tsukahara.com/2013/12/texstudioplatex.html]]
-[[texstudioのプレビューに日本語が表示されない件:http://cocu.hatenablog.com/entry/2013/03/27/113754]]
-[[TeXstudio による LaTeX 文書の最終検査:http://blog.fujioizumi.verse.jp/?eid=135]]
-[[日々徒然思うこと TeX:http://anastashia.blog.shinobi.jp/Category/5/]]
-[[TeXの問題点を解決する開発環境を目指す!開発者に聞く:高機能なTeX・LaTeXコードエディタTeXstudio編:http://sourceforge.jp/magazine/12/07/16/0613248]]