[[WinShell]] > [[設定>WinShell/設定]] > ShiftJIS

&color(White,#5F2F2F){  ''◆目次◆''  };&br;

#contents

*主なTeXプログラムの設定 (エンコーディングが ShiftJIS の場合) [#g207ffab]

**LaTeX [#v667ffa2]

***platex の場合 (コマンド プロンプトを表示したい場合) [#h6590942]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%LaTeX%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          &color(White,#1188FF){LaTeX             };&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%rundll32.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%shell32,ShellExec_RunDLL cmd /c powershell.exe -Command "& {$s = """%s"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -jobname $s $s}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F5         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***platex の場合 (コマンド プロンプトを表示したくない場合) [#tdad26dc]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%LaTeX%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          &color(White,#1188FF){LaTeX             };&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%powershell.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%-Command "& {$s = """%s"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -interaction=nonstopmode -jobname $s $s}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F5         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

**BibTeX [#tf3b5c49]

***pbibtex の場合 (コマンド プロンプトを表示したい場合) [#e809345f]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%BibTeX%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){BibTeX             };&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%rundll32.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%shell32,ShellExec_RunDLL cmd /c pbibtex -kanji=sjis "%s"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F6         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***pbibtex の場合 (コマンド プロンプトを表示したくない場合) [#s8210602]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%BibTeX%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){BibTeX             };&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%pbibtex.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%-kanji=sjis "%s"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F6         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

**DVIView [#af16332e]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%DVIView%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){DVIView             };&br;
  exeファイル名  %%%C:\w32tex\dviout\dviout.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☐ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%-1 "%s.dvi"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F7         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

**DVI -> PS [#b419cdf2]

***platex + dvips の場合 (コマンド プロンプトを表示したい場合) [#tff478d1]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%DVI -> PS%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%rundll32.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          &color(White,#1188FF){DVI -> PS           };&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%shell32,ShellExec_RunDLL cmd /c powershell.exe -Command "& {$r = echo "%s"; $s = """$r"""; $d = """$r.dvi"""; $p = """$r.ps"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -jobname $s $s; if($?) {dvips -Ppdf -o $p $d}}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F8         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***platex + dvips の場合 (コマンド プロンプトを表示したくない場合) [#fc5c94d9]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%DVI -> PS%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%powershell.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          &color(White,#1188FF){DVI -> PS           };&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%-Command "& {$r = echo "%s"; $s = """$r"""; $d = """$r.dvi"""; $p = """$r.ps"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -interaction=nonstopmode -jobname $s $s; if($?) {dvips -Ppdf -o $p $d}}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F8         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

**GSView [#o546cec0]

***SumatraPDF の場合 [#zc302e04]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%GSView%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%"C:\Program Files\SumatraPDF\SumatraPDF.exe"%%% (32bit 版 Windows の場合) %%%"C:\Program Files (x86)\SumatraPDF\SumatraPDF.exe"%%% (64bit 版 Windows の場合)&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☐ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          &color(White,#1188FF){GSView            };&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%-reuse-instance "%s.ps"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          ☐ DVIPSを先に実行&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F9         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***GSview の場合 [#x54b0852]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%GSView%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%"C:\Program Files\Ghostgum\gsview\gsview32.exe"%%% (32bit 版 Windows の場合) %%%"C:\Program Files (x86)\Ghostgum\gsview\gsview32.exe"%%% (64bit 版 Windows の場合)&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☐ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          &color(White,#1188FF){GSView            };&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%-e "%s.ps"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          ☐ DVIPSを先に実行&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F9         %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

**PDFLaTeX [#be6ae006]

***platex + dvipdfmx の場合 (コマンド プロンプトを表示したい場合) [#rad3a657]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFLaTeX%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%rundll32.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFLaTeX           };&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%shell32,ShellExec_RunDLL cmd /c powershell.exe -Command "& {$s = """%s"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -synctex=1 -jobname $s $s; if($?) {dvipdfmx $s}}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F10        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***platex + dvipdfmx の場合 (コマンド プロンプトを表示したくない場合) [#b63425e9]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFLaTeX%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%powershell.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFLaTeX           };&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%-Command "& {$s = """%s""";platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -synctex=1 -interaction=nonstopmode -jobname $s $s; if($?) {dvipdfmx $s}}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F10        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***platex + dvips + ps2pdf の場合 (コマンド プロンプトを表示したい場合) [#vf382e2f]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFLaTeX%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%rundll32.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFLaTeX           };&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%shell32,ShellExec_RunDLL cmd /c powershell.exe -Command "& {$r = echo "%s"; $s = """$r"""; $d = """$r.dvi"""; $p = """$r.ps"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -synctex=1 -jobname $s $s; if($?) {dvips -Ppdf -o $p $d}; if($?) {ps2pdf.bat $p}}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F10        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***platex + dvips + ps2pdf の場合 (コマンド プロンプトを表示したくない場合) [#ga6cb102]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFLaTeX%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%powershell.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☑ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFLaTeX           };&br;
                                          PDFView&br;
  コマンドライン  %%%-Command "& {$r = echo "%s"; $s = """$r"""; $d = """$r.dvi"""; $p = """$r.ps"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -synctex=1 -interaction=nonstopmode -jobname $s $s; if($?) {dvips -Ppdf -o $p $d}; if($?) {ps2pdf.bat $p}}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ PDFLaTeXを先に実行};&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F10        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

**PDFView [#j67d12bb]

SyncTeX を使用して SumatraPDF で forward search を行う場合や Adobe Reader を使用する場合は PDFLaTeXを先に実行 のチェックは外しておいた方が良いでしょう.~
Adobe Reader の Windows 版は PDF ファイルをロックしてしまうので,PDF ファイルのプレビューには向いていません.~
PDF ファイルのプレビューには [[TeXworks]] や [[SumatraPDF]] を使用して,最終確認や印刷をする場合に Adobe Reader を使用することをおすすめします.~

***TeXworks の場合 [#wb930dec]

[[TeXworks#組み込みの PDF ビューアに日本語を表示させる>TeXworks#t5313ebc]] を参照してフォントの埋め込みの設定を行います.
----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFView%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%C:\w32tex\share\texworks\TeXworks.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☐ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFView            };&br;
  コマンドライン  %%%"%s.pdf"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F11        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***SumatraPDF の場合 [#kae177af]
----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFView%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%"C:\Program Files\SumatraPDF\SumatraPDF.exe"%%% (32bit 版 Windows の場合) %%%"C:\Program Files (x86)\SumatraPDF\SumatraPDF.exe"%%% (64bit 版 Windows の場合)&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☐ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFView            };&br;
  コマンドライン  %%%-reuse-instance -inverse-search "\"C:\Program Files\WinShell\WinShell.exe\" -c \"%f\" -l %l" "%s.pdf" -forward-search "%c.tex" %l%%% (32bit 版 Windows の場合) %%%-reuse-instance -inverse-search "\"C:\Program Files (x86)\WinShell\WinShell.exe\" -c \"%f\" -l %l" "%s.pdf" -forward-search "%c.tex" %l%%% (64bit 版 Windows の場合)&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F11        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***Mozilla Firefox (pdf.js) の場合 [#s45dee2d]
----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFView%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"%%% (32bit 版 Windows の場合) %%%"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe"%%% (64bit 版 Windows の場合)&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☐ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFView            };&br;
  コマンドライン  %%%-new-window "%s.pdf"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F11        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***Chrome PDF Viewer の場合 (Windows 8/7/Vista の場合) [#l95907df]
----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFView%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%powershell.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☐ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFView            };&br;
  コマンドライン  %%%-Command "& {$s = echo %s.pdf;$p = [System.IO.Path]::GetFullPath($s);rundll32 shell32,ShellExec_RunDLL "$env:LOCALAPPDATA\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --new-window $p}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F11        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

***Adobe Reader の場合 [#xdafa678]
----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ]%%%};''[ 主なTeXプログラムの設定 ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ ユーザ指定プログラム ][ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%PDFView%%%&br;
                                         プログラム:&br;
                                          LaTeX&br;
                                          BibTeX&br;
                                          DVIView&br;
  exeファイル名  %%%"C:\Program Files\Adobe\Reader 11.0\Reader\AcroRd32.exe"%%% (32bit 版 Windows の場合) %%%"C:\Program Files (x86)\Adobe\Reader 11.0\Reader\AcroRd32.exe"%%% (64bit 版 Windows の場合)&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  &color(#888888,White){☐ DOS};&br;
                                          DVI -> PS&br;
                                          GSView&br;
                                          PDFLaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){PDFView            };&br;
  コマンドライン  %%%"%s.pdf"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          &color(#888888,White){☐ LaTeXを先に実行};&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          &color(#888888,White){☐ DVIPSを先に実行};&br;
  実行キー:    引数:&br;
  F11        %s<.tex><.dvi><.ps><.pdf>&br;
----

*ユーザ指定プログラム (エンコーディングが ShiftJIS の場合) [#c7714f80]

“DOS”のチェック (☑) は,exe ファイルが DOS (コンソール) アプリケーションで,出力先をコンソールではなく WinShell の Output Window に変更することを意味しています.

チェックを付けていないと,エラーの場合にコマンドプロンプトが出るのは正しい動作です.

従って

-Window アプリケーションの場合
-コンソールアプリケーションでコンソールに出力したい場合

は“DOS”のチェックをはずしてください.

**pdfpLaTeX [#y256879c]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ][ 主なTeXプログラムの設定 ]%%%};''[ ユーザ指定プログラム ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%pdfpLaTeX%%%&br;
                                         ユーザ指定プログラム:&br;
                                          &color(White,#1188FF){Tool 1              };&br;
                                          Tool 2&br;
                                          Tool 3&br;
                                          Tool 4&br;
                                          Tool 5&br;
  exeファイル名  %%%powershell.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  ☑ DOS&br;
                                          Tool 6&br;
                                          Tool 7&br;
                                          Tool 8&br;
                                          Tool 9&br;
                                          Tool 10&br;
  コマンドライン  %%%-Command "& {$s = """%s"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -synctex=1 -interaction=nonstopmode -jobname $s $s; if($?) {dvipdfmx $s}}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ DVIPSを先に実行&br;
  実行キー:&br;
  Ctrl + Shift   引数:&br;
  + F1        %<p>[s, p, c]<.xxx, .%ex>;%l&br;
----

**pdfpLaTeX2 [#s0122311]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ][ 主なTeXプログラムの設定 ]%%%};''[ ユーザ指定プログラム ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%pdfpLaTeX2%%%&br;
                                         ユーザ指定プログラム:&br;
                                          pdfpLaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){Tool 2              };&br;
                                          Tool 3&br;
                                          Tool 4&br;
                                          Tool 5&br;
  exeファイル名  %%%powershell.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  ☑ DOS&br;
                                          Tool 6&br;
                                          Tool 7&br;
                                          Tool 8&br;
                                          Tool 9&br;
                                          Tool 10&br;
  コマンドライン  %%%-Command "& {$r = echo "%s"; $s = """$r"""; $d = """$r.dvi"""; $p = """$r.ps"""; platex -no-guess-input-enc -kanji=sjis -synctex=1 -interaction=nonstopmode -jobname $s $s; if($?) {dvips -Ppdf -o $p $d}; if($?) {ps2pdf.bat $p}}"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ DVIPSを先に実行&br;
  実行キー:&br;
  Ctrl + Shift   引数:&br;
  + F2        %<p>[s, p, c]<.xxx, .%ex>;%l&br;
----

**pdfLaTeX [#zb4a18d5]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ][ 主なTeXプログラムの設定 ]%%%};''[ ユーザ指定プログラム ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%pdfLaTeX%%%&br;
                                         ユーザ指定プログラム:&br;
                                          pdfpLaTeX&br;
                                          pdfpLaTeX2&br;
                                          &color(White,#1188FF){Tool 3              };&br;
                                          Tool 4&br;
                                          Tool 5&br;
  exeファイル名  %%%pdflatex.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  ☑ DOS&br;
                                          Tool 6&br;
                                          Tool 7&br;
                                          Tool 8&br;
                                          Tool 9&br;
                                          Tool 10&br;
  コマンドライン  %%%-synctex=1 -interaction=nonstopmode "%s.tex"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☐ LaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ DVIPSを先に実行&br;
  実行キー:&br;
  Ctrl + Shift   引数:&br;
  + F3        %<p>[s, p, c]<.xxx, .%ex>;%l&br;
----

**Mendex [#i68949e8]

----
&color(Black,#ACDEFE){%%% オプション                                                           &color(Black,#CC3333){%%%[  ''&color(White){✕};''  ]%%%}; %%%};&br;
 &color(Black,#EEEEEE){%%%[ 一般 ][ 主なTeXプログラムの設定 ]%%%};''[ ユーザ指定プログラム ]''&color(Black,#EEEEEE){%%%[ マクロ ][ フォント ][ 構文の強調表示 ][ ◀ ][ ▶ ]%%%};&br;
&br;
  プログラム名  %%%Mendex%%%&br;
                                         ユーザ指定プログラム:&br;
                                          pdfpLaTeX&br;
                                          pdfpLaTeX2&br;
                                          pdfLaTeX&br;
                                          &color(White,#1188FF){Tool 4              };&br;
                                          Tool 5&br;
  exeファイル名  %%%mendex.exe%%%&br;
            &color(Black,#EEEEEE){[    参照(B)...    ]};  ☑ DOS&br;
                                          Tool 6&br;
                                          Tool 7&br;
                                          Tool 8&br;
                                          Tool 9&br;
                                          Tool 10&br;
  コマンドライン  %%%-S "%s.idx"%%%&br;
             サフィックスも追加してください!&br;
                                          ☑ LaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ PDFLaTeXを先に実行&br;
                                          ☐ DVIPSを先に実行&br;
  実行キー:&br;
  Ctrl + Shift   引数:&br;
  + F4        %<p>[s, p, c]<.xxx, .%ex>;%l&br;
----