LaTeXiT
の編集
https://texwiki.texjp.org/?LaTeXiT
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
*[[LaTeXiT:https://www.chachatelier.fr/latexit/]] [#b58323c5] LaTeXiT は,TeX ソースコードをタイプセットして画像に変換するアプリケーションです. [[MacTeX]] に標準で含まれています. ''公式サイト'' -[[LaTeXiT:https://www.chachatelier.fr/latexit/]] -[[LaTeXiT | Facebook:https://www.facebook.com/LaTeXit]] 類似ソフトウェアとして,[[TeX2img]] または [[KLatexFormula]] があります. ---- #contents ---- **出力形式 [#j810704f] LaTeXiT が出力できる画像形式は以下のとおりです. PDF形式で出力した場合、PDF内部にTeXのコードが残されているため,繰り返し LaTeXiT で編集することができます. -ベクター画像 --アウトラインをとった EPS ファイル --アウトラインをとった PDF ファイル (PDF with outlined fonts) --テキストを保持した PDF ファイル -ビットマップ画像 --JPEG ファイル --PNG ファイル --TIFF ファイル PNG は背景を透過させることができます. オプションで [[pdf2svg]] をインストールすれば,SVG ファイルも出力できます. バージョン 2.3.0 以降は,試験的に MathML 形式でも出力できる機能が付加されました. **動作環境 [#e0e2eaf2] macOS で動作します. [[COMPATIBILITY:https://www.chachatelier.fr/latexit/latexit-features.php?lang=en#main]] を参照してください. **インストール [#z9061d08] LaTeXiT 本体は [[LaTeXiT Downloads:https://www.chachatelier.fr/latexit/latexit-downloads.php]] からダウンロードできます. **環境設定 [#tab3d738] ***一般 [#fe0be871] デフォルトの出力画像形式は,[一般]-[書き出しフォーマット] で選択します。 SVG 形式の画像を出力したい場合は,[書き出しフォーマット] で SVG を選択し,[オプション] で pdf2svg のパスを入力します。 > &ref(LaTeXiT-svg01.png); < pdf2svg は例えば MacPorts でインストールできます。 -pdf2svg のパス:/opt/local/bin/pdf2svg > &ref(LaTeXiT-svg02.png); < ***プログラム [#a32b734b] 日本語を使いたい場合は,[プログラム]-[コマンド] で latex+dvipdf を選択し,[変更...] を使用せずにプログラムのパスを直接入力します. : pdfLaTeX | /Library/TeX/texbin/pdflatex : XeLaTeX | /Library/TeX/texbin/xelatex : LaTeX | /Library/TeX/texbin/uplatex : dvipdf | /Library/TeX/texbin/dvipdfmx : Ghostscript (gs) | /usr/local/bin/gs-noX11 :|/opt/homebrew/bin/gs : ps2pdf | /usr/local/bin/ps2pdf :|/opt/homebrew/bin/ps2pdf > &ref(LaTeXiT-program.png); < [[小川版 UpTeX.app>Drag and Drop UpTeX]] をお使いの場合は,以下のようにすれば良いでしょう。 : pdfLaTeX | /Applications/UpTeX.app/Contents/Resources/TEX/texbin/lualatex ***日本語 JIS キーボードでバックスラッシュ \ ではなく円記号 ¥ が入力される場合 [#pd5cb643] [[macOS の入力システム側で対処する>Mac#me741d27]]ほうが筋ですが,LaTeXiT にはキーバインドの編集機能がありますので,そちらで円記号 ¥ の代わりに \ が入力されるように設定することができます。 > &ref(LaTeXiT-bs.png); < この方法は,[[forum:1635]] で報告されているバグへの対処としても有効です。 **データ [#j0921f69] ライブラリは ~/Library/Application Support/LaTeXiT/library-default.latexlib に保存されます。 **関連リンク [#tab9989c] -[[LaTeXiT FAQ:https://www.chachatelier.fr/latexit/latexit-faq.php]] -[[MacでTeXを使う:http://js2iiu.wp.xdomain.jp/2021/11/28/mac%E3%81%A7tex%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86/]] -[[MacのLaTeX環境構築とプレゼン資料に数式を貼り付けるのに便利な「LaTeXiT」:https://ottan.jp/posts/2014/09/mac-latex-presentation/]] -[[tips of LaTeXiT:http://astr.phys.saga-u.ac.jp/~funakubo/research/LaTeXiT_tips/LaTeXiT.html]] -LaTeXiT で Undefined control sequence. l.1 \documentclass とのエラーメッセージ ([[qa:56339]], [[qa:56340]], [[qa:56341]], [[qa:56342]], [[qa:56343]], [[qa:56344]], [[qa:56345]], [[qa:56346]], [[qa:56347]], [[qa:56352]], [[qa:56353]], [[qa:56359]]) -[[LaTeXItで数式の一部に日本語:https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=833]] -[[LaTeXit(xelatex)でテンプレート変更:http://blog.cocomoff.info/archives/2016/01/13/7642/]] -LaTeXitが使えません。([[forum:2236]]) ***ライセンス [#r39f0d2a] [[CeCILL license:https://cecill.info/index.en.html]] ***ChangeLog [#sb3b1ab6] -[[ChangeLog:https://www.chachatelier.fr/latexit/latexit-downloads.php#main]]
*[[LaTeXiT:https://www.chachatelier.fr/latexit/]] [#b58323c5] LaTeXiT は,TeX ソースコードをタイプセットして画像に変換するアプリケーションです. [[MacTeX]] に標準で含まれています. ''公式サイト'' -[[LaTeXiT:https://www.chachatelier.fr/latexit/]] -[[LaTeXiT | Facebook:https://www.facebook.com/LaTeXit]] 類似ソフトウェアとして,[[TeX2img]] または [[KLatexFormula]] があります. ---- #contents ---- **出力形式 [#j810704f] LaTeXiT が出力できる画像形式は以下のとおりです. PDF形式で出力した場合、PDF内部にTeXのコードが残されているため,繰り返し LaTeXiT で編集することができます. -ベクター画像 --アウトラインをとった EPS ファイル --アウトラインをとった PDF ファイル (PDF with outlined fonts) --テキストを保持した PDF ファイル -ビットマップ画像 --JPEG ファイル --PNG ファイル --TIFF ファイル PNG は背景を透過させることができます. オプションで [[pdf2svg]] をインストールすれば,SVG ファイルも出力できます. バージョン 2.3.0 以降は,試験的に MathML 形式でも出力できる機能が付加されました. **動作環境 [#e0e2eaf2] macOS で動作します. [[COMPATIBILITY:https://www.chachatelier.fr/latexit/latexit-features.php?lang=en#main]] を参照してください. **インストール [#z9061d08] LaTeXiT 本体は [[LaTeXiT Downloads:https://www.chachatelier.fr/latexit/latexit-downloads.php]] からダウンロードできます. **環境設定 [#tab3d738] ***一般 [#fe0be871] デフォルトの出力画像形式は,[一般]-[書き出しフォーマット] で選択します。 SVG 形式の画像を出力したい場合は,[書き出しフォーマット] で SVG を選択し,[オプション] で pdf2svg のパスを入力します。 > &ref(LaTeXiT-svg01.png); < pdf2svg は例えば MacPorts でインストールできます。 -pdf2svg のパス:/opt/local/bin/pdf2svg > &ref(LaTeXiT-svg02.png); < ***プログラム [#a32b734b] 日本語を使いたい場合は,[プログラム]-[コマンド] で latex+dvipdf を選択し,[変更...] を使用せずにプログラムのパスを直接入力します. : pdfLaTeX | /Library/TeX/texbin/pdflatex : XeLaTeX | /Library/TeX/texbin/xelatex : LaTeX | /Library/TeX/texbin/uplatex : dvipdf | /Library/TeX/texbin/dvipdfmx : Ghostscript (gs) | /usr/local/bin/gs-noX11 :|/opt/homebrew/bin/gs : ps2pdf | /usr/local/bin/ps2pdf :|/opt/homebrew/bin/ps2pdf > &ref(LaTeXiT-program.png); < [[小川版 UpTeX.app>Drag and Drop UpTeX]] をお使いの場合は,以下のようにすれば良いでしょう。 : pdfLaTeX | /Applications/UpTeX.app/Contents/Resources/TEX/texbin/lualatex ***日本語 JIS キーボードでバックスラッシュ \ ではなく円記号 ¥ が入力される場合 [#pd5cb643] [[macOS の入力システム側で対処する>Mac#me741d27]]ほうが筋ですが,LaTeXiT にはキーバインドの編集機能がありますので,そちらで円記号 ¥ の代わりに \ が入力されるように設定することができます。 > &ref(LaTeXiT-bs.png); < この方法は,[[forum:1635]] で報告されているバグへの対処としても有効です。 **データ [#j0921f69] ライブラリは ~/Library/Application Support/LaTeXiT/library-default.latexlib に保存されます。 **関連リンク [#tab9989c] -[[LaTeXiT FAQ:https://www.chachatelier.fr/latexit/latexit-faq.php]] -[[MacでTeXを使う:http://js2iiu.wp.xdomain.jp/2021/11/28/mac%E3%81%A7tex%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86/]] -[[MacのLaTeX環境構築とプレゼン資料に数式を貼り付けるのに便利な「LaTeXiT」:https://ottan.jp/posts/2014/09/mac-latex-presentation/]] -[[tips of LaTeXiT:http://astr.phys.saga-u.ac.jp/~funakubo/research/LaTeXiT_tips/LaTeXiT.html]] -LaTeXiT で Undefined control sequence. l.1 \documentclass とのエラーメッセージ ([[qa:56339]], [[qa:56340]], [[qa:56341]], [[qa:56342]], [[qa:56343]], [[qa:56344]], [[qa:56345]], [[qa:56346]], [[qa:56347]], [[qa:56352]], [[qa:56353]], [[qa:56359]]) -[[LaTeXItで数式の一部に日本語:https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=833]] -[[LaTeXit(xelatex)でテンプレート変更:http://blog.cocomoff.info/archives/2016/01/13/7642/]] -LaTeXitが使えません。([[forum:2236]]) ***ライセンス [#r39f0d2a] [[CeCILL license:https://cecill.info/index.en.html]] ***ChangeLog [#sb3b1ab6] -[[ChangeLog:https://www.chachatelier.fr/latexit/latexit-downloads.php#main]]
テキスト整形のルールを表示する