* dviout (非推奨) [#db720534]

dviout は (e-)(u)pTeX 対応の高機能な DVI プレビューアです。
しかし,dviout を使用すると

- 挿入した画像が適切に表示されない
- CID に完全対応していない(Adobe-Japan1 の CID 直接参照の機能は無い)
- PDF や PostScript の機能に強く依存するパッケージに未対応

などの問題があります([[古い情報>古い情報#je1d5241]]も参考に)。

このため,''現在は DVI ではなく PDF でのプレビューが推奨されています。''

----
#contents
----


*dviout for Windows とは? [#i1497a3b]

dviout for Windows は (e-)(u)pTeX 対応の DVI プレビューアです。
詳しくは開発者([[大島利雄さん:https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~oshima/]])ご自身によるページをご覧ください。
-[[Oshima Laboratory Home Page (JP):https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~oshima/index-j.html]] (大島研究室@東京大)
--[[Versions of dviout for Windows:https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~oshima/dviout/dvihist.html]]

USBメモリ活用講座の dviout for Windows のページも参考にしてください。
-[[USBメモリ活用講座【実践編・dviout for Windowsポータブル化】:http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/labo/visu/usb/tex/dviout.shtml]]

*インストール [#v433ca0f]

あらかじめ TeX システムをインストールしておきます。
[[Microsoft Windows - TeX Wiki>Microsoft Windows]] をご覧ください。

**TeX Live の場合 [#se2d51a5]
TeX Live の Win32 版には 32-bit 版の dviout が含まれています。

**W32TeX の場合 [#r4cfc9ce]
W32TeX には dviout が含まれていないので,追加でインストールする必要があります。

**dvioutの配布 [#h6957949]

*** TeX Users Group repositoryの版 (Ver.3.19.0~) [#x61c7151]
-http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/dviware/dviout/ (CTANに登録された最新版)
-http://ftp.kddilabs.jp/pub/ctan/dviware/dviout/ (CTANに登録された最新版のミラー)

*** 東京大学の版 (Ver.3.18.5) [#zdd6e510]
-ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/TeX/dviout/current_in_Japanese/(安定版)
-ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/TeX/dviout/current/ (安定版)
-http://www.ring.gr.jp/pub/text/TeX/dviout/(安定版のミラー)
-http://ftp.kddilabs.jp/pub/tex/dviout/current/ (安定版のミラー)


*ビルド [#d0101f83]

[[Subversion Windows Installer:http://alagazam.net/]] から Windows バイナリをダウンロードして展開し,bin フォルダー (svn.exe のあるフォルダー) に PATH を通します。
コマンドラインから dviout のソースコードを取得します。

 mkdir dviout
 cd dviout
 svn co svn://tug.org/dviout/trunk

trunk の dviout.sln をダブルクリックして Microsoft Visual Studio を起動します。
BUILD -> Build Solution で dviout をビルドします。

コマンドラインから MSBuild を使用してビルドすることもできます。

 msbuild dviout.sln

*不具合 [#ufbeded4]

**dviout を管理者として実行していない場合に「Error in RegCreateKey」というダイアログが表示される [#ca2f4069]

[OK] をクリックしても3, 4回ぐらい同じエラーが出ますがあきらめずに [OK] をクリックします。
dviout を管理者として実行すればこのエラーは発生しないようです。

*dviout 非対応パッケージ [#pd5bea65]

PDF や PostScript の機能に強く依存するようなパッケージの場合うまく動作しない可能性が高いです。
PDF ファイルで出力して [[SumatraPDF]], [[TeXworks]], [[TeXstudio]] でプレビューしてください。

**[[TikZ]] [#m7bcebf4]

dviout は [[TikZ]] に対応していません。
PDF または SVG に変換して PDF・SVG ビューアで表示・印刷するといいでしょう。

**[[media9]] [#h55cad77]

dviout は [[media9]] に対応していません。
PDF に変換して Adobe Acrobat Reader DC で表示するといいでしょう。

**[[OTF]] [#i25da0b5]
dviout は [[OTF パッケージ>OTF]]に完全対応していません。
\CID{...} などでの Adobe-Japan1 の CID 直接参照の機能は無く,
代わりに CID → Unicode の変換を経由した表示機能があります。
dviout ではなく,dvipdfmx や dvips など CID に完全対応した DVIware を利用しましょう。

**[[PSTricks]] [#x2d3abf4]
dviout は dvips と完全互換ではありません。
[[PostScript]] に依存したもの(PSTricks など)には対応していません。
dvips で PostScript に変換して [[Ghostscript]] で表示・印刷するといいでしょう。

*upLaTeX で出力された DVI ファイルを dviout で表示 [#wadc9abf]

upLaTeX で出力された DVI ファイルを dviout で表示する場合は

-[[dvioutでupLaTeXのDVIを扱う話:http://qiita.com/zr_tex8r/items/8b50836f719dec8b0bee]]

を参照してください。

*プレビューの自動更新 [#t2d3346c]

dviout には DVI ファイルが更新されると自動的に表示を更新する機能があります。
自動更新機能を有効にするには以下の設定を行います。

-[Option]-[Setup parameters...]-[System]-[Auto Renew] にチェックを入れます。
-[Option]-[Continuous Renew] にチェックを入れます。

*PDF を作るには [#c3def66b]

**dvipdfmx [#b020c0c5]
dviout は,「ニコニコマーク」ボタン(dvipdfm[x] の起動ボタン)で PDF ファイルを作成することができます。
初期設定では「ニコニコマーク」ボタンが表示されていませんが,
メニューバーから [View] → [Change Tool Buttons] を選択すると現れます。
PDF 化は dviout から dvipdfmx を起動して行われるので,各種設定には dvipdfmx 側の設定を正しく行う必要があります。

ただし,[[graphicx]] や color 等の「ドライバ依存」があるパッケージを使用する場合は注意が必要です。
このようなパッケージを使う場合,一般には
 \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} % dvipdfmx でPDFに変換する場合
 \usepackage[dviout]{graphicx} % dviout でDVIファイルを見る場合
のように,DVIウェアに応じてオプションを変えて tex 文書をコンパイルし直す必要があります。
「ニコニコマーク」ボタンは dviout から dvipdfmx を簡便に実行できる機能ですが,この「ドライバの取換」については全く何の補助も行いません。
ただ,「dviout 用」の DVI ファイルを無理やり dvipdfmx で処理しようとするだけで,これでは不正な出力になる可能性があります。
従って,オプションを dvipdfmx に変えてコンパイルする必要があるわけですが,この際に dviout で DVI の再読込が行われると今度は dviout の表示が不正になってしまいます。

※graphicx や color 等のパッケージの仕様が常態化した現在では,このような連携機能の有用性が薄らいでいるのかも知れません。
dviout の使用が主流だった昔は,「図を入れる」といっても picture 環境や「後で手で入れる(!)」等の graphicx を使わない方法も採られていました。
また,昔は dvips と dvipdfmx の互換性がある程度担保されていたので,「dvips ドライバを指定すれば dviout と dvipdfmx の両方が使える」という裏技が使えたようです。

**dvips + ps2pdf.exe (Ghostscript) [#bbe5941f]
dvipdfmx 以外では dvips + ps2pdf.exe (Ghostscript) でも PDF ファイルを作成することが可能です。
dvips + ps2pdf.exe を使用して PDF ファイルに変換する場合は graphicx パッケージを読み込む際に次のように dvips オプションを指定します:
 \usepackage[dvips]{graphicx}

*PostScript (EPS) 画像 [#ib983531]

[[Ghostscript]] をインストールして
dviout で Ghostscript を使うように設定すれば,[[PostScript]] 画像を含む
DVI ファイルを表示・印刷することができます。
モノクロで表示されてしまう場合は dviout の [Option] → [Setup Parameters] → [Graphic] → [GIF] で
raw PBM を BMP (full color) に変更して [Save]-[適用(A)]-[OK] をクリックすればフルカラーになります。
  \usepackage[dvips]{hyperref}
を使用する場合は [Option] → [Graphic] の「Direct PS」のチェックをはずしてください。
チェックしたまま dviout で表示しようとすると警告が表示されます。


dviout の印刷は Windows に依存しています。
特に画像の印刷は Windows のバージョンによってはトラブルが生じることがあります。
dviout で印刷がうまくいかない場合は dvipdfmx または dvips + ps2pdf.exe (Ghostscript) で PDF ファイルに変換して印刷してみてください。

*EPS 以外の画像を使うには [#z97e7e7b]

dviout for Windows は [[Susie:https://www.digitalpad.co.jp/~takechin/]]プラグインをインストールすることで PNG, JPEG 画像フォーマットを表示することができます。

-[[`dviout' for package `graphics'に関しての質問:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=2235]]
-[[`dviout' for package `graphics'.:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=1569]]
-[[`dviout' for package `graphics'に関しての質問:https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2235]]
-[[`dviout' for package `graphics'.:https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=1569]]

うまくいかない場合は,dvipdfmx で PDF ファイルを出力して [[SumatraPDF]], [[TeXworks]], [[TeXstudio]] などでプレビューしてください。

*SyncTeX [#ab3daddf]

dviout は [[SyncTeX]] には対応していませんが synctex コマンドを使用して forward and inverse search を行うことができます。

**forward search [#w6799fd9]

TeX ファイルの 30 行目に対応する DVI ファイルの該当するページにジャンプしたい場合は

 synctex view -i "30:0:hoge.tex" -o "hoge.dvi" -x "'C:\w32tex\dviout\dviout.exe' -1 -renew=+ '%{output}' %{page+1}"

のように実行します。

詳細については

 synctex help view

を参照してください。

**inverse search [#k24873e6]

[[TeXstudio]] で DVI ファイルの 30 ページ目の x 座標 0, y 座標 0 に対応する TeX ファイルの該当する行にジャンプしたい場合は

 synctex edit -o "30:0:0:hoge.dvi" -x "texstudio -line %{line} '%{input}'"

のように実行します。

詳細については

 synctex help edit

を参照してください。


*関連リンク [#a0623ac1]

-[[CTAN dviout:https://ctan.org/tex-archive/dviware/dviout]]
-[[TeX Users Group - subversion repository:https://www.tug.org/svn/dviout/]]
-[[TeX Users Group - dviout Mailing List:https://tug.org/mailman/listinfo/dviout]]
-[[TeX関係文書:http://argent.shinshu-u.ac.jp/~otobe/tex/docs/]] [[関連ファイル:http://argent.shinshu-u.ac.jp/~otobe/tex/files/]] (乙部先生@信州大学)
-[[dviout-util-win32.zip (dviout の一部である dvispc / chkfont / propw の改良版 Windows バイナリ):https://twitter.com/aminophen/status/873785429765480448]]

**ライセンス [#w9d4ec9d]

[[Expat License:http://tug.org/svn/dviout/trunk/README?view=markup]] (MIT License)

Expat License については

-[[License:Expat - Free Software Directory:http://directory.fsf.org/wiki/License:Expat]]
-[[さまざまなライセンスとそれらについての解説 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)#Expat:https://www.gnu.org/licenses/license-list.html#Expat]]

を参照。

**リリース情報 [#uce3262c]

2013-12-14 dviout 3.18.4 ALPHA 1
*** 2013-12-14 dviout 3.18.4 ALPHA 1 [#l6ffa3ca]

dviout 3.18.3 ALPHA 5 以前の dviout にあった,以下の問題が修正されています。

-[[QA54696>qa:54696]] で指摘された,サイズの大きい PK フォントについてバグがあります。
-非常に長いフォント名を与えるとクラッシュします。

*** 2021-05-09 dviout 3.19.0 [#z948889f]

TeX Users Group [[subversion repository:https://www.tug.org/svn/dviout/]]のソースコードによるビルドです。

- 0x8000〜0xFFFFFF(24bit)の文字コードを持つjfmの読み込みに対応
- CID コード → Unicode 変換を Adobe-Japan1-7 対応に
- chkfont.exe: TFM/JFMモードでOFM level 0, 1に対応。FONTモードでVF/OVFフォーマットに対応。

**ChangeLog [#r5124b5a]
-[[[dviout] Index of /trunk:http://tug.org/svn/dviout/trunk/]]
--[[log:http://tug.org/svn/dviout/trunk/?view=log]]
--[[ChangeLog:http://tug.org/svn/dviout/trunk/ChangeLog?view=log]]
-[[[texlive] Index of /trunk/Master/tlpkg/dviout:http://tug.org/svn/texlive/trunk/Master/tlpkg/dviout/]]
--[[log:http://tug.org/svn/texlive/trunk/Master/tlpkg/dviout/?view=log]]