ImageMagick
の編集
https://texwiki.texjp.org/?ImageMagick
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
*[[ImageMagick:http://www.imagemagick.org/]] [#a0c4cf98] ImageMagick は,ビットマップ画像を操作したり変換したりするコマンドラインツールです. [[PostScript]] 形式の画像 (EPS, PS, etc.) の読み書きには別途 [[Ghostscript]] のインストールが必要です. また,奥村先生の [http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/ [改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門] では,Windows と Mac で標準インストールソフトウェアに含まれています(Mac 版は convert コマンドのみ). -https://imagemagick.org/ -https://github.com/ImageMagick/ImageMagick ---- #contents ---- **動作環境 [#h6356e3a] Windows, macOS, Linux **インストール [#s8fd7568] ***Microsoft Windows の場合 [#i4b62fab] [[本家サイトの Windows Binary Release:https://imagemagick.org/script/download.php#windows]] から,インストーラをダウンロードして実行します. あるいは winget や Scoop や Chocolatey や MSYS2 の pacman などのパッケージ管理システムからインストールすることも可能です。 -https://winget.run/pkg/ImageMagick/ImageMagick -https://scoop.sh/#/apps?q=ImageMagick&s=0&d=1&o=true -https://community.chocolatey.org/packages/imagemagick -https://packages.msys2.org/base/mingw-w64-imagemagick '' '''重要!''' '' Windows のシステムには C:\Windows\System32\convert.exe という「FAT ボリュームを NTFS に変換するコマンド」が存在します. ImageMagick 6.9.3-9 以前の画像変換コマンド名は convert でしたので,これと Windows の convert を混同しないように注意が必要です. 画像変換に用いる ImageMagick の convert を実行するつもりでシステムのコマンドを誤作動させると,最悪の場合 Windows システム自体が使えなくなるかもしれません. この危険性を排除するため,ImageMagick 6.9.3-9 以前を使用する場合は,必ずインストール時に ImageMagick の convert が先に見つかるように,''PATH の先頭に追加''してください(逆に Windows のシステムの convert を使う場合はフルパスで実行することになります). また,''スペース文字を含まないパス''へのインストールが望ましいです(デフォルトでは Program Files 以下にインストールされるはず). なお,ImageMagick 7 以降,この convert というプログラム名は廃止されて magick に名称変更されています. -[[convert.exe missing from 7.0.1-Q16?:https://www.imagemagick.org/discourse-server/viewtopic.php?t=29582]] したがって,ImageMagick 7 以降をインストールした環境で convert を実行すると,それは Windows システムの convert.exe である可能性が非常に高いです. ***macOS の場合 [#g2f35f2c] [[本家サイトの macOS Binary Release:https://imagemagick.org/script/download.php#macos]] から,パッケージをダウンロードして展開します. あるいは Homebrew や MacPorts などのパッケージ管理システムからインストールすることも可能です. -ImageMagick 7 --https://formulae.brew.sh/formula/imagemagick --https://ports.macports.org/port/ImageMagick7/ -ImageMagick 6 --https://formulae.brew.sh/formula/imagemagick@6 --https://ports.macports.org/port/ImageMagick/ **関連リンク [#f3e124e5] -[[ImageMagick の歴史メモ:https://qiita.com/yoya/items/4cd1a74759ec763014c8]] -[[Dimension too large on a PNG figure under xelatex and beamer - TeX LaTeX Stack Exchange:http://tex.stackexchange.com/questions/51164/dimension-too-large-on-a-png-figure-under-xelatex-and-beamer]] -[[YoyaMagick で Image::Magick (PerlMagick):http://uzulla.hateblo.jp/entry/2013/06/23/200936]] -[[GIF アニメ生成は本当に GraphicsMagick で行うべきか?:http://labs.gree.jp/blog/2013/05/8132/]] -[[GIFアニメ生成にImageMagickはオワコン、情強は高速なGraphicsMagickを使う:http://uiureo.hatenablog.com/entry/2013/05/19/030414]] -[[変換やリサイズなどの画像処理がコマンドラインから扱えるImageMagick使い方メモ:http://nwpct1.hatenablog.com/entry/2013/12/14/201726]] ***派生版 [#t37f9970] -[[GraphicsMagick:http://www.graphicsmagick.org/]]
*[[ImageMagick:http://www.imagemagick.org/]] [#a0c4cf98] ImageMagick は,ビットマップ画像を操作したり変換したりするコマンドラインツールです. [[PostScript]] 形式の画像 (EPS, PS, etc.) の読み書きには別途 [[Ghostscript]] のインストールが必要です. また,奥村先生の [http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/ [改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門] では,Windows と Mac で標準インストールソフトウェアに含まれています(Mac 版は convert コマンドのみ). -https://imagemagick.org/ -https://github.com/ImageMagick/ImageMagick ---- #contents ---- **動作環境 [#h6356e3a] Windows, macOS, Linux **インストール [#s8fd7568] ***Microsoft Windows の場合 [#i4b62fab] [[本家サイトの Windows Binary Release:https://imagemagick.org/script/download.php#windows]] から,インストーラをダウンロードして実行します. あるいは winget や Scoop や Chocolatey や MSYS2 の pacman などのパッケージ管理システムからインストールすることも可能です。 -https://winget.run/pkg/ImageMagick/ImageMagick -https://scoop.sh/#/apps?q=ImageMagick&s=0&d=1&o=true -https://community.chocolatey.org/packages/imagemagick -https://packages.msys2.org/base/mingw-w64-imagemagick '' '''重要!''' '' Windows のシステムには C:\Windows\System32\convert.exe という「FAT ボリュームを NTFS に変換するコマンド」が存在します. ImageMagick 6.9.3-9 以前の画像変換コマンド名は convert でしたので,これと Windows の convert を混同しないように注意が必要です. 画像変換に用いる ImageMagick の convert を実行するつもりでシステムのコマンドを誤作動させると,最悪の場合 Windows システム自体が使えなくなるかもしれません. この危険性を排除するため,ImageMagick 6.9.3-9 以前を使用する場合は,必ずインストール時に ImageMagick の convert が先に見つかるように,''PATH の先頭に追加''してください(逆に Windows のシステムの convert を使う場合はフルパスで実行することになります). また,''スペース文字を含まないパス''へのインストールが望ましいです(デフォルトでは Program Files 以下にインストールされるはず). なお,ImageMagick 7 以降,この convert というプログラム名は廃止されて magick に名称変更されています. -[[convert.exe missing from 7.0.1-Q16?:https://www.imagemagick.org/discourse-server/viewtopic.php?t=29582]] したがって,ImageMagick 7 以降をインストールした環境で convert を実行すると,それは Windows システムの convert.exe である可能性が非常に高いです. ***macOS の場合 [#g2f35f2c] [[本家サイトの macOS Binary Release:https://imagemagick.org/script/download.php#macos]] から,パッケージをダウンロードして展開します. あるいは Homebrew や MacPorts などのパッケージ管理システムからインストールすることも可能です. -ImageMagick 7 --https://formulae.brew.sh/formula/imagemagick --https://ports.macports.org/port/ImageMagick7/ -ImageMagick 6 --https://formulae.brew.sh/formula/imagemagick@6 --https://ports.macports.org/port/ImageMagick/ **関連リンク [#f3e124e5] -[[ImageMagick の歴史メモ:https://qiita.com/yoya/items/4cd1a74759ec763014c8]] -[[Dimension too large on a PNG figure under xelatex and beamer - TeX LaTeX Stack Exchange:http://tex.stackexchange.com/questions/51164/dimension-too-large-on-a-png-figure-under-xelatex-and-beamer]] -[[YoyaMagick で Image::Magick (PerlMagick):http://uzulla.hateblo.jp/entry/2013/06/23/200936]] -[[GIF アニメ生成は本当に GraphicsMagick で行うべきか?:http://labs.gree.jp/blog/2013/05/8132/]] -[[GIFアニメ生成にImageMagickはオワコン、情強は高速なGraphicsMagickを使う:http://uiureo.hatenablog.com/entry/2013/05/19/030414]] -[[変換やリサイズなどの画像処理がコマンドラインから扱えるImageMagick使い方メモ:http://nwpct1.hatenablog.com/entry/2013/12/14/201726]] ***派生版 [#t37f9970] -[[GraphicsMagick:http://www.graphicsmagick.org/]]
テキスト整形のルールを表示する