* 源ノフォント・Notoフォント [#v2c8afed]

Adobe の [[源ノ角ゴシック(Source Han Sans):https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans]] および [[源ノ明朝(Source Han Serif):https://github.com/adobe-fonts/source-han-serif]] を総称して「源ノフォント」と呼ぶことにします。

Google の [[Noto Sans CJK, Noto Serif CJK, Noto Sans JP, Noto Serif JP:https://www.google.com/get/noto/]] もフォント名などが違うだけで源ノフォントとほぼ同じのためここで扱います。

どちらも [[SIL Open Font License:https://openfontlicense.org/]] ([[日本語訳:https://ja.osdn.net/projects/opensource/wiki/SIL_Open_Font_License_1.1]]) のオープンソースフォントです([[フォントの埋め込みとライセンス]]も参照)。
どちらも [[SIL Open Font License:https://openfontlicense.org/]] ([[日本語訳:https://licenses.opensource.jp/OFL-1.1/OFL-1.1.html]]) のオープンソースフォントです([[フォントの埋め込みとライセンス]]も参照)。
TeX Live には含まれていないため手動でフォントのインストール・設定をする必要があります。同じグリフを持つ[[原ノ味フォント]]は TeX Live に含まれています。

** 各種 TeX エンジンでの使用方法 [#jd5dd532]

*** pTeX で使う [#p9982fbb]

同じグリフを持つ[[原ノ味フォント]]の利用をお勧めします。
kanji-config-updmap-sys コマンドなどによる設定ができません。
字幅の問題があるため、
一部の記号やギリシャ文字・キリル文字などを使うと組版結果がおかしくなります。
[[原ノ味フォント]]ならこれらの制約はありません。

TeX Live 2018 以降で dvipdfmx を使うのであれば
[[PXchfon:https://github.com/zr-tex8r/PXchfon/wiki]]
を用いることで使うことができますが、字幅の問題は解消できませんし、
その他にも様々な制約があります。

*** upTeX で使う [#c9585b27]

同じグリフを持つ[[原ノ味フォント]]の利用をお勧めします。
字幅の問題があるため、
一部の記号やギリシャ文字・キリル文字などを使うと組版結果がおかしくなります。
クォート文字(「‘」「’」「“」「”」)はフォント非埋め込みになります。
[[原ノ味フォント]]ならこれらの制約はありません。

TeX Live 2018 以降で dvipdfmx を使うのであれば
[[kanji-config-updmap-sys コマンドなどで設定>TeXとフォント#ge692ee0]]
することによって使うことはできますが、字幅やクォート文字の問題は解消できませんし、
その他にも様々な制約があります。

*** LuaTeX で使う [#fdaecc08]

TeX Live 2018 以降であれば、
[[luatexja-preset パッケージでプリセット指定する:https://ja.osdn.net/projects/luatex-ja/wiki/LuaTeX-ja%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9]]ことで使用できます。

*** XeTeX で使う [#g8072091]

TeX Live 2019 以降であれば、
[[BXjscls]] の jafont オプション指定することで使用できます。

** 関連サイト [#la634235]

-W32TeX [2014/08/02] 以降の upTeX + dvipdfmx, XeTeX (xdvipdfmx) で使用できます.(→ [[[texlive] Revision 34700:http://www.tug.org/svn/texlive?view=revision&revision=34700]], [[[texlive] Revision 34717:http://www.tug.org/svn/texlive?view=revision&revision=34717]], [[Source Han Sans and XeTeX>forum:1352]], [[unicode encoding in SourceHanSans ...>forum:1359]])
-[[「Source Han Serif」の検索結果 - マクロツイーター:http://d.hatena.ne.jp/zrbabbler/searchdiary?word=Source%20Han%20Serif]]/[[「Source Han Sans」の検索結果 - マクロツイーター:http://d.hatena.ne.jp/zrbabbler/searchdiary?word=Source%20Han%20Sans]]
-[[源ノ明朝/源ノ角ゴシックをLuaLaTeXで使用する (Windows):https://jb102.blogspot.jp/2017/04/11-luatex.html]]
-[[tcsourcehans パッケージ:https://github.com/doraTeX/tcsourcehans]] upLaTeX で Source Han Sans を使用するためのパッケージ
-[[upLaTeX + Source Han Sans(源ノ角ゴシック)による縦書き実験:http://doratex.hatenablog.jp/entry/20140803/1407072636]]
-[[CMap for Source Han Sans JP (UTF16-H / UTF16-V):https://gist.github.com/doraTeX/ce3925c1bacdb060ceb9]]
-[[UniSourceHanSansJP-UTF16-H:https://gist.github.com/zr-tex8r/668b92075009a878d857]]
-[[To create the glyph chart of Source Han Sans JP:https://gist.github.com/zr-tex8r/4f897675071d36f8cf30]]
-[[Source Han Sans and XeTeX>forum:1352]]
-[[源ノHack:http://wakufactory.jp/densho/font/SourceHanSans/]]
-[[[DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外 Source Han Sansシリーズのグリフセット:http://tama-san.com/?p=4545]]
-[[Wikipedia.ja:Source_Han_Sans]]